事件,経済

【危険】車中泊などで衛生環境が悪化し、母親の胎内で細菌に感染し死亡したとして、生後3週間で亡くなった子を災害関連死認定

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475206453/

 1: 2016/09/30(金) 12:34:13.46 ID:CAP_USER9
 
熊本地震の被災者のうち、母親が妊娠中に被災し、生後およそ3週間で亡くなった0歳の女の子など、熊本市の男女6人が新たに「災害関連死」と認定され、一連の地震による死者は、108人となりました。 

熊本市によりますと、熊本地震のあとに生まれた子どもが「災害関連死」と認定されるのは初めてだということです。 

熊本市では、熊本地震の被災者の遺族から「災害弔慰金」の申請を受けて審査していて、今回新たに、4月から5月にかけて亡くなった0歳から90代の男女6人を「災害関連死」と認定しました。 

このうち0歳の女の子は、妊娠中に被災して車中泊などを続けていた母親が、通院していた市内の病院が地震の影響で使えなくなっため、県外の病院に入院して出産しました。しかし、女の子は生まれておよそ3週間後の5月下旬に、病院で亡くなったということです。 

熊本市は、車中泊などの避難生活で衛生環境が悪化するなどして、母親の胎内で細菌に感染し死亡したとして、地震との関連が認められるとしています。市によりますと、熊本地震のあとに生まれた子どもが「災害関連死」と認定されるのは、初めてだということです。 

市町村の審査委員会で「災害関連死」と認定されたのは52人となり、熊本地震による死者は、地震のあとの6月の大雨で発生した土砂崩れで死亡した5人とあわせて、108人となりました。 

このほか熊本市は、80代の男性について避難生活の中で脳梗塞になり、半身不随の障害が残ったとして「災害障害見舞金」の対象に初めて認定しました。 

経済,雑談

【緊急事態】激ウマなのに2か月間も客がこない居酒屋「味ん輝」がTwitterで悲鳴 /客がこない衝撃の原因

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474816070/
 1: 2016/09/26(月) 00:07:50.04 ID:MTRMJhDn0
 
4年前にオープンしながら、ほとんど客が来ず、Twitterで悲鳴をあげている居酒屋が存在する。 

この居酒屋の書き込みによると、ここ最近は2か月間ひとりも客か訪れず、出稼ぎに出かける日々。 

・店主のTwitterコメント 
「日付変更線を過ぎたがなにもおきない」 
「うちの店もポケモンがいたらお客さん来るかな」 
「もう1ヶ月近くお客さんを見て無い気がする」 
「久しぶりのお客さんと思ったら逃げてった」 
「おかしい」 
「やっと出稼ぎ終わったこれから自分の店にもどり6時から営業してみるがどうなんだろう」 
「営業してます性懲りもなく」 
「もうあきらめよう」 


・ビクビクしながら居酒屋へ 
やってきたのは、東京都板橋区のJR大山駅から徒歩5分ほどの場所にある、居酒屋「味ん輝」(ミンキ)。階段をあがると、そこには細い通路にキャバレーが2軒あった。そこを通り過ぎて進むと、正面に「味ん輝」と書かれた暖簾と、壁一面に貼られたドリンクのポスター。暖簾をくぐると、さらに暖簾があり、2回目の暖簾をくぐると今度はマンションのようなドアが!あたかも一見さん御断りの秘密クラブのようである。これは入りにくい! 

d1b25b0d-s

・ハードルの数々 
急な階段 
超細い通路が現れる 
キャバレー1を通過 
キャバレー2を通過 
突き当りにドハデな暖簾とポスター 
暖簾1の謎空間を通過 
暖簾2の謎空間を通過 
マンションのようなドアが出現 
中に入ると広大な何もない空間 


http://buzz-plus.com/article/2016/09/25/minki-twitter-umai/ 

経済,雑談

中小企業に就職するのは絶対にやめておけ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475054647/

1: 2016/09/28(水) 18:24:07.39 ID:9cV7EJKO0
 大阪シティ信用金庫は28日、取引先中小企業を対象に実施した景況調査で「人手が不足している」と答えた企業が47・0%に上ったと発表した。人手不足で業績に悪影響があったとの回答も9・6%に達した。有効求人倍率が高く就職希望者が有利な「売り手市場」が続き、比較的待遇が良い大企業に人材を奪われているとみられる。 

自由記述では「採用してもすぐに辞めてしまう」「応募が集まらない」といった声が目立った。調査担当者は「人手不足は中小企業にとって深刻なマイナス要因になっている」と指摘した。 

同時に発表した平成28年7~9月期の業況判断指数(DI)は、前期(4~6月期)から1・2ポイント悪化のプラス2・8だった。個人消費や設備投資の回復の遅れが響いており、3四半期連続の悪化となった。調査は9月上旬に大阪府内の1412社を対象に実施し、1338社から有効回答を得た。


生活,経済

【社会】「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474908239/

1: 2016/09/27(火) 01:43:59.16 ID:CAP_USER9
 「日本が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。 

だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。 

 

生活,経済

【社会人マナー】Yシャツの腕まくりはマナー違反。相手に失礼

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474780224/

 1: 2016/09/25(日) 14:10:24.39 ID:3vtC6CsB0
 
・お客様に会う場合、腕まくりはNG! 
Yシャツに汗が滲むと、ジャケットを脱いで腕まくりをしたくなりますよね。しかし、お客様に会うときは必ず袖をきれいな状態に戻し、ジャケットを羽織るのが鉄則。腕まくりをしたままお客様に会うことは私服で会うことと同様の意味を持ちます。ビジネスでは見かけで判断されてしまうことが多々あり、ビジネスの場に相応しくない身なりをしているだけで信用を失ってしまう場合もあるので、暑いと感じたとはいえ、身なりには十分気を付けて。 
pic312

■お客様の前ではダメ……なら社内ではOK? 

基本的には社内でも腕まくりをしないようにするべきでしょう。いくらお客様と会わないといえ、日々上司と関わり、目上の方と会うオフィス内。そこには必ず心遣いは必要であり、敬意が欠けた身なりであってはいけません。最近ではクールビズを行っている企業も多いですが、そのような場合でも、リネン素材のシャツを選んだり、なるべく腕まくりをせずにいれる様、工夫をしましょう。 


■Yシャツ問題における秘書視点まとめ 
Yシャツを腕まくりするだけで、キチンとした中にも抜け感が出ておしゃれに見えるので、最近は特に腕まくりスタイルが広がっている模様。キャリア系の雑誌では、よく腕まくりをして「カッコイイスタイル」として提案していることが多々ありますが、ファッションと仕事着は別物です。仕事へは服装を見せに行っているわけではありません。腕まくりを否定するわけではありませんが、あくまでも仕事の場面において「目上の人の前に出てもOKな格好であるかを常に考えたTPOファッションが安全」というのが秘書的視点の着地点でした。 

社内でするのもダメ?シャツの腕ま
くりはマナー違反 

http://news.livedoor.com/article/detail/12060213/




経済,雑談

【ローコスト出店】イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない! 居抜き物件を続々入手し、年商1兆円にジワ…

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474856204/

 1: 2016/09/26(月) 11:16:44.63 ID:CAP_USER9
 
イトーヨーカ堂やユニーといった総合スーパー(GMS)の相次ぐ閉店ラッシュを好機ととらえ、“虎視眈々(こしたんたん)”と閉鎖物件を狙うのが、ディスカウントストア大手のドンキホーテホールディングス(HD)だ。


業績不振で撤退した店舗を改装して入居する「居抜き」と呼ばれる手法でローコストの出店を果たしつつ、独自の商品展開で集客力を強化し、売上高や利益を伸ばしている。中期的な目標とする平成32年度までの売上高1兆円、店舗数500店の達成に向け、閉鎖店舗を飲み込みながら再生し、成長していく同社の今後の動きに注目が集まっている。 
 
「われわれにとってまさに千載一遇のチャンスが訪れている。いろんな会社から直接、居抜き物件の相談は毎日のようにひっきりなしにある」。ドンキホーテHDの大原孝治社長はこのように“うれしい悲鳴”をあげる。 

消費者の嗜好の多様化や専門店の台頭もあって、食品から衣料品、雑貨など幅広くそろえるGMSは各社とも苦戦が続いている。閉鎖店舗の地主や、撤退による市街地の空洞化を嫌う地域住民などにとって、跡地に出店するドンキは引っ張りだこだ。かつては深夜営業が地元住民から敬遠され、出店反対運動が起きたこともあったが、隔世の感ともいえる。 


産経新聞:
http://www.sankei.com/premium/news/160926/prm1609260003-n1.html 

経済,雑談

アメリカのエンジニアの平均年収857万円に上がる。日本は400万、こりゃ技術屋流れるわ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474203732/

 1: 2016/09/18(日) 22:02:12.72 ID:20rkQkIb0 BE:226456927-PLT(12522) ポイント特典
 
アメリカのエンジニアの平均年収|日本よりも400万円高い理由とは?それでは、アメリカと日本のエンジニアの平均年収を比較してみましょう。 

アメリカ:857万円
日本:441万円 
アメリカと日本のエンジニアの平均年収は、アメリカの方が400万円以上も高くなっています。 


アメリカのエンジニアの平均年収は、あくまでもアメリカ全体のものなので企業や雇用形態によっては、年収900~1000万円というエンジニアも数多く存在しています。 

2013年に発表されたアメリカの高給企業ランキングによると、Yahoo!が1482万円、Googleは1446万円、twitterが1420万円、Appleが1418万円、Facebookが1382万円、Microsoftが1235万円となっており、日本のエンジニアの年収と比較すると桁違いの高収入です。また、フリーエンジニアとして働いているエンジニアの場合は、さらに高額な年収を得られる場合が多く、全米のフリーランスエンジニアの平均年収は864万円、ニューヨークでは1058万円、シリコンバレーがあるサンフランシスコでは1263万円にも上ります。 
これらのデータから、いかにアメリカのエンジニアが給料の面で恵まれているかが伺えます。


https://blog.techstars.jp/engineer-usa/

事件,経済

しゃぶしゃぶ温野菜社長「マスコミの皆様・・」 裁判官「黙ってろカス」

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473836530/
坂倉昇平@ブラックバイトユニオン –@magazine_posse 

しゃぶしゃぶ温野菜ブラックバイト訴訟が酷い。 

被告のDWE JAPANの社長が予告なしに意見陳述。 

突然謝罪を始めたと思ったら、被害学生を批判したあげく、傍聴席を向き「マスコミの皆様」に「温野菜」という名称を報道するなと言いかけたところで、裁判と関係ないからと裁判官に制止されて終了。
 


bl01

https://twitter.com/magazine_posse/status/775902662604840960 

経済,雑談

【食】すき家の「炭火豚丼」がメニューと実物の差がハンパないと話題(※画像あり)
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473763110/

1: 2016/09/13(火) 19:38:30.98 ID:CAP_USER9
大手牛丼チェーンの「すき家」は、2016年9月7日より『炭火豚丼』の販売を開始した。豚肩ロースと豚バラ肉を炭火でこんがりと焼き上げ、甘めの醤油ダレで仕上げた注目商品なのだが……一部ファンの間で「肉が少なくて残念」といった意見が相次いでいるという。 



 
というわけで、最寄りのすき家に直行して実際に炭火豚丼を注文してみると、確かにメニューの画像とかけ離れている気が……。 

・メニューは肉で覆われている 
お店のメニューの画像を確認すると、醤油ダレがかかった豚肉がご飯の上に覆い尽しているように見える。う~ん、こんがりウマそうで食欲をそそる写真だ。 


・無人島のようなデザイン 
しかし実物はというと……ご飯が丸見えである。白髪ねぎはメニューの画像以上に「頑張って盛り付けました!」みたいな印象だが、とにかく肉の面積が写真と比べると少ないかも……米の上に肉がポツンと浮かんでいるような印象だ。こんがり焼き上がった豚肉が隠れていると食欲はそそられない。 


・ウマいのだが 
気になる味はというと、シャキシャキの白髪ねぎが爽やかで醤油ダレの豚肉とよく合う。ガツガツ食べられるのは、写真の印象通りだ。濃い目の味付けなので肉が少ないと感じることはなかったが、出来ることなら肉を揃えて丁寧に盛り付けてもらいたいと思った。ちなみに炭火豚丼は並盛580円だから、他の豚丼に比べて割高といえる。期待値が高い分、特に気合を入れて盛ってほしいのだ。もちろんメニューのように丁寧に盛り付けている店舗もあると思うが、今回はハズレくじを引いた気分になってしまった。う~ん、ウマかったんだけどな~。 

ソース/ロケットニュース24 

http://rocketnews24.com/2016/09/13/799730/ 

比較画像は続きに掲載 

経済,雑談

【社会】絶滅寸前だったマニュアル車…にわかに見直されつつあり市場回復傾向 車を「意のままに操れる」のが魅力
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473510129/


1: 2016/09/10(土) 21:22:09.01 ID:CAP_USER9
かつて女性とデートするときの勝負パターンといえばドライブだった。レンタルレコード屋で洋楽LPを何枚も借り、せっせと録音してオリジナルのドライブ用テープを作成。颯爽とスポーツカーのマニュアルシフトを操作しながらワインディングロードを駆け抜ける--。男たちはそんなシーンのために、コツコツと貯金に励んだものである。 

しかし、もはやこんな輩は絶滅危惧種になりつつある。
最近では「車? 税金や駐車場代などカネが掛かり過ぎ。必要ならレンタカーで十分」という人が増えているのはご存じの通り。ましてやマニュアル車(以下、MT車)をわざわざ選ぶなんて、よほど車好きのマニアくらいと思っている方ばかりだろう。ところがそんなMT車が、ここにきてにわかに見直されつつある。 

1980年代初め頃までは、車といえばMT車がほとんどで、オートマチック車(以下、AT車)は完全な少数派でした。ところが、バブル景気で日本が豊かになってくると、車もよりラグジュアリー化を目指すようになりました。クラッチ操作のいらないAT車は、信号が多く、ストップ&ゴーが頻繁に繰り返される日本の交通事情にマッチし、高級グレードとして導入されると瞬く間に普及しました。一方でMT車は、サーキットや峠道をスポーツ走行するような、いわゆる“走り屋”が選択するくらいの少数派になってしまったのです。しかしここ最近、車を“意のままに操れる”と、あえてAT車ではなくMT車を購入するドライバーが少しずつ増えてきているのです(自動車雑誌ライター) 

どこかの自動車メーカーの宣伝文句ではないが、まさに『FUN TO DRIVE』といった部分が見直されてきたというのだ。ここでもう少し詳しく、AT車が普及した要因を振り返って見よう。バブル期以降、1991年にAT車限定で運転できる『オートマチック限定免許』が交付されたことは見逃せない大きなポイントだ。技能講習時間が短く、その分、取得費用も安価なオートマチック限定免許は、運転にあまりこだわりのない女性を中心に増加を続け、2009年では免許取得者が58万909人(MT免許)対57万3216人(AT免許)とほぼ50%ずつの割合だったものが、翌年以降逆転し、昨年には49万3249人(43%)対66万5996人(57%)と、AT免許が多数を占める状況が続いている(警察庁・運転免許統計より)。当然ながら、比例してAT車の販売台数割合も右肩上がりとなっていく。オートマチック限定免許が設定される以前の’90年には27.5%(MT車)対72.5%(AT車)だったものが、10年後の’00年には8.8%対91.2%と大幅に増加。そして昨年には何と1.6%対98.4%と、ほぼほとんどの乗用車がAT車という状況になってしまったのだ。 

日本で販売されているMT車(注・国産メーカー)はたったの1.6%。これのどこが見直されているというのか--。実は今、
この絶滅の危機に追いやられていたMT車市場が、徐々にではあるが回復傾向にあり、メーカーも魅力あるラインアップを新たに導入し始めているのである。 

http://wjn.jp/article/detail/8834161/