VIP,VIPPER,情けない,生活,経済,雑談

1: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 19:19:05.69 ID:L38PXC390
低迷の「いきなり!ステーキ」、社長が語った悔恨

敗因を分析すると、「過剰出店」と「顧客優先から利益優先になったこと」が大きい。
出店数については、「イケイケどんどん」で出しすぎた。
2018年は年間200店強のペースで、1日5店舗出した日もあった。

当時は、新店を出せば1日100万円の売り上げがあった。
だからこそ、業者は物件をどんどん斡旋してくれたし、銀行融資も存分に受けられた。
今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。
ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う。

2: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 19:19:11.77 ID:L38PXC390

VIP,VIPPER,政治,経済,雑談

1: 七波羅探題 ★ 2021/06/15(火) 09:46:25.42 ID:9aYfrf7V9
デイリー新潮2021年6月10日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06150556/ 

東京・秋葉原にメイドカフェが登場してから今年で20年が経つ。今では「メイド通り」と呼ばれる一画もあって、若い女性が「お帰りなさいませ! ご主人さま」と客引きをしている姿は見慣れた光景だ。だが、目立ち過ぎると乗り込んでくるのが官憲である。

 警視庁の生安特捜隊が、秋葉原のメイドカフェ「フルール」経営者の前田昌毅容疑者(47)ら2人を風営法違反(無許可営業)で逮捕したと発表したのは5月24日のこと。女性店員に客の接待をさせ、風営法が禁じている午前1時以降も営業を続けていたという。

 風イ谷ライターの生駒明氏によると、

「メイドカフェはガールズバーと同じで会話はしても“接客”はしないのが建前。しかし、実際にはキャバクラと変わりません。それでも警察は、アキバオタクの“ガス抜き”の場として黙認していました」

 求人サイトに残っている同店の募集要項を見ると、メイドの勤務時間は風営法が適用されない午後11時まで。昨年4月には緊急事態宣言を受けて「時短営業」をうたっている。しかし、先述の通り実際には守られていなかった。

 ライバル店の店員が言う。

「メイドカフェの場合、客引きの女の子は1店舗あたり1人というルールがありますが、フルールは通りに5人も6人もメイドを立たせていました」

 コロナ不況をしのぐための勇み足だったのかもしれない。それにしても、なぜ今さらの摘発なのか。

 そういえば、5月22日には新宿区百人町のピンサロ経営者らがホステスを店内で裸にさせたとして公然わいせつ容疑で逮捕され、また4月にはストリップ劇場「シアター上野」が、ダンサーの下半身を客に見せたなどの容疑で警視庁保安課に摘発されている。はて、下半身を見せないストリップなんてあったっけ? そこで思い出すのが、前回の東京五輪や、大阪万博だ。

 ノンフィクション作家の酒井あゆみ氏が言う。

「昔からの警察の手ですが五輪に向けた風イ谷浄化作戦でしょう。私の知り合いのところにも“警察が中国エステを取り締まる”という情報が入っています。要は外国人に見せたくない場所の“掃除”をしておいたということです」

 大阪でも万博開催の決定以降、風イ谷店の摘発が相次ぐ。東京五輪のスローガンは「感動で、私たちは一つになる」。そこに、風イ谷業は加えてもらえない、ようだ。

「週刊新潮」2021年6月10日号 掲載

オタクの「憩いの場」
no title

VIP,VIPPER,事件,政治,経済

1: nemo@京都(京都府) [FR] 2021/06/10(木) 22:01:13.56 ID:jOPjnsTy0● BE:725951203-PLT(26252)
sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
堺市 集団接種会場 またワクチン廃棄 冷蔵庫の電源切れる

大阪・堺市は今月1日に新型コロナワクチンを廃棄するミスが起きた集団接
種の会場で、適切な管理ができなかったとして、また、456回分のワクチ
ンを廃棄しました。

冷蔵庫につながれた非常用の電源のスイッチが切れていたということで、市
は当時の状況を詳しく調べています。

堺市によりますと、堺区のホテルに設けられた集団接種会場で、10日朝、
運営責任者が456回分のワクチンが保管されていた冷蔵庫の電源が切れて
いることに気付きました。

市は、適切な管理ができなかったとして、すべて廃棄しました。

市によりますと、冷蔵庫は、停電が起きても作動し続けるようにと、現場の
担当者が非常用の電源につないでいて、どちらも、9日の接種が終わった際
には正常に作動していたということですが、10日朝、確認したところ、非
常用電源のスイッチが切れていたということです。

故障はみられず冷蔵庫が置かれた部屋は夜間は施錠されていたということで、
市は、当時の状況を詳しく調べるとともに警察にも相談するとしています。

この会場では今月1日にも、冷蔵庫が置かれた部屋の電気のブレーカーが誤
って落とされて冷蔵庫の電源が切れ、ワクチン210回分を廃棄するミスが
起きています。

堺市感染症対策課は「貴重なワクチンを無駄にしておわび申し上げます」と
話し、再発防止を徹底するとしています。
———-
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210610/2000046940.html

VIP,政治,経済

1: スタス ★ 2021/06/05(土) 07:37:34.03 ID:j/gUInbT9
スポンサーが五輪延期を提案か
英紙報道、9~10月に
2021/6/4 23:49 (JST)6/5 00:05 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は4日、東京五輪の一部スポンサーが、水面下で大会を9~10月に延期することを提案したと報じた。同紙によると、ある企業幹部は「主催者が7月開幕と決めているようなので、この提案が大きく影響するとは思わない。それでもワクチン接種が進み、気候が涼しくなり、国民の反対も減ってから開催する方が得策」と語った。

 スポンサー側は、延期のメリットについて、より多くの入場が見込め、広告効果が高まるなどとしている。4月に日本オリンピック委員会(JOC)が協賛企業に、観客の入場可否は開幕の約1カ月前まで決まらない見通しを示したことも伝えた。

https://nordot.app/773559566274772992?c=113147194022725109

VIP,VIPPER,経済

1: ボラえもん ★ 2021/03/14(日) 16:41:17.56 ID:ylOhTaUp9
2021年3月11日、日本自動車工業会の定例記者会見で豊田章男会長が自動車産業を含めた日本経済界全体に対する強い危機感を語りました。
そのなかで、豊田章男会長が重要視した「LCA」とはどのようなものがあるのでしょうか。

■LCAを踏まえた強い危機感
 東日本大震災から10年目となる、2021年3月11日。日本自動車工業会の豊田章男会長が定例記者会見で語ったのは、
カーボンニュートラル社会への転換に向けた日本経済界全体に対する強い危機感でした。

 会見の前半「2011年、自動車産業界は6重苦といわれていました」と、東日本大震災当時を振り返った豊田会長。

 6重苦とは、1ドル80円台の急激な円高、法人税の高さ、自由貿易協定、派遣禁止、CO2削減、そして震災による電力不足を指します。

 そうした状況下でも「自動車産業は日本の基幹産業であり、モノづくりの基盤を死守し、雇用を守る責任があった」(豊田会長)といいます。

 そのうえで、将来に向けて、自動車産業界が直面するカーボンニュートラル社会については「先行きは相当厳しい」と強い危機感を示したのです。

 将来への危機感といえば、豊田会長含めて自動車メーカー各社の社長が「100年に一度の自動車産業大変革期」という表現を使い、
CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリングなどの新サービス・電動化)による技術革新への早急な対応を進めていることは、一般的にも知られるようになってきました。

 一方、今回の会見で豊田会長が示した危機感とは「このままでは日本でクルマが造れなくなるかもしれない」という点であり、会見中に何度もLCAという単語が登場しました。

 LCAとは、「ライフ・サイクル・アセスメント」の略称で、商品の素材、本体の製造、使用、そして廃棄に至るまでの長期間にわたり評価することです。

 クルマに関してはCO2排出量をLCAの観点で捉えることが、カーボンニュートラルという概念では重要となります。

 仮に、LCAの観点を考慮せず、現状のまま日本で自動車製造を続けるとすると、政府がカーボンニュートラルを目指す2050年には、
現在と比べて70万人から100万人もの雇用が自動車産業だけで失われかねないという、自工会の試算を示しました。

 自動車産業は製造業のほか、販売など関連産業を含めると国内で約550万人もの人が従事しています。このうち最大で約2割が職を失うかもしれないというのです。
 
 こうした危機を乗り越えるためにも「クリーンエネルギーの導入が必須」であると、豊田会長は会見中に何度も繰り返しました。
https://kuruma-news.jp/post/355360




VIP,VIPPER,政治,経済

1: ばーど ★ 2021/03/04(木) 19:07:27.24 ID:o/8wd6189
※共同通信

料理宅配サービスのウーバーイーツジャパン(東京)が3月から、一部地域で配達員の報酬体系を見直したことが4日分かった。配送距離などに応じて算出する基本料の水準を下げ、報酬総額は平均で約3割下落したとみられる。新型コロナウイルス流行に伴う解雇や雇い止めの影響で配達員の成り手が増える中、労働環境の悪化が懸念されている。

労働組合「ウーバーイーツユニオン」や複数の配達員への取材で明らかになった。2019年冬以来の大幅改定で、ウーバーは今月から福岡県と京都府で新たな報酬体系の運用を開始した。他の地域にも広げる可能性がある。

2021/3/4 16:27 (JST)3/4 17:04 (JST)updated
https://this.kiji.is/740099460840046592

VIP,VIPPER,生活,経済,雑談

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/28(日) 19:54:41.017 ID:OgRB6tSoa
no title


キタ━(゚∀゚)━!

VIP,VIPPER,政治,経済

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/28(日) 21:54:19.304 ID:+j2rkszD0
OECD加盟国で
韓国19位
日本24位

生活,経済

1: ばーど ★ 2021/02/26(金) 12:18:24.80 ID:XUZVv6b59
※日経新聞

日経平均、大幅反落 午前終値722円安の2万9446円

26日午前の東京株式市場で日経平均株価は急反落し、前日比722円10銭(2.39%)安の2万9446円17銭で前場を終えた。25日の米市場で長期金利が上昇し、一時1.61%とおよそ1年ぶりの高さとなった。急ピッチの米金利上昇に対する警戒から米国株が売られ、日本株にも売りが広がった。日経平均の下げ幅は一時900円を超え、取引時間中としては8日以来の安値を付ける場面があった。

売り一巡後は押し目買いが入り、やや下げ幅を縮小する展開だった。市場では「今月に入り日経平均が大幅高になっていたことを踏まえれば、きょうの下げは『健全な調整』だ」(野村証券の神谷和男投資情報部ストラテジスト)との声も聞かれた。日経平均は今月に入り、25日までで2504円(9%)上昇している。

2021/2/26 9:15 (2021/2/26 11:55更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD00003_W1A220C2000000/

関連スレ
【速報】東証 日経平均株価の下げ幅が一時900円超え NYダウ急落受け 26日 [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614299698/

VIPPER,生活,経済

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/02/25(木) 19:57:34.52 ID:zfKQQP2m9
大阪市内の飲食店から、去年から対象となっている時短営業要請の協力金が『まだ支払われていない』と不満の声が相次いでいます。

 政府は2月26日に首都圏以外の緊急事態宣言について解除するかどうか判断する予定です。大阪府の吉村洋文知事は、緊急事態宣言の解除後も、大阪市内に限定して午後9時までの時短営業を要請する考えを示し、解除後も協力金4万円を国に求めるほか、大阪市は独自で家賃に応じて最大3万円を上乗せして支払う考えです。

 (大阪府 吉村洋文知事 2月24日)
 「まず大阪市全域とした上で2~3週間ぐらいが僕は一つのめどではないかと思っています。」

 しかし、その協力金をめぐって大阪市内の飲食店から不満の声が相次いでいるのです。

 (大阪市内で飲食店を経営するAさん)
 「2月15日に申し込んで、2月18日に申請を確認中ですってメールが届いて、それ以降は今のところ音沙汰無しです。(Qまだ協力金は入っていない?)もちろんまだ入っていないですね。」

 大阪府では、去年11月27日から大阪市北区と中央区で飲食店などへの時短営業要請を始めました。12月16日からは対象を大阪市内全域に広げ、緊急事態宣言以降の1月14日からは大阪府内全域で時短営業要請を行っています。

 大阪市内に店を構えるAさんは、12月16日から時短営業を始め、1月13日までの協力金156万円を1月15日に大阪市に申請しましたが、2月24日現在で未だに協力金が支払われていないと言います。

 (大阪市内で飲食店を経営するAさん)
 「コールセンターに聞いて、“今どれくらい審査が進んでいるんですか?”と聞いても一切答えてくれないんですよ。それはお答えできませんと。とにかくそのキャッシュが入ってこないと本当にお店が潰れかねないので。とにかく早くして欲しいという思い。」

 なぜまだ協力金が支払われていないのでしょうか?

 (大阪市 松井一郎市長 2月24日)
 「これは税金の支出ですから、公金支出なので、最低限のチェックはさせてもらわないといけません。融資制度が整っていますので。必ず届くので、融資は無利子ですから、金利付かないので、その間はそれを利用していただきたい。」

 大阪市によりますと、不正のチェックに時間がかかっていて、12月16日~1月13日分の入金が済んでいるのは2月23日時点で17%にとどまっているということです。3月末までには給付を完了する予定ですが、飲食店側は一刻も早い給付を望んでいます。

MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ace4c1dd087ecfa7ba5b471b2dbd4acf09a9d9