未分類

1: 七波羅探題 ★ 2021/06/15(火) 15:46:17.42 ID:/GOHene19
TRILL2021.6.15
https://trilltrill.jp/articles/1963621

起きた瞬間から寝る直前までスマホが手放せないという方は多いのでは? 目覚まし時計、スケジュール管理、連絡ツール、調べもの、ネットショップ。スマホ1台があれば、生活の中で必要なものが揃ってしまいますもんね。でも、こんなに便利なスマホを当たり前に持つようになったのはこの10数年のこと。携帯電話にいたっては20年以上前から存在しています。若い世代にとっては、便利な携帯やスマホがなかった時代の生活ってどのくらい不便だったのだろうと思いませんか?

携帯電話もない時代がどんな様子だったのか、実際にその時代を過ごした人たちが懐かしく語ってくれました。

スマホがなければないで、なんとかなっていた

今の便利な状態を知っていると、スマホがない状態を想像するのは難しいかもしれません。しかしそもそも便利なものがない時代は、それが当たり前の生活がちゃんと回っていました。

『ないのが当たり前だから不便は感じない。携帯がある時代に持ってなければ不便を感じるだろうけど』
『あれば便利なだけで、なければないで普通だった』
『ない時代はそういうもんだと思って生活していたから不便だと思ったことはなかったよ』
『別になくて当たり前だったから、不便とは感じたことがない。携帯が出はじめた頃は逆に持つことに抵抗があったくらい』
『ないならないで何とかなるけど一度手に入れると元に戻すのは大変だよね』

スマホ・携帯電話がなかった時代に不便だったこと
すぐに連絡が取れる今とは違って、待ち合わせしていても会えないことがありました。

『待ち合わせとか不便だった』
『家の電話しかないから気軽にかけられなかった』
『公衆電話をよく使ったなぁ』
『約束したら、約束の場所と時間にはきっちり行くとか、主要な電話番号は暗記とかが当たり前だったよね』
『高校時代はポケベルで彼氏と連絡をとっていた』

何事も「便利だから良い」ばかりではない

便利になったことで、逆に不便さを感じることってありますよね。情報過多になりすぎてしまう今、なかった時代を懐かしく感じることも……。

『四六時中、インスタやSNSで他人や友人の生活が見えてしまうなんて、見なきゃいいじゃんと言っても見てしまう』
『SNSのイジメがないからよかったよ』
『ちょっと時間あったらスマホぽちぽち……とかやらないから、時間の使い方に余裕があった気がする』
『便利になっていいとは思うけど、子どもにSNSの使い方をしっかり学ばせないといけないってヒヤヒヤしてる』
『もし小中高と今みたいなSNSがあったら、悩みが増えていたかもなぁ

スマホがない時代を知らない人たちからしたら、今の生活からスマホが消えるなんて想像できないですよね。なかった時代を知っている世代ですら、1日全くスマホを触らないなんてできないくらい生活に浸透していますよね。もちろん、あったら便利なものではありますが、使う上でよくない面に向き合うと、子育てをしている立場から考えることもたくさんあります。便利なものも、正しい使い方を常に意識していきたいものです。

未分類

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/10(木) 14:15:16.167 ID:aj1bp4zm0
頭お花畑

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/10(木) 14:15:42.532 ID:xBvyYVnV0
だって野党がクソだし…

未分類

1: デスルファルクルス(東京都) [GB] 2021/02/18(木) 14:13:57.62 ID:hKG+wpNu0 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 朝日新聞は、2020年9月中間連結決算で419億円の赤字を計上した。主な原因は、新型コロナによる広告収入の激減と報じられた。
その責任を取る形で4月1日付で、渡辺雅隆社長(61)が退任。先日、その後任に中村史郎副社長(57)が昇格することが発表された。
新体制となる朝日新聞は、果たして苦境から脱することができるのか。

 ***

 朝日新聞の20年9月中間期の売上は1390億円で、前年同期比で22・5%減。純利益は419億円の赤字で、前年同期は14億円の黒字だった。
2020年度の通年決算では、経常利益で約170億円の赤字になる見通しという。
新しく社長となる中村氏は政治部を経て、国際報道部長、東京本社広告局長、東京本社編集局長などを経て20年6月に副社長に就任していた。

「巨額の赤字は、コロナだけが原因ではないでしょう」

 と語るのは、元朝日新聞の販売管理部長の畑尾一知氏。同氏は2018年に、『新聞社崩壊』(新潮新書)を出版している。

「赤字に転落したのは、ここ数年の放漫経営のツケがまわってきたからです。本業をおろそかにして、場当たり的な新規事業を次々に展開しています。
誰がみても成功するとは思えない事業ばかりです。たとえば『朝日自分史』。
一般の方の自分史を、記者経験者が取材をして編集、本にまとめるというものですが、利益は出ていません。
それから、販売店の配達ネットワークを利用してデリバリーサービスを4年前に始めましたが、昨年やめています」







朝日新聞の実売部数は今や350万部?新社長は創業以来の大赤字で前途多難の声
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/02180600/?all=1

未分類

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/02/25(木) 19:57:34.52 ID:zfKQQP2m9
大阪市内の飲食店から、去年から対象となっている時短営業要請の協力金が『まだ支払われていない』と不満の声が相次いでいます。

 政府は2月26日に首都圏以外の緊急事態宣言について解除するかどうか判断する予定です。大阪府の吉村洋文知事は、緊急事態宣言の解除後も、大阪市内に限定して午後9時までの時短営業を要請する考えを示し、解除後も協力金4万円を国に求めるほか、大阪市は独自で家賃に応じて最大3万円を上乗せして支払う考えです。

 (大阪府 吉村洋文知事 2月24日)
 「まず大阪市全域とした上で2~3週間ぐらいが僕は一つのめどではないかと思っています。」

 しかし、その協力金をめぐって大阪市内の飲食店から不満の声が相次いでいるのです。

 (大阪市内で飲食店を経営するAさん)
 「2月15日に申し込んで、2月18日に申請を確認中ですってメールが届いて、それ以降は今のところ音沙汰無しです。(Qまだ協力金は入っていない?)もちろんまだ入っていないですね。」

 大阪府では、去年11月27日から大阪市北区と中央区で飲食店などへの時短営業要請を始めました。12月16日からは対象を大阪市内全域に広げ、緊急事態宣言以降の1月14日からは大阪府内全域で時短営業要請を行っています。

 大阪市内に店を構えるAさんは、12月16日から時短営業を始め、1月13日までの協力金156万円を1月15日に大阪市に申請しましたが、2月24日現在で未だに協力金が支払われていないと言います。

 (大阪市内で飲食店を経営するAさん)
 「コールセンターに聞いて、“今どれくらい審査が進んでいるんですか?”と聞いても一切答えてくれないんですよ。それはお答えできませんと。とにかくそのキャッシュが入ってこないと本当にお店が潰れかねないので。とにかく早くして欲しいという思い。」

 なぜまだ協力金が支払われていないのでしょうか?

 (大阪市 松井一郎市長 2月24日)
 「これは税金の支出ですから、公金支出なので、最低限のチェックはさせてもらわないといけません。融資制度が整っていますので。必ず届くので、融資は無利子ですから、金利付かないので、その間はそれを利用していただきたい。」

 大阪市によりますと、不正のチェックに時間がかかっていて、12月16日~1月13日分の入金が済んでいるのは2月23日時点で17%にとどまっているということです。3月末までには給付を完了する予定ですが、飲食店側は一刻も早い給付を望んでいます。

MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ace4c1dd087ecfa7ba5b471b2dbd4acf09a9d9

未分類

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 23:24:39.058 ID:CEh6QiaE0
中国・EU・アメリカ・台湾「え?」
日本「2000億円出す。ビビったか?」
中欧米台「……(可哀想なものを見る目)」

no title




未分類

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 07:55:22.014 ID:wdQWcgxk00606
教官「これでエンスト何回目だよ」 

僕「しゅ!しゅみみゃしぇん!!!!!!」

僕(半クラ・・・半クラ・・・)ガコン

僕「うわああああああああああ」

未分類

1: スタス ★ 2021/06/05(土) 07:40:29.99 ID:j/gUInbT9
「(東京五輪を)パンデミックの所でやるのは普通ではない」「やるなら強い覚悟で」

 東京五輪・パラリンピック開催をめぐり連日、新型コロナウイルス感染リスクについて強い警告を発している政府対策分科会の尾身茂会長に対し、菅義偉首相が激怒しているという。

「『黙らせろ。専門家の立場を踏み超え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと怒りを爆発させています。尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」(政府関係者)

 菅首相と尾身会長の対立が深まったのは5月14日、延長される緊急事態宣言に北海道などを追加で含めるか、否かを協議した時だという

「自らの決定を尾身会長にひっくり返され、顔を潰された感が強いです。今回の緊急事態宣言延長でもショッピングセンター協会などから陳情を受け、百貨店などの休業措置等の緩和を狙う菅首相と、集中的な強い措置継続が必要と主張する尾身会長ら専門家との間で攻防がありました。結果的に今回は菅首相が押し切る形となりましたが、緊急事態宣言期間は延長しながらも措置は緩和する、というチグハグな判断となりました」(同前)

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/64897d3428fab5ac5bd6022cf81f448fa3a3abd0

関連スレ

【速報】尾身会長「緊急事態宣言下での五輪は絶対に避けるべき」「必死に自粛中、お祭りをテレビで流して人々はどう思うか」★4 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622846303/

【東京五輪】丸川五輪相、尾身会長に苦言「全く別の地平から見てきた言葉は通じづらい。我々はスポーツの力を信じている」★6 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622811252/

前スレ

【速報】菅義偉、五輪に警告の尾道会長にブチギレ「黙らせろ。専門家の癖に勘違いしてる。首相にでもなったつもりなのか」★2 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622813004/

未分類

1: 名無しさん@おーぷん 19/04/08(月)21:00:27 ID:kzx
これは高校の時にお世話になった先輩から聞いた話なんやけど、その先輩は大学に入ってから一人暮らしを始めたらしんや。
んで、最初は結構いいとこ借りて住んどったらしいんやけど色々ゴタゴタがあって引っ越すことにした。
2: 名無しさん@おーぷん 19/04/08(月)21:01:12 ID:kzx
んで、最初は結構いいとこ借りて住んどったらしいんやけど色々ゴタゴタがあって引っ越すことにした。
次に借りた部屋なんやけど、結構ボロボロなんやと。

未分類

1: 風吹けば名無し 2018/09/20(木) 05:44:59.02 ID:/IRx5MQf0
あつE!

未分類

1: 風吹けば名無し 2018/09/20(木) 20:46:45.97 ID:voxONpek0
よく考えたらタダで再配達してくれるとかヤバない?

2: 風吹けば名無し 2018/09/20(木) 20:47:07.52 ID:+shjwtYBr
ほんま申し訳ないわ

3: 風吹けば名無し 2018/09/20(木) 20:47:39.22 ID:xx/yWIWP0
缶コーヒーでも用意しとけ

5: 風吹けば名無し 2018/09/20(木) 20:48:50.14 ID:voxONpek0
>>3
会社の規定で受け取れないとか言われそうやないか?