お迎え当番の人は下の子を連れていくのはNGというルールがあるのだが・・・




586: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:42:13 ID:4xbmqS3a
校外委員をやってるが、今年新一年生の下校班や4月のお迎え当番の話をしに学校へ。 
基本的にお迎え当番の人は下の子を連れていくのはNG。 
赤ちゃんのおんぶはいいが、ベビーカーや手をつないで歩くのはダメ。 
(両手が空いた状態でなければならない。) 
みんな実家や近所に下の子を預けて参加してるが 
毎年毎年、守らないで連れてくる人も多々居る。 
今年も同じ様に注意事項を言った途端に 
「下の子が居て実家も遠方。どうしても連れていかなければならない」 
という人が居た。 
「預け先はないですか?」と聞いたら「無い」と言って 
「・・あ、それだったらあなたが預かってくれませんか?」と言って来た。 
見ず知らずの子を預かるなんて嫌だったし、断ったんだけど最後は私が悪者扱い。 
「下の子連れていくしかないですけどいいですね?」と言って来た。 
あ~、思い出してもイライラするw


587: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:44:51 ID:uAHtJEo3
>>586は悪くないけど、小さい子餅の人はそれって大変だね。 
でもおんぶおkならおんぶすればいいのになんでだろ。

588: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:48:41 ID:7lEPiZNn
おんぶすればいいのに


589: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:48:51 ID:fAj3iTWv
そういう人は校外委員は免除ということはできないのかな? 
最初から、そのルールをわかってたら、委員なんてしないんじゃなかろうか?


590: 586 投稿日:2010/02/24(水) 17:54:24 ID:4xbmqS3a
赤ちゃんだとおんぶ紐でくくればいいけど、そこの家の子は3~4歳だったから 
おんぶしてもおんぶ紐は無理だし手で支えないといけないからね。 

てか、うちの子もその人の子と同じ下校班なんだけど、両手空いて無い大人が付き添ってて 
うちの子が道路に飛び出して事故にあったらどうしてくれるんだよ・・。


591: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:55:44 ID:rDx6c4zn
>>590 
まぁ、うちの子が心配なら小学生なんだから 
まずは道路に飛び出ししないように家でしつければよい。


592: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:56:15 ID:7lEPiZNn
なんだよ3~4歳なのか 
預け先ない人はマジでどうすんだろう 


593: 586 投稿日:2010/02/24(水) 17:56:52 ID:4xbmqS3a
>>589 
その人は委員じゃない。 
お迎え当番は新一年生の親は全員やらないといけない。 
毎日じゃないけどだいたいは2~4回くらいやるかな。4月だけね。


594: 586 投稿日:2010/02/24(水) 17:57:52 ID:4xbmqS3a
>>592 
規則無視してみんな連れてきてる人多いよ・・。 
ただ、今までに事故になった事がないのが救い。


595: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:58:07 ID:rDx6c4zn
>>593 
全員やらなくちゃいけないのなら、預け先ない人は無理じゃないかw 
そんなら校外委員が預かってあげるか変わってあげればよいのでは?

596: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:58:46 ID:K3Meu0yH
その当番自体は、委員じゃなくても皆に回ってくるものなんじゃ? 
でも確かに、預け先もない、オンブするような年齢じゃないが 
とても手をつながずに歩かせられるような年齢でもない、という 
小さい子供を持ってる人にとってはあまりにも酷過ぎる条件の気がする。 
一人ならまだしも、複数いたりしたらどう考えても無理なような。 
その人たちが「ならどうしろと?」と腹を立てるのも仕方ない気がする。 
かといって>>586に噛みつくのもお門違いだけど。 
免除の条件を改正するとか、ちょっと制度について考え直してみたほうが良いかも。


598: 586 投稿日:2010/02/24(水) 17:59:24 ID:4xbmqS3a
>>595 
それやっちゃうと 
・妊娠中だから 
・仕事あるから 
・小さい子いるから 
とお迎え出来る人が少なくなってしまって周りに物凄く負担がかかる。


597: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 17:59:04 ID:7lEPiZNn
>>594 
それ、やり方に問題あるような気がするよ・・・


600: 586 投稿日:2010/02/24(水) 18:02:41 ID:4xbmqS3a
やりかたに問題あるのはわかってるんだけど、何年も前からこうなんだよね。 
新一年生の下校を見守るのが役目だから 
下の子が居たら見守れないでしょって意味で下の子厳禁だから。 
うちの学校、役員もなにもかも立候補がいなければ下の子いようが仕事してようが 
公平にクジ引きだったり、下の子いる人に優しい学校ではないかも。


601: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 18:08:50 ID:fAj3iTWv
学校側にクレーム入れて、改正してもらった方がいい気がする。 
事故が起こってからでは、遅いんじゃないかな?


603: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 18:11:36 ID:7lEPiZNn
どっちもわかるなぁ・・・ 

うちも2人子いて預け先ないから 
下の子禁止は困るし 
かといって、ここで折れて586があずかったら 
我も我もになっちゃってきりがないしgdgdになって 
結局できる人だけに負担がかかってしまうんじゃないの? 

制度自体の見直ししたほうがいくね


605: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 18:30:11 ID:lahSIvJT
>>600=>>586 
やり方が悪いの分かってるなら、同じ問題意識持ってる人何人か集めて 
問題提起すればいいのに 
悪いと思いながらそれを言わずに放置するほうがよっぽど問題ありだろう 

自分の子供の安全に関わることなんだからさ、 
誰かが動いてくれるの待ってるんじゃなくて自分が動かなきゃなぁ・・・ 
まぁ、周囲はみんな 
「自分が動くのは嫌、誰かがやったら口だけ出す」 
って感じなんだろうけどさ


606: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/24(水) 18:38:30 ID:K3Meu0yH
まぁでも、586が率先して動きたくないのもわかる。 
だって、もし制度改正を言い出したら 
それで当番の回数増える人たちからは猛烈に反発食らうだろうし、 
本当にどうしようもない人達以外にも「それなら私だって~だからできません」 
「それで免除されるならウチも免除して下さい」という人が必ず出てくるから、 
それらの話をまとめるためにその時の役員はものすごく大変だろうと思う。 
結局しっちゃかめっちゃかになって当番自体回らず、 
役員が尻拭いせざるを得ない状況になる可能性もあるしね。 
でもいつかは、誰かが動かなきゃならない事柄のような気がする・・・ 
本当言えば、それこそ「下の子いるからそんなの無理」の当本人が 
役員に立候補して制度改革していくのが本当なんだろうけどね。