生活,経済

1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/05/19(金) 12:40:30.74 ID:CAP_USER9
昨年ノーベル文学賞を受賞した米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、日本音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求していることが18日、関係者への取材で分かった。

ディランさんの楽曲を管理するJASRACは「個別の事案のコメントは差し控える」、京大広報課は請求された事実を認め「根拠の詳細を知らされていないため、特に対応していない」としている。

 式辞は京大のホームページで閲覧できる。山極総長は、京大の学風につながる「自由な発想」に関する説明の一環でディランさんの歌「風に吹かれて」を紹介。

「答えは風に吹かれている」などと歌詞の一節を引きながら、常識にとらわれないことの大切さを説いている。ディランさんの歌詞は日本語訳を含め、式辞全体の1割弱を占める。式辞の最後には、ディランさんの歌の出典が記載されている。

 京大によると、約1週間前にJASRAC関係者から、許諾の手続きを求める電話があった。回答期限は示されなかったという。

 京都新聞の取材に対しJASRACは「一般論として、ウェブ上にある音楽著作物には利用手続きが必要となる」と説明。商用目的でなくても、歌詞を印刷できる仕様でウェブ上に掲載すると、1回の閲覧につき数十円が必要になる場合があるという。

 文化庁によると、大学の入学式式辞をウェブ上に掲載することは、著作物を複製する条件が緩い教育目的とは見なされない。しかし文章全体の内容の上で、引用する必然性があることなどの条件を満たせば「引用」と認められ、許諾なしで使用できる。ただ「引用の明確な基準はなく、個別の事例ごとに判断するしかない」とする。

■「引用」議論になる可能性も

 著作権問題に詳しい岡本健太郎弁護士(東京弁護士会)の話 JASRACが踏み込んだ対応をしたという印象を受ける。ウェブにある式辞を見ると、引用部分とそれ以外が明瞭に区別され、ボブ・ディランさんの歌詞よりも山極総長の発言の方が多い。出典の記載もある。

掲載されたのが大学の入学式の式辞という点を考慮すれば、引用と認められるのではないか。ただ引用と認められるためには、ほかの大学でのウェブ掲載の事例なども参考に「公正な慣行」と見なされることも必要となり、こうした点が議論になる可能性はある。

京都新聞
http://s.kyoto-np.jp/local/article/20170519000004

事件,生活

1: ニライカナイφ ★ 2017/05/19(金) 00:34:35.17 ID:CAP_USER9
2017年5月15日、東急田園都市線の青葉台駅で、痴漢を疑われた男性がホームから線路に飛び降り、電車にはねられ死亡するという事件が起きました。
痴漢行為を指摘された男性が、線路に降りて逃亡する事件が多発していたこともあり、今回の一件でさらに『痴漢』および『痴漢冤罪』に対する社会の関心が強まっています。
ネット上でさまざまな意見が飛び交う中、この社会問題について考えるべきことは何かを説いたツイートが話題を集めています。

■敵を間違えないで

痴漢は『男 vs 女』の問題ではなく、『真面目に生きている人 vs 犯罪者』であると語るのは、漫画家の櫻日和鮎実(@ayuneo)さん。
痴漢被害者の多くは女性であるため、『男 vs 女』の図式で意見が出るのは仕方ないのかもしれません。

しかし、男性も痴漢の被害にあう場合があります。また、被害者と思われても、示談金を狙って冤罪を着せようとする愉快犯の存在を指摘する意見も出ています。
冤罪を着せることは『名誉毀損罪』に、痴漢は『迷惑防止条例違反』もしくは『強制わいさつ罪』として訴えられる可能性があり、どちらも犯罪行為です。

だからこそ『男 vs 女』という考えにとらわれるのではなく、犯罪を防ぐために「真面目にやってきてる人達は手を組むべき」との言葉で、投稿者さんは締めくくっています。

投稿者さんの意見に対し、さまざまなコメントが寄せられています。

・手を組むべきなのに、解決案を出しても反対意見が出たり…ああいった方々は何がしたいのでしょう。
・最近では議論が盛り上がりすぎて、論点がズレている感じが否めませんよね。
・理不尽な女性バッシングも目立ちます。『批判すべきは犯罪者』という意見に、賛成です。
・私は女性ですが、早く『男性専用車両』も作るべきかと思います。むしろ、そちらの方が必要です。

世間の注目が集まっているからこそ、さまざまな意見が出てくるのは当たり前です。
しかし、現実的な対策や改善案も一緒に議論され、社会に反映される世の中になることを願わずにはいられません。

痴漢はいるし、冤罪吹っかける奴もいる。
これは男vs女ではなく、真面目に生きてる人vs犯罪者なので敵を間違えないでほしい。
悪いのは犯罪者、犯罪者が全て悪い。そのために真面目にやってきてる人達は手を組むべきなんだ。

http://grapee.jp/333680

★1:2017/05/18(木) 10:35:02.06
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495093264/

事件,生活

1: ばーど ★ 2017/05/18(木) 12:43:44.54 ID:CAP_USER9
福岡市の中央警察署の36歳の職員が、保管期限の切れた落とし物の商品券などおよそ20万円分を着服したなどとして書類送検され、18日付で、懲戒免職になりました。
警察によりますと、ほかにも数千件の落とし物を不適切に処理していたと見られるということです。

書類送検されたのは、福岡市にある中央警察署の36歳の男の職員です。警察によりますと、職員は会計課に勤めていた去年3月から4月にかけて、落とし物として警察に届けられ、
その後、保管期限が切れた商品券や時計など93点、合わせておよそ20万円分を着服したほか、持ち主に連絡をとったとする、うその書類を作成したとして業務上横領や虚偽公文書作成などの疑いが持たれています。

調べに対し、容疑を認め「ばれないと思った」と供述しているということです。

警察に届けられた落とし物は、3か月の間に持ち主が現れないと、拾った人のものになりますが、拾った人がこの権利を放棄するか、2か月間受け取りに来なければ、県などのものになります。
警察は職員を書類送検して18日付で懲戒免職にするとともに、当時の上司3人も本部長注意などの処分としました。

調べによりますと、職員は、ほかにも合わせて数千件の落とし物を不適切に処理していたと見られるということです。
福岡県警察本部の近藤康徳首席監察官は「県民の信頼を著しく裏切る行為で深くおわびします」とコメントしています。

配信 5月18日 12時22分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170518/k10010985971000.html

政治,生活

1: ばーど ★ 2017/05/16(火) 20:54:17.32 ID:CAP_USER9
朝日新聞社は13、14日の全国世論調査(電話)で、安倍晋三首相が自ら憲法改正を提案したことについて質問した。
2020年に新しい憲法を施行したいと述べたことについては、回答の多い順に「時期にはこだわるべきではない」52%▽「改正する必要はない」26%▽「2020年の施行をめざすべきだ」13%となった。
9条に自衛隊の存在の明記を追加する必要については、「必要がある」41%、「必要はない」44%と拮抗(きっこう)した。

安倍首相が自民党総裁として、改憲をいま提案したことには、「評価しない」47%、「評価する」35%。安倍首相に一番力を入れてほしい政策を一つ選んでもらうと、
最多は「社会保障」で29%、「景気・雇用」22%、「外交・安全保障」18%、「教育」13%などと続き、「憲法改正」は5%だった。

内閣支持率は48%(前回4月調査は50%)、不支持率は29%(同30%)。

■「共謀罪」法案、今国会成立「不要」64%

朝日新聞社の13、14日の全国世論調査(電話)では、犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法を改正する法案についても尋ねた。
この法案を今国会で成立させる「必要がある」は18%にとどまり、「必要はない」の64%が大きく上回った。
法案そのものへの「賛成」「反対」はいずれも38%と割れた。前回4月調査では「賛成」35%、「反対」33%だった。

今国会成立の必要性については、内閣支持層でも「必要はない」56%が、「必要がある」の26%を上回った。
法案に「賛成」とした人でも、今国会で法案を成立させる「必要はない」46%が、「必要がある」の40%をやや上回った。

法案の内容については「よく知っている」2%▽「ある程度知っている」35%▽「あまり知らない」47%▽「全く知らない」16%。「よく」と「ある程度」を合わせた「知っている」層では、
法案に「賛成」44%に対し、「反対」49%がやや上回った。「あまり」と「全く」を合わせた「知らない」層では、法案に「賛成」は35%、「反対」は32%だった。

配信 2017年5月16日00時37分

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5H4PPDK5HUZPS002.html

★1が立った時間 2017/05/16(火) 17:48:12.87
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494924492/

政治,生活

1: 記憶たどり。 ★ 2017/05/16(火) 20:51:38.55 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170516/k10010983991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが、大学時代の同級生の男性と婚約される見通しになりました。
関係者によりますと、眞子さまは、ICU=国際基督教大学に通っていたときの同級生で、
横浜市に住む小室圭さんと婚約される見通しになりました。結婚の時期は、来年が
想定されているということです。
        
お相手の小室さんは、大学時代には、神奈川県の藤沢市観光協会が主催する2010年度の
「湘南江の島 海の王子」として各地で行われる観光キャンペーンなどで活躍した経歴があります。
秋篠宮ご夫妻は、眞子さまから小室さんを紹介されたうえで、交際を認められていたということです。

眞子さまは、平成3年生まれの25歳で、大学を卒業後、イギリスに留学し、帰国後は、
皇族としての活動に取り組んでいて、去年からは、東京大学の博物館の研究員として、
東京・丸の内の施設で週に3日程度勤務されています。

眞子さまは、天皇の子や孫にあたる女性皇族「内親王」で、宮内庁は、同じく「内親王」として
結婚した秋篠宮さまの妹の黒田清子さんの例も参考に、水面下で準備作業を進めています。
準備が整えば記者会見を行って眞子さまと小室さんの婚約の内定を発表する方針です。

女性皇族の婚約は、3年前、高円宮妃の久子さまの次女、典子さんが、島根県の出雲大社の神職、
千家国麿さんと婚約したとき以来で、「内親王」では、黒田清子さん以来12年ぶりになります。

交際の経緯

眞子さまは、5年ほど前、東京・渋谷区の飲食店で開かれた留学に関する意見交換会の席で
小室さんと知り合い、交際を続けられてきました。

若者のデートスポット、横浜市のみなとみらい地区や、埼玉県の長瀞などの観光地に加え、
天皇ご一家の静養先、神奈川県の葉山などにも出かけられました。最近も月に数回、
東京都内やその近郊で会われていたということです。

眞子さまは、一般のカップルと変わらぬ形で周囲に溶け込むようにデートを重ね、小室さんとの
愛情を育まれてきました。

眞子さまとは

眞子さまは、平成3年10月23日、秋篠宮ご夫妻の長女として誕生されました。天皇皇后両陛下に
とって初めてのお孫さんでした。

お名前の「眞」の字には「自然のまま、ありのまま」の意味があり、「天性のものを失わず、自然に、
飾ることなく、ありのままに人生を歩んでほしい」という願いが込められています。

3年後の平成6年12月、妹の佳子さまが誕生されました。そして、平成10年には学習院初等科に
入学されます。卒業文集では、将来の夢について、「私は日本画の創作、保存や修復の仕事、
そして広く美術の研究にも関心を持っています。そしていつか、今にも飛び立ちそうな鳥の絵を
描きたいと思います」と記されました。

平成18年9月、中学生の時、弟の悠仁さまが誕生されます。眞子さまは、年の離れた姉として
悠仁さまをかわいがり、きょうだい3人で仲よく過ごされました。中学、高校と学習院で学ばれましたが、
大学は、教養学部で一般教養などを広く学んだあと、研究分野を決めることができる
国際基督教大学に進学されました。

平成23年10月、大学2年生のとき、眞子さまは20歳になり、成年の行事に臨まれました。
「内親王」と呼ばれる天皇の子や孫にあたる女性皇族が成年を迎えたのは、天皇陛下の
長女の黒田清子さん以来、22年ぶりでした。

眞子さまは、大学在学中にイギリスに短期留学して美術史などを学び、卒業後は、関心を持つ
博物館学の分野で実績のあるイギリスのレスター大学の大学院に留学されました。その後、
日本テニス協会の名誉総裁や日本工芸会の総裁に就任し、外国を親善訪問するなど皇族としての
活動に取り組まれています。

また、去年から国際基督教大学の大学院の博士課程で学ぶとともに、東京大学の博物館の
客員研究員として、東京・丸の内にある施設で週に3回程度勤務されています。




事件,生活

1: ばーど ★ 2017/05/15(月) 11:59:53.51 ID:CAP_USER9
沖縄県警宜野湾署の30代の巡査部長が複数の後輩の警察官に飲食代を無理やり支払わせていた疑いがあるとして、県警監察課が調査していることが12日、分かった。

捜査関係者によると、金額は約100万円に上るという。宜野湾署に赴任する数年前から、後輩らとグループで居酒屋などに行った際、仕事上の面倒をみているなどとして支払わせていたという。
関係者から情報提供があり、調査した。

同課は恐喝などの事件性はなかったとして立件はせず、内部規定に沿って処分を課す方針で巡査部長は現在、休職中という。

配信 2017年5月15日

沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/97251

生活,経済

1: 野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/05/15(月) 16:46:42.10 ID:CAP_USER9
いい言葉を聞いたことがない。「少子高齢化」「福祉の縮小」「年金消滅」……。私たちの老後は本当に真っ暗なのか。このまま、ひたすら下流老人化を恐れる人生でいいのか。どこかに突破口はあるはずだ。「年を取るのは怖いですか?」――AERA5月15日号は老後の不安に向き合う現場を総力取材。

いたずらに「お金がない」と不安になる必要はない。問題は収入と支出を把握できているか。ただし、現役時代のままの暮らしぶりは要注意だ。

*  *  *

定年後、老後資金が足りないからといって、なけなしの退職金を投資して失敗した、という話をよく耳にするが、「退職時に3千万円持っていなくても老後は安心して生活できますよ」と語るのは、『定年男子 定年女子』(日経BP社)の共著者で経済コラムニストの大江英樹さん。

「生命保険文化センターによりますと、夫婦二人がゆとりある老後を送るために必要な資金は月約35万円としています。夫婦が65歳から25年間生きると1億500万円になり、これが『老後資金は1億円必要』という話の根拠になっています。しかし、月の支出をダウンサイジングして、公的年金などの収入を差し引けば、月々必要な額は3万~8万円程度で済むはずです」(大江さん、以下同)

仮に生活費の不足分が月3万円程度で済めば、夫婦二人が90歳まで25年間生きた時にかかる費用は900万円。そのくらいであれば退職金で十分まかなえる。年金収入の範囲で支出が抑えられれば、退職金は介護が必要になったときのために、そのままとっておくことができる。

●貯金150万円でも

つまり、退職金や年金がいくらもらえるのかわからない、それ以前に月々の支出もわからない。どれだけ貯金があるのかもわからないという、三つの“わからない”が老後を不安にさせるもとという。大江さん自身、経済コラムニストとして独立する前は、大手証券会社で60歳定年まで勤務していたが、退職前、貯金が150万円しかないことに気がついた。

「住宅ローンの返済と子どもの教育費がかかっていたので貯金はほとんどできませんでした。退職後は再就職しないと決めていたので、このままではまずいと思い、退職する2年前から退職後の1年間の合計3年間、家計簿をつけて収入と支出の見える化をしてみました」

まず収入については、退職金がいくらもらえるのか総務担当に聞き、毎月の年金収入は「ねんきん定期便」で確認した。

次に、一家の支出を把握するために、パソコンの家計簿ソフトを購入し、夫婦それぞれが使ったお金を入力する方法で家計簿をつけた。その結果、退職前は1カ月約34万円も使っていたことがわかった。そして、メタボな項目にメスを入れて、退職後は月約22万円、12万円のダウンサイジングに成功した。おおまかな月間生活費の出し方は上の図の通り。居住費がかからないことが前提だが、老後も賃貸だとしても、家賃が高い都会にこだわらなければ生活は成り立つ。

●デパ地下総菜は要注意

12万円のうち、最も効果が大きかったのは、「食費」と「交通費・ガソリン代」「ケータイ料金」「洋服・アクセサリー代」「趣味・交際費」の5項目。共通して“ムダとミエ”を省くように心がけたという。
「私は郊外で暮らしているので車は必需品だと思っていましたが、維持費が高いので、軽自動車に買い替えました。これで月約1万4千円の節約につながりました。また、ワイシャツやスーツも着なくなりましたので約3万7千円の減。ケータイ代もプランを見直したので約1万円減らすことができました」

ここまでは夫ひとりでできるが、夫婦での協調が欠かせないのは「食費」と「趣味・交際費」。

「食費」は夫婦二人分なら「食事を3食作るのは面倒」と、ついデパ地下のお総菜や出前、外食などで済ませたくなる。

世の妻の側からすると、いままで留守にしていた夫の食事を作る手間が増えて面倒くさい。それがもとで夫婦間に亀裂が入ることもあるので要注意だ。

(以下省略)

https://dot.asahi.com/aera/2017051100076.html

★1:2017/05/15(月) 13:45:03.41
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494823503/

生活,経済

1: 和三盆 ★ 2017/05/15(月) 00:18:15.19 ID:CAP_USER9
時計メーカー大手・セイコーウォッチの最高級ブランド「グランドセイコー」。日本では1960年から展開されており、価格は安くて20万円程度、高級品では300万円程度にもなる。

この3月、グランドセイコーはブランド戦略を大きく転換した。セイコーの時計には必ず刻印されている「SEIKO」のロゴが、文字盤から消えたのだ。

「グランドセイコーは、セイコーとは異なる別の高みを目指す」。セイコーウォッチの服部真二・現会長は、スイスで開かれた時計展示会でそう宣言した。新製品は3月24日から、ロゴを切り替えた現行製品は5月3日から店頭に並んでいる。

■国内は「おじさん」、海外は「中価格帯」
ブランド改革はまず国内から始まっていた。以前から高級時計として存在感はあったものの、「おじさんの時計」というイメージが強かった。そのため近年、顧客の幅を広めてきた。

2010年以降、入門品として20万円台という価格帯の時計販売に注力し始めた。セイコーの広告塔としてダルビッシュ有選手や大谷翔平選手といった、若い世代に人気の野球選手を起用するなどして、認知度向上に努めた。

その結果、ここ4~5年はグランドセイコーの購買層のうち30~60代がそれぞれ20%ずつ、20代も10%以上を占めるようになった。

一方の海外。セイコーブランドは中価格帯のイメージが強かった。そこで、2010年からグランドセイコーの海外展開を本格的に開始。「SEIKO」ロゴでセイコー色を維持しながら高級感を打ち出し、伝統とブランド力のあるスイス時計に伍していこうとしていた。

それまで海外は数カ国のみの販売だったが、現在は30カ国以上にまで広がった。2009年から2015年の間に、グランドセイコーの売上高は4倍に膨らんだ。

しかし、セイコーの萩原康則・マーケティング統括本部副本部長は満足していなかった。先進国市場の売上高のうち高級品が占める割合は7割近い。「大きな市場があるのに、セイコーのシェアは低かった」。そのため、「数年前からグランドセイコーをリニューアルするタイミングを見計らっていた」と萩原副本部長は明かす。スイス時計に対抗していく準備が整ったのが今年に入ってからだった。

これまでのセイコーの高価格帯ブランドには、ビジネスパーソン向けのグランドセイコー、ドレスウォッチの「クレドール」、個性派の「ガランテ」という、主に3つがあった。高級品のブランドは用途別に分かれていた。

東洋経済オンライン

https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20170514_171040/
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20170514_171040/?p=2

★1) 5月14日(日) 17:12:36.16
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494749556/

続きます。

生活,雑談

1: ニライカナイφ ★ 2017/05/14(日) 11:24:52.74 ID:CAP_USER9
喫煙は格差の問題と大きく関わっている。
厚生労働省の研究班が2010年の国民生活基礎調査をもとに調べたところ、学歴の違いで喫煙率に差がついた。

中でも25~34歳の若い世代の差が大きい。
男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。
女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。

健康格差に詳しい、近藤尚己・東京大准教授は「若者でこれだけ喫煙率に差が広がっているのは、未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。
未成年でたばこを吸い始めないための手立てが必要だ」という。

▼続きはソースでご覧下さい

http://www.asahi.com/articles/ASK596HZYK59UBQU00L.html

★1:2017/05/11(木) 05:58:28.90
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494660847/

事件,生活

1: ばーど ★ 2017/05/13(土) 23:27:24.02 ID:CAP_USER9
<1からソースを変えました>

バーベキュー場で男性8人倒れ救急搬送 過度の飲酒か 東京・あきる野(2017.5.13 21:46)
http://www.sankei.com/affairs/news/170513/afr1705130020-n1.html

13日午後1時55分ごろ、東京都あきる野市留原のバーベキュー場「秋川橋河川公園バーベキューランド」から「酒に酔って寝込んでいる人がいる」などと119番通報があった。

警視庁五日市署や東京消防庁によると、20代の男性8人が倒れており、うち4人が呼びかけに応じない状態だった。8人は救急搬送されたが、間もなく回復し、いずれも命に別条はない。
1人は大事を取って入院したが、7人は帰宅したという。同署は過度の飲酒が原因とみている。

8人は大学生や社会人のグループの一部で、同日午前11時半ごろから男女約150人でバーベキューをしていたという。

★4までのソース
BBQで急性アルコール中毒 8人搬送 意識ない男性も(2017/05/13 17:28)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000100698.html

★1が立った時間 2017/05/13(土) 18:02:16.84
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494676948/