IT,雑談

1: 砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止 2017/05/12(金) 09:20:21.80 ID:CAP_USER9
【簡単に説明すると】

・カラオケ店で撮影した歌った動画が公開禁止と判決
・カラオケ機器メーカーの著作隣接権を侵害
・カラオケ機能の動画投稿は問題なし

自身がカラオケ店で歌った動画をYouTubeなどに投稿したものがここ数年数多く公開されている。
しかしそんなカラオケ動画に待ったがかかりそうだ。

動画投稿サイトにカラオケ動画を公開していた男性(45)に東京地裁がカラオケ機器メーカーの著作隣接権を侵害するとして公開禁止を命じる判決を言い渡していた。
「第一興商」は男性に削除を求めたが応じないため、提訴したという。

今回の例以外にも数万点のカラオケ動画が公開されているが、公開禁止の判決は初だという。
男性は昨年9月に歌っている様子をスマートフォンで撮影しそれを投稿。

・動画投稿機能は?
一方こんな判決とは真逆に、動画を投稿させる機能を備えた機種も存在している。
株式会社エクシングのJOYSOUNDの『うたスキ動画』は『ニコニコ動画』と連携し、歌った動画が投稿可能としている。
この場合はカラオケの機能の一部なので、上記の著作隣接権には該当しない。

http://dailynewsonline.jp/article/1309608/
2017.05.12 08:18 ゴゴ通信

IT,雑談

1: 野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/05/07(日) 20:03:50.08 ID:CAP_USER9
エラスムス大学(オランダ)の最新の研究によると、女性は男性に比べて知能指数が3.75ポイント低いことが分かった。

また、女性の空間認識能力は、男性に比べて著しく劣っているとのテスト結果が得られた。一方、記憶力のテストでは、女性のほうが男性よりも優れていた。

男女約900名のMRI検査をもとにした調査では、男性の脳は女性の脳よりも約14%大きいことが分かった。

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4478252/Men-bigger-brains-ladies-ones-efficient.html

★1の立った日時:2017/05/07(日) 11:51:03.42
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494147567/

IT,雑談

1: ニライカナイφ ★ 2017/05/07(日) 00:25:30.68 ID:CAP_USER9
福島原発事故から6年。あらためて、「放射能ってうつるの?」「放射線と放射能の違いって何?」などの疑問に、きちんと答えられる人はどれくらいいるでしょうか。
ということで、こどもにも分かる言葉で分かりやすく解説します。

■放射能ってうつるの?

まずはこちらをごらんください。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/ts_hosyano-1.jpg

A君は太陽の光を浴びました。とてもとてもまぶしかったそうです。
さて、翌日A君を見たB君は「A君、お前まぶしいな!」なんて感じるでしょうか。

「日光がうつる!」なんてことがあるでしょうか。
そんなことはありませんよね。

太陽を見るとまぶしいですが、A君を見てもまぶしくありません。
実はこれと同じことが放射線でも言えます。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/ts_hosyano-2.jpg

A君は放射線を浴びました。
放射線を浴びることを被ばくと言います。
翌日B君はA君に会っただけで被ばくするのでしょうか。
そんなことはありません。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/ts_hosyano-eyecatch.jpg

太陽は光を出しますが、人間は光を出しませんよね。
放射性物質は放射線を出しますが、人間は放射線を出さないのです。

被ばくした人に会うだけでうつることはありません。
「被ばくした人が近づく」だけで「うつる」というのは、「昨日、日光を浴びていた人が近づく」だけで「まぶしい」というくらいおかしなことなのです。

■「放射線」「放射能」「放射性物質」の違い

「放射線」「放射能」「放射性物質」。
これら3つの言葉は混同しがちなので整理しましょう。

先ほどの例えで、光が放射線、太陽が放射性物質です。
つまり、飛んでくるのが「放射線」で、「放射線を出すもの」が「放射性物質」です。

そして「太陽が光を出す能力」に当たるものを「放射能」といいます。
「放射能が高い放射性物質」は「とてもまぶしい太陽」というイメージです。

言いかえるとこうなります。

・透明で見えないけど知らない間に体を貫通していくのが放射線
・それを出している親分が放射性物質
・親分のスゴさを表す言葉が放射能

つまり「放射能を浴びる」のが怖いというのはおかしな表現で、正確には「放射線を浴びる」のが怖い、ということになります。
同じく、「放射能に近づきたくない!」ではなく「放射性物質に近づきたくない!」が正しい言い方です。

ただし、人間は放射性物質ではないですからね。
放射性物質といえばセシウムなどのことです。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/05/news003.html

※続きます

IT,事件

1: DrugonSale ★ 2017/05/03(水) 21:16:40.76 ID:CAP_USER9
マンガ違法DLサイト「フリーブックス」閉鎖 サイバー攻撃の影響か
ITmedia NEWS 5/3(水) 17:39配信

 本の共有&読み放題サイト「フリーブックス」が5月3日、サイトを閉鎖した。同サイトは著作権者の許諾なくアップロードされたとみられる本を無料でダウンロードでき、違法性が高いと指摘されていた。
3日午後5時現在、アクセスすると「サイト閉鎖のお知らせ」のみが表示される状態となっている。

 フリーブックスは2016年にオープン。「自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト」と掲げつつ、実際は著作権者の許諾なく違法アップロードされた本を無料で読める状態になっていた。

 5月1日、同サイトの特徴と違法性がはてな匿名ダイアリーで指摘されて話題に。それとほぼ同じタイミングから、フリーブックスは「サイトに対するアタックを受けている」と複数回にわたって告知しており、サイトはつながりにくい状態が続いていたという。

 3日午前3時には「現在メンテナンス中のためビューワー機能が仕様できない状態です」と告知していたが、同日午後1時頃に「サイト閉鎖のお知らせ」に切り替わった。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170503-00000032-zdn_n-000-0-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000032-zdn_n-sci

IT,雑談

1: 記憶たどり。 ★ 2017/04/28(金) 13:19:48.14 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00000006-isd-game

任天堂は、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」シリーズの本体ラインアップに、
大画面ながら携帯性を向上させた2D画面の「Newニンテンドー2DS LL」を新たに
加えると発表しました。

新たに登場する「Newニンテンドー2DS LL」は、「Newニンテンドー3DS LL」と
同一サイズとなる大きな液晶画面を搭載しており、3DSソフトを2Dで楽しむことが
できます。また軽量化も実現しており、「Newニンテンドー3DS LL」は約329gですが、
「Newニンテンドー2DS LL」は約260gと、70g近く軽くなっています。

そして、これまでの「ニンテンドー2DS」とは異なり、折り畳むことが可能なので、
携帯性も一層向上。さらに、「Cスティック」「ZLボタン」「ZRボタン」を搭載し、
amiiboや交通系電子マネー決済に使用できるNFC(近距離無線通信)機能も
用意されています。

カラーバリエーションは、「ブラック×ターコイズ」と「ホワイト×オレンジ」の2種類。
発売日は2017年7月13日で、メーカー希望小売価格14,980円(税抜)となります。
携帯ゲーム機のデビューや、2台目の3DSシリーズとして、「Newニンテンドー2DS LL」
をチョイスしてみるのも一興かもしれません。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=Pm2tcQuuYnA




IT,雑談

1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2017/04/10(月) 16:45:47.88 ID:CAP_USER9
マイクロソフトは4月11日以降、Windows Vistaユーザー向けのサポートを終了する。
具体的には、新しいセキュリティ更新プログラム、セキュリティ以外の修正プログラム、
無料または有料のサポートオプション、オンラインテクニカルコンテンツの更新が提供されなくなる。

このほか、同日はExchange Server 2007、さらに10月10日(日本時間)には
Office 2007、Visio 2007、Project 2007、SharePoint Server 2007のサポートを終了するとしている。
Windows Vistaと同様に、サポートが終了すると、ソフトウェアに必要な更新が受けられなくなる。

なお、サポート終了後もWindows Vistaを搭載したPC使うことは可能だが、
セキュリティのリスクやウイルスの被害を受ける可能性が高くなる。

Internet Explorer 9もサポートが終了しており、Windows Vistaを実行しているPCをインターネットに接続し、
Internet Explorer 9を使ってウェブサーフィンをする場合、PCがセキュリティの脅威にさらされる可能性がある。

OSのアップグレードやPCの買い換えが必要になってくる。

また、ソフトウェア開発会社やハードウェア製造元の製品も、Windows Vistaでは動作しないアプリやデバイスが増えていくと予想される。

Windows Vistaは2007年1月30日、全世界で一斉発売された。時差の関係で世界でもっとも早い発売となったのは日本だった。

トレンドマイクロが同社の日本国内のユーザーを対象に行った調査結果によれば、
3月時点での日本国内におけるWindows Vistaの利用率は2.77%だが、台数にするとまだ14万台が利用されているという。
また、Office 2007も全体の9.96%だが、台数では50万台を超えるPCを確認しているとしている。

なお、Windows 7は2020年1月4日、Windows 8/8.1は2023年1月10日に、Windows 10は2025年10月14日に延長サポートが終了する予定だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-35099540-cnetj-sci

14万台以上が稼働中、11日に延長サポート終了のVista
http://news.livedoor.com/article/detail/12915732/

IT,雑談

1: 手動こけし ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/03/05(日) 21:33:43.01 ID:CAP_USER9

ネット掲示板「2ちゃんねる」は1999年に開設され、“ハッキングから今晩のおかずまで”をモットーに絶大な存在感を誇った。若いネット住民が情報交換したり、時には事件を起こす犯人が犯行を予告したりして社会問題になったこともある。

ところが最近は、「若いヤツは見ない」「年寄りばっかり」という書き込みが相次いでいる。世間と同じように、2ちゃんねるも“高齢化”しているらしい。本当か。

「ユーザーの年齢層を裏付ける公式データはありませんが、若者向けのネタを扱うスレッドが激減していることから高齢化は間違いないでしょう」と言うのは、ITジャーナリストの井上トシユキ氏だ。

「10代、20代はネットに触れるようになったときから、実名でやりとりするSNSが主流。仲間内でゆるやかにつながるのを良しとします。匿名でひとつの話題を深掘りする秘密結社的な2ちゃんねるに、魅力を感じないのも当然です」

2ちゃん以外でも、高齢化が進む。例えば「ニコニコ動画」は、運営会社の決算書によると、2010年は、10~20代が66.7%を占め、40~50代は10.2%でしかなかったが、16年は10~20代が52.5%に減り、40~50代が19.8%に増えている。

「自殺実況中継などが問題となり、有料登録は親の承諾が必要になるケースが増えています。未成年者にとっては、利用のハードルが上がっていることも高齢化の一因。若者がどこに向かったかというと、ユーチューブです。ヒカキンら人気ユーチューバ―は憧れの存在で、ニコ動のレトロゲームで盛り上がっているのは30~40代がほとんどです」(井上氏)

そうはいっても、プライバシーが筒抜けで、仲間外しなども起こりうるSNSに息苦しさを感じている人は少なくない。

「匿名で好き放題言える2ちゃんねるが見直されつつあるのも事実」(井上氏)という。ネットも、現実社会と同じようにホンネとタテマエの使い分けが求められる時代になったのか。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/200804/

IT,雑談

1: 曙光 ★ 2017/03/01(水) 13:09:11.51 ID:CAP_USER9
北米時間2017年2月28日,NVIDIAは,GDC 2017に合わせて米サンフランシスコ市内で自社イベントを開催。その場で,同社のJen-Hsun Huang(ジェンスン・フアン)CEOは,「GeForce GTX 1080」(以下,GTX 1080)の価格改定を発表した。
これまで北米市場におけるメーカー想定売価は599ドル(税別)で,Founders Editionは699ドル(税別)だったが,新しいメーカー想定売価は499ドル(税別)となる。

http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170301017/TN/002.jpg

http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170301017/

IT,雑談

1: 朝一から閉店までφ ★ 2017/02/23(木) 16:34:37.43 9
国際
NASA「地球とよく似た7つの惑星発見」

■ 動画をみる
 NASA(=アメリカ航空宇宙局)は22日、地球から40光年離れた太陽系の外に、地球とよく似た7つの惑星を発見したと発表した。7つ全てに生命の基礎となる水が存在する可能性があるという。  
NASAによると、地球から約40光年離れた恒星「トラピスト1」の周りを、地球とほぼ同じ大きさの7つの惑星が周回していることを宇宙望遠鏡で観測したという。
7つの惑星は岩石でできているとみられ、すべてに水が存在する可能性があるほか、このうち3つは温度などが生命を育むのに適した環境下にあるという。  
NASA・ザーブッケン博士「第2の地球を見つけるのは、『もし』ではなく『いつ』の話になってきている」  NASAなどは、さらに精度の高い宇宙望遠鏡を使って観測を行うことにしている。
[ 2/23 8:38 NEWS24]

http://www.news24.jp/nnn/news890144450.html
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)

IT,雑談

1: サインコサイン ★@無断転載は禁止 2017/02/09(木) 13:59:29.70 ID:CAP_USER9
2017年2月8日 6時10分

S-KOREA
(写真=韓国警察庁)「『ポケモンGO』安全に楽しんでください!」

写真拡大

日本から約半年遅れの2017年1月24日に韓国でリリースされた『ポケモンGO』。最近も史上最速で売上高10億ドル(約1100億円)を達成したと報道された大人気ゲームは、韓国でも社会現象を巻き起こしている。

韓国で『ポケモンGO』はサービス開始から1週間で、700万ダウンロードを記録。韓国で国民的ゲームと呼ばれた『Ani Pang』でさえ500万ダウンロードを突破するまで4週間かかったことを考えると、これは驚異的な数字だ。

(関連記事:半年遅れの『ポケモンGO』でも日本コンテンツに熱狂せざるを得ない韓国の事情)
“ポスジョ”は羨望の的

韓国のプレイヤーたちの間では新たな流行語まで生まれている。

例えば“ポセゴン”。

これは「ポケモン」と「ヨッセゴン」(駅勢圏=鉄道駅の近辺という意味)を合わせた造語で、ゲームを進める上で重要な拠点となる「ポケストップ」がたくさんある地域のことを、韓国のユーザーたちの間ではそう呼んでいるらしい。

韓国では教会や公園がポケストップに設定されることが多いため、その近辺がポセゴンと呼ばれやすいというのだ。

ポセゴンに住むことはプレイヤーたちの憧れであり、その地域で暮らす人々は“ポスジョ”(「ポケ」ストップとクム「スジョ」=金の匙。裕福な家の子を指す造語)と呼ばれ、羨望の的となっている。

『ポケモンGO』の勢いは芸能界にも進出している。

昨年夏に一部地域でのみゲームがプレイできた際には歌手のチョン・ジュンヨンやフィットネス・タレントのイェ・ジョンファが夢中になっていたが、今回の韓国正式リリース後、その熱はさらに広がっている。

俳優のイ・ジョンソクはスタッフたちと『ポケモンGO』を楽しむ姿を自身のインスタグラムに投稿して、話題を呼んだ。また、女優のイエルもインスタグラムでポケモンの一種「コダック」との2ショット写真をアップし、ゲームにハマっていることをアピールした。
韓国警察庁も動いた!!

とはいえ、『ポケモンGO」が生んでいるのは明るいニュースだけではない。

韓国ではその人気を利用した“便乗アプリ”が多数登場し、そのなかにはGoogleアカウントのIDやパスワードを要求するものまであるというのだ。

個人情報の流出を懸念する声は日々高まっており、メディアは警鐘を鳴らしている。

また日本では昨年、運転中に『ポケモンGO』をプレイしていたことによる交通事故が多発し、悲しき死亡事故まで起きたが、韓国でもリリースから2日間だけで『ポケモンGO』関連の交通事故が36件も摘発されている。

これを受け韓国警察庁は、運転中のゲーム利用による交通事故防止のために、2月の一カ月間を、急きょ“交通安全活動強化月間”にすると発表。

交通ルールを無視したプレイは決して褒められるものではないが、それだけ韓国での『ポケモンGO』の人気度を示しているとも言える。

日本では一服感のある『ポケモンGO』だがこれから韓国社会にどんな影響を及ぼしていくのか。引き続き注視していきたいところだ。

(文=李 仁守)

http://news.livedoor.com/article/detail/12644945/