「物理」「化学」「生物」「地学」の中で、どれか一つを自在に操る能力が得られるなら




1: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:00:43.24 ID:i1BkLMX90
どれが一番強いんや?

2: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:04.09 ID:zqONhKKQ0
物理でしょ

3: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:04.94 ID:cPluu4OZ0
物理

4: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:16.27 ID:xtRRaPnXd
物理使えれば全部使えるやん

5: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:17.56 ID:BeKOc0Mq0
化学
なぜなら人間を分解することができる

6: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:24.43 ID:gED/NiVPa
物理やろなぁ

7: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:24.50 ID:y7kKHk/W0
知らんけど生物ちゃうか
知らんけどな







8: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:26.33 ID:0Cjrp7/u0
物理が他の完全上位互換

9: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:28.39 ID:zqONhKKQ0
物理使いこなしたら事実上魔法やぞ

10: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:35.27 ID:w/kh57Iya
物理攻撃!
化学攻撃!
生物攻撃!

強そう

地学攻撃

(笑)

11: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:37.42 ID:1kZXERf10
物理やろな

12: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:41.86 ID:Ql4iireGa
物理学ってどこまでや?
数学も含むんか?

21: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:46.58 ID:L+0IkD/v0
>>12
含むと思うで
数学は物理のために発展した

31: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:55.77 ID:Ql4iireGa
>>21
ほーん
じゃあ物理学やな

13: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:51.56 ID:Zwb5faKra
物理が原子レベルも内包してるなら実質全部兼ねてるやん

14: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:01:58.83 ID:xtRRaPnXd
冗談抜きに他を選ぶ意味がわからん

15: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:12.24 ID:mGCyCshja
ワイ「ボーナス食い族って生物作ったら野球出来へんやん(笑)」

16: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:21.96 ID:zqONhKKQ0
化学も生物をだいぶ包括してる

37: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:43.61 ID:w/kh57Iya
>>16
包括してへんわ
あほ

46: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:38.96 ID:zqONhKKQ0
>>37
なんでや?
21世紀は分子生物学の時代なのに

51: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:02.76 ID:w/kh57Iya
>>46
別分野やで

84: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:18.29 ID:zqONhKKQ0
>>51
そりゃあ生物でも分類学とか発生学とかになりゃ別分野やけど、大学の生物研究室なんかいまやかなりの割合で生化学研究室やで

106: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:21.91 ID:i6pkddWld
>>84
つーか生物系なら確実に多少なりとも生化学勉強してなきゃ話にならんやろ

170: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:25.80 ID:zqONhKKQ0
>>106
特に年配の教授が「今の生物は昔よりずっと化学、ほとんど化学」という
生化学の教科書も8割有機化学という時代なせいでいまだに生物系統なのに入試に生物選択入れない

150: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:17.93 ID:w/kh57Iya
>>84
生化学なんてしょせん入れ物やん
生物の本質はそこやないんやで

17: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:30.53 ID:rDZgpJ7x0
生物選べば他の3つも得られるわ
ガバガバ定義

18: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:31.08 ID:/RHuW5av0
なんか君らって破壊と創造を司るのが強いと思ってそうよな

19: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:35.17 ID:Gv2Mp3LT0
物理一択

20: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:39.97 ID:Z5wg+BO4r
量子力学が物理にカテゴライズされてる以上化学でやってる電子交換全部物理で出来るんやないの

22: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:02:47.28 ID:qaw94GbPa
物理で全部いけるやん

23: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:03.66 ID:UPlpdJH60
核融合して新元素作りたいけどこれって物理になるん?

27: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:34.71 ID:rDZgpJ7x0
>>23
生物でも物理でも化学でも行けるわ
クソガバ頭悪スレタイ

30: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:52.76 ID:L+0IkD/v0
>>23
含めてええやろ

24: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:13.25 ID:OC0dbwwJ0
化学は生物の上位互換やし物理は他3つの上位互換やろ

25: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:24.16 ID:g2xEI1vK0
物理っていうのは大学受験によくある問題みたいな玉とかを自由に操れるってことなんか

26: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:27.87 ID:jAboeRcQ0
地学なら宇宙全体操れるやん

28: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:38.53 ID:VN36aO8c0
生物化学物理は上位互換でしょ

29: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:03:52.09 ID:iZoYosXo0
面白い発想やけど結論は物理で終わりやな
ドンマイイッチ

32: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:10.85 ID:KEfuNrSid
ゆーて強いかどうかやったら物理も化学も生物もやること同じやん

33: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:16.90 ID:ZtPkpOpq0
なんかすごく頭悪そう

34: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:20.25 ID:Z5wg+BO4r
今のところ物理法則かなり完璧で1つ崩したら他が成り立たなくなるけどその矛盾はどう解決するんや答えてくれイッチ

35: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:28.14 ID:OC0dbwwJ0
化学生物地学のどれか1つなら議論の余地はありそう

39: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:50.62 ID:r6Y0T30/0
>>35
物理も分野を絞ればいけるやろ

42: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:10.11 ID:B/cBlaG10
>>35
それも化学一択ちゃうか
生物地学もも化学反応の集まりやし

49: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:48.86 ID:w/kh57Iya
>>42
地学が化学反応wwwww
低学歴すごい!

36: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:35.92 ID:H678g6Md0
グラグラの実食ったやつは敗北者だったじゃんw

38: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:04:49.83 ID:uUxovkZK0
物理化学はどっちや

62: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:47.84 ID:L+0IkD/v0
>>38
うーん、中身にもよるけど物理…?🤔

40: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:00.37 ID:zqONhKKQ0
最初センター試験の科目選択スレかと思った

41: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:04.98 ID:QsSS9B0D0
物理の力で素粒子を動かすンゴ~
…ファッ!?化学反応が起こせた!
…ファファッ!?生物は化学反応で操れた!
…ファファファのファッ!?大地は物理的に動かせた!

43: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:10.75 ID:n6TnS2A1a
化学やろ
元素の性質変えたり核分裂したりできるんやろ

48: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:43.62 ID:r6Y0T30/0
>>43
核分裂は物理でもいけるやろ

58: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:33.89 ID:3mImci/J0
>>43
極限まで細かく分けてったら全部同じ性質同じ形の粒やで
そこで物理ですよ

44: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:34.67 ID:up8jBbyVF
物理自在やと時間軸も移動できるやんけ






54: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:17.06 ID:Ql4iireGa
>>44
それどころか別次元もありやぞ

68: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:23.44 ID:j1JbtrKI0
>>44
タイムマシンできるんか!?

45: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:36.23 ID:HGYtofc1p
Gとクモ操るわ

嫌いな奴のとこ行かせまくる

52: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:03.15 ID:iZoYosXo0
>>45
クモは歓迎や
撫でたい

47: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:42.58 ID:3ZAPqH090
化学と地学だけ選ぶ意味ないやん

50: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:05:53.01 ID:zo83OEuN0
化学は物理の一部と言えるし

53: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:10.08 ID:Lv8d02YP0
物理以外特化型でしょ
物理は器用貧乏

65: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:11.22 ID:r6Y0T30/0
>>53
言うほど器用貧乏か?
化学生物地学でやれることほとんど全てできるやろ

55: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:24.45 ID:lPnotpXq0
物理以外を選ぶ理由がない

56: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:26.72 ID:iLpUXvGZ0
化学突き詰めると物理になるからなぁ

57: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:32.35 ID:le1N9xOYa
歴史
倫理
政治
経済
地理

操れるなら?

63: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:58.51 ID:lPnotpXq0
>>57
倫理

67: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:23.15 ID:iZoYosXo0
>>57
哲学

72: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:46.05 ID:yi8h6sY5d
>>57
倫理

79: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:41.08 ID:i1BkLMX90
>>57
これは歴史やろ

85: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:22.97 ID:UPlpdJH60
>>57
地学で金儲けってどうやるんや?
化石とか発掘すればええんか?

97: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:37.88 ID:aMhVOeU50
>>85
エネルギー問題は解決出来るやろな
物理にはかなわんだろうけど

90: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:47.44 ID:rMw+WxNgd
>>57
地理
天変地異起こして文明殺すだけで勝ち組

96: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:21.71 ID:iZoYosXo0
>>90
そんな歴史無かったことにするぞ

98: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:42.44 ID:fiJtWlVm0
>>90
お前の精神が耐えられんやろ

94: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:12.52 ID:nscCvpcae
>>57
政治
自分だけが楽して生きていける世界を作る

95: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:19.02 ID:1kZXERf10
>>57
倫理

114: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:12:24.09 ID:83DGwvig0
>>57
歴史やわ
自分の思い描く歴史に変えられるんやろ?

126: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:14:09.87 ID:qE3DIwbCa
>>57
経済

ワイがお金持ちになって働かず生きていけたらそれでええわ

154: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:48.59 ID:vqQ3/gTha
>>57
高校倫理の範囲を操れたら魔法だぞ

168: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:15.11 ID:Ejiv7azm0
>>57
歴史改編ってつまり過去改編やんけ!

59: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:35.12 ID:HURX9chZ0
地学って地形操作出来るんか?

60: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:35.87 ID:G0LVWHPwr
正直、学問の分野なんてどこで線引くかの問題やし解釈しだいやろ

61: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:06:38.35 ID:z28usXGDd
生物で他の能力操ってるやつ操る

64: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:07.38 ID:iZoYosXo0
物理>化学>生物>地学
はい
異論は認めん

66: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:22.46 ID:Pg67qMLl0
そもそも操るってなんやねん

69: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:28.06 ID:poDHRtrb0
生物操って不老になりたい

70: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:38.93 ID:0OlZa0bV0
物理を操らずに他をどう操るというのか

71: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:07:41.12 ID:gsMc/GOL0
地学だけカスすぎるやろ

81: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:00.70 ID:r6Y0T30/0
>>71
火山噴火させたり地震起こしたり隕石落としたり色々できるやろ

73: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:04.00 ID:qk7ME8wb0
地学で地震起こすわ

74: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:12.92 ID:vk9WImfD0
地学が弱すぎる

75: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:27.30 ID:i6pkddWld
重力と電磁力と強い力と弱い力を操れる能力

76: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:30.62 ID:fiJtWlVm0
地学は強すぎる、天体落としやり放題やんけ

77: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:31.43 ID:dln19nhz0
物理化学生物物理がある時点で物理やろ

78: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:40.28 ID:XSG+3YF+0
でも細胞レベルの出来事でも物理的要素によって制御しようと考えると処理速度が足りんやろ
化学くらいのサイズ感が一番演算に扱いやすい

83: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:13.89 ID:i6pkddWld
>>78
自在に操れるんやから処理速度の限界とかないやろ

80: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:08:54.48 ID:aMhVOeU50
地学は噴火起こせるんやろなあ

82: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:13.40 ID:Fr9Y7TNC0
物理で全部カバーできる。
学問がそうであるように。






86: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:23.72 ID:iZoYosXo0
数1数2数A数B
どれ?

92: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:09.55 ID:r6Y0T30/0
>>86
数3や

93: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:10.77 ID:3mImci/J0
>>86
高校生キッズさん、その分け方は教育上しかたなくやってるってご存知?

101: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:02.29 ID:iZoYosXo0
>>93
社会人やしご存知やぞ
数学分野分けするのにこれが浮かんだだけや

108: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:43.14 ID:/RHuW5av0
>>93
さすが大学生は違うぜ😎

117: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:00.12 ID:RwlShKsh0
>>93
突っ込みがガイジ

87: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:29.74 ID:UJ044NnXd
地学も地震起こせるしマグマ生み出せるし台風も起こせるしブラックホール生み出せるぞ

88: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:37.13 ID:y6Z4jxqtd
地学で習うのは天文、気象、地球やから人工物と生物以外は全て操れるんちゃうんか

91: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:01.59 ID:UJ044NnXd
>>88
恐竜も召喚できるで

89: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:09:41.02 ID:6HtJ6jDv0
生物で昆虫操れるとか最強やん

99: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:10:54.57 ID:i1BkLMX90
じゃあ一番儲かるのはどれや?

100: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:00.60 ID:WHRbcabK0
生物物理化学とかいう学問

102: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:06.45 ID:MYnd/Qkta
地学は天気、宇宙、地球やから神になれるぞ

103: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:09.34 ID:fmxTNZfY0
物理かな

104: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:13.23 ID:uMnTL64l0
地学を操るってどういうこと?
地震や噴火も物理現象+化学反応じゃないの?

105: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:19.88 ID:lvQ+y9D4d
あれだろ、伝説の勇者物理の子孫である生物・化学・地学が力を会わせると物理の能力をつかえるんだろ

107: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:32.53 ID:2dW6oQKZd
やっぱり物理ってすげえや

116: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:12:53.76 ID:8lCtFu9R0
>>107
数学には及ばんで

109: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:49.99 ID:UJ044NnXd
地学は火水土風は網羅してとるからワイは地学推しや
ちな文

110: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:11:50.12 ID:iZoYosXo0
選択科目は物理一択やね

118: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:03.08 ID:i6pkddWld
>>110
そんなもん自分が好きで得意な科目やるのが一番ええで
まあ全部同じくらい好きで同レベルに出来るなら物理でええと思うけど

111: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:12:11.21 ID:b6x8GsH00
生物に決まってるやろ
生きもの操れるんやろ
可愛い子抱き放題やんけ!
物理とか言うやつはガッシュのブラゴみたいな技使って森林開拓でもしてろ

112: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:12:14.49 ID:zsHbgg0Ia
化学一択
物理は新しく作り出すことは出来んし
素材がなければ新しい技術は成り立たん

124: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:41.55 ID:dln19nhz0
>>112
量子化学の基礎は量子物理やしイオンの結合のクーロン力も物理の電磁気やぞ

136: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:15:37.04 ID:AzzKe8kWd
>>112
化学こそくっ付けたり引き離したりしとるだけやんけ
物理みたいに無から電子と陽電子作ってみろや

113: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:12:17.34 ID:UPlpdJH60
物理操れれば数学のミレニアム懸賞問題とける?

115: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:12:53.32 ID:aMhVOeU50
>>133
操れるだけで本体は式も証明も書けないから無理やろな

119: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:04.78 ID:vJqjmtS00
地学以外はどれもイケる

120: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:11.74 ID:BznjiAT50
物理って一方通行さんやん

132: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:15:07.39 ID:9hPNYYYX0
>>120
空間的ベクトルしか操れないガイジと一緒にすんなや

161: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:44.97 ID:qcUCqrIwr
>>120
物理使って自分の体を構成してる原子のつなぎ変えたりとかして変形できるんか

165: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:01.33 ID:qcUCqrIwr
>>161
誤爆

121: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:12.78 ID:ZED3grcQa
地学は物理の前提そのものである地球をぶっ壊せるやん

125: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:14:07.43 ID:uMnTL64l0
>>121
地球ぶっ壊すのは物理現象だから関係無いんじゃないの?

129: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:14:35.71 ID:6NCSDEjGd
>>121
素粒子レベルで操れるんやからぶっ壊されても余裕で直せるで

122: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:35.18 ID:BtAK0BCep
物理はなんとなくなろうっぽくて嫌
化学は錬金術っぽくてすこ
生物地学はうーん🤔

130: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:14:37.21 ID:i6pkddWld
>>122
ホムンクルスと作ったりするのは生物の方が近いやろ
今のご時世試験管ベイビー生まれまくりやけどあんなん半分ホムンクルスやん

158: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:03.13 ID:BtAK0BCep
>>130
一理ある

123: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:13:40.24 ID:1NJ+8jY7d
素粒子や慣性や基本相互作用操れたら化学生物地学の完全上位互換やんけ
物理一択や

127: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:14:21.34 ID:vLcoVbKQa
化学とか物理で説明できることばかりやんけ

128: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:14:22.51 ID:UUpSf1nr0
操るってんだよ

131: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:14:48.12 ID:8lCtFu9R0
こういうスレ伸びるってことはこのスレに理学部は誰一人おらんのやなって

146: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:03.62 ID:dln19nhz0
>>131
理学部やぞ

152: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:22.18 ID:/RHuW5av0
>>131
地頭は京大理レベルや

133: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:15:30.38 ID:ltKf7hhO0
地学って白ひげみたいなもんやろ
やばすぎやん

134: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:15:34.63 ID:dPtY/USv0
化学って応用で壁抜けとか出来そうじゃね?

139: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:16:03.22 ID:ZGgY0urbd
>>134
物理の方が簡単に壁抜けできそう

140: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:16:09.73 ID:vLcoVbKQa
>>134
それ物理のトンネル効果やから

135: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:15:36.83 ID:0obd7hIdM
スケールのでかさなら地学一択やろ
物理とかでかくてもケプラーの法則やけど、地学はハッブルの法則やぞ

144: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:16:56.36 ID:9hPNYYYX0
>>135
物理ならDブレーンが宇宙全体に満たされてるで

145: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:01.21 ID:O8qQh+did
>>135
相対論とか量子力学も物理やろ

137: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:15:51.03 ID:LPiw2VvZ0
全部使えたら最強やんけ

138: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:15:58.52 ID:9nBBIvMx0
物理法則とかいう神の領域やめろ

141: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:16:12.13 ID:xabdV1cS0
天候操りたいんやがどれや?

153: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:22.98 ID:Rs3wFlj1d
>>141
物理

159: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:16.13 ID:ltKf7hhO0
>>153
物理計算では天候を操るまで行かない
地学

167: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:11.85 ID:vLcoVbKQa
>>159
地学は天候の説明だけであってその一つ一つのプロセスは物理やろ

172: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:31.42 ID:tcVmr8tud
>>159
「自由に」操れるんやぞ?
素粒子操れたらなんだって操れるやろ

142: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:16:27.56 ID:4IaSJQ540
なお数学がなければ人間には一つも理解できないぞ

149: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:13.73 ID:vLcoVbKQa
>>142
数学は物理の道具なだけやぞ

143: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:16:32.88 ID:3ztlG16Oa
生物やろ
能力者の脳操って全部の能力使える

147: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:09.36 ID:pLZSK5hF0
>>143
脳自体が化学反応というかひいては物理法則に従って動いとるんやから物理でもイケるやろ

148: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:13.48 ID:uMnTL64l0
生物は防御力全振りやな
テロメアを修復して不死身化
シナプスを遮断して無痛化
IPS細胞で欠損部分を修復

169: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:15.95 ID:k8jN/7j+0
>>148
いくら内包してると言っても物理でこれやろうと思ったら大変そうやな

151: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:18.44 ID:JDo64a0eM
生物でええわ
人の生死を操れるとか最高やん
不老不死も叶えられそうやし

155: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:54.20 ID:rEmDbB690
九星気学

156: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:17:59.74 ID:P5/Bs/ZT0
地学や
ワイに触れたら爆発するで

157: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:00.20 ID:gGSPcJ/50
天文学って地学なんか?

160: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:26.17 ID:ukLAecP80
まあ森羅万象を操れる物理が最強やな
素粒子から宇宙まで

162: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:51.11 ID:PZWhCusH0
物理操れたら具体的にどんなことができるんや?
中卒のワイに教えてくれ

163: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:51.48 ID:AFx58xb4M
低学歴が立ててそうなスレ

164: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:18:51.79 ID://dsyRQy0
生物操るってどういうことや?
ナベツネ操って坂本をジャイアンツから放出させたりできるんか?

166: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:08.67 ID:lnn8m2pmd
物理で全部できんか?

171: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:28.52 ID:9hPNYYYX0
てかハッブル定数とかの導出って地学系の学部でもやるんか?

173: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:33.89 ID:slU3dM9u0
むしろ物理で出来ないことってなんや

174: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:36.82 ID:4IaSJQ540
物理は化学、生物、地学の範囲は干渉不可
化学は生物、地学の範囲は干渉不可
生物、地学は独立

これならまだ選択の余地がある

175: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 00:19:58.97 ID:zmnYKu+1p
完全上位互換て
物理で地球は回りますか?