【過疎化】人口1000人以下の村、4分の1が「村総会」検討 【13日記事】




1: ののの ★ 2017/06/13(火) 05:35:44.91 ID:CAP_USER9

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17592540S7A610C1CR8000/
速報 > 社会 > 記事
2017/6/13 0:29日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞が人口1千人以下の村の村議会議長に聞いたところ、約4分の1が「村総会」検討の必要性を感じていることがわかった。人口1千人以下の村は全国に28あり、高知県大川村を除く27村にアンケートし、19村から回答を得た。

 村総会の検討を「将来的に感じる」としたのは北海道音威子府村、東京都青ケ島村、山梨県丹波山村、島根県知夫村の4村。音威子府村と青ケ島村は「議員のなり手不足」を理由に挙げた。

 長野…

2: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:38:15.99 ID:9p7XsYxY0

>>1の青ヶ島はこの写真↓で有名。観光業で活性化すべき。
https://www.gnavi.co.jp/amex/aogashima/img/topimg.jpg 
5: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:39:41.45 ID:MRjs0dXO0

>>1
ハエハエ★=統括記者(運営側)
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微 女少 にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
14: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:52:34.62 ID:9p7XsYxY0

問題はその連中すら高齢化で集まらないという話が>>1
地方は終了してるよ。
15: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:55:47.07 ID:5sGYyN7W0

>>14
3,40代の主婦が日中やったらいいんじゃないの?
議案は近隣の市町村のをぱくったらいいw
21: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:00:36.11 ID:3G6guUiB0

>>15
存在しないものを
当てにされても
22: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:02:34.91 ID:kJCxs2IB0

>>15
こんな田舎に日中暇な主婦なんかいるわけねーだろw
23: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:03:41.89 ID:5sGYyN7W0

>>22
働きにいくところあるの?
26: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:07:15.31 ID:kJCxs2IB0

>>23
基本田舎にある女の仕事は
介護、農業、工場 のみ
あとは役場の臨時職員くらいかな
54: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:52:24.74 ID:6A6xzYgy0

>>1
>人口1千人以下の村は全国に28あり、高知県大川村を除く27村にアンケートし、

なぜ、大川村を除いた?

59: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:03:52.18 ID:QLa0k0CZ0

>>54
このまえ高知だかの過疎地が総会制の検討に入ったって記事を受けての事だろ
多分それが大川村じゃなかったか
77: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:36:38.13 ID:Mwd7otdz0

>>1
キチガイ老人がいつまでも偉そうにしてるから若者が逃げるんやぞ
85: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:50:19.38 ID:h6lktJKk0

>>77
ホントそれな!
自業自得だよね
89: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:57:40.83 ID:p+6TyOSx0

>>77
日本はどこに行っても老人だらけ。日本は終わった。

日本の14歳以下と65歳以上の占める割合
【1985年】14歳以下21.5% 65歳以上10.3%
【2017年】14歳以下12.4% 65歳以上27.3%

3: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:38:52.15 ID:7pZy6rx50

隣町に頭下げて吸収してもらえばいい
19: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:59:20.01 ID:3G6guUiB0

>>3
隣町も過疎だからさらに過疎地は要らない
東京都にするしかないね
4: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:39:21.65 ID:L0avmcLl0

 
不参加は罰金一万円(笑)
 
6: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:40:01.48 ID:ZrK4J/a00

ちょ、長野…
7: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:40:59.13 ID:6LJ/ozaX0

つまりこれは直接民主主義?
8: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:42:08.86 ID:cmPlOIy40

声のでかい少数派の意見が完全に通る世界
10: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:43:46.67 ID:BguK2f6W0

>>8
今と同じだね
9: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:43:42.96 ID:ep0Iurv90

嫌々糞田舎に止る人が居なくなっただけ。
下らん柵押し付けてるからこうなる、こいつらの村根性は一生治らんから勝手に廃れてろ
11: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:46:59.16 ID:7L/V6v2C0

人口千人以下なら市町村は廃止でいいよ
12: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:47:17.54 ID:cnvYHhxQ0

法案とか個人が出さなきゃいけない訳? そりゃ出す奴が相当限定されるだろうな。
62: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:19:54.60 ID:D376kS4z0

>>12
村長=役場提案分は今までどおり。
議員提案分は確かに、一般村民がやらなきゃならなくなる。
但し市町村の議員提案議案なんて、現在でも10年間ゼロで驚かないレベル。
(共産党の、否決前提で出される動議を除く。)
13: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:47:53.91 ID:5sGYyN7W0

6人位議員候補出せよとw
自治会の役員とかもだれもやらないのかw
14: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:52:34.62 ID:9p7XsYxY0

>>13
仕事が多いわりには給料が激安。なのでボランティアの名誉職状態。
なので「活動家的」な連中の天下なのが村議会。
16: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:56:04.79 ID:OGu4DhPv0

いいやん直接民主制
民主主義の理想形だ
18: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:58:30.43 ID:5sGYyN7W0

>>16
いちいち議案読んで投票するのめんどくさいよ、
あと寝たきり老人はどうするんだ。
老人の迷惑を考えて若い人が頑張るべきだと思うw
17: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:58:19.82 ID:eLNT+GeQ0

ハイソン
20: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 05:59:43.61 ID:kJCxs2IB0

村会議員だともはやバイトレベルの給料だから誰もやらんわなw
24: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:05:36.20 ID:BIANtVFi0

周辺市町村と合併するか都道府県の直轄地
にすればいい。
25: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:06:02.38 ID:hpAff/oS0

地方は切り捨てが正解だな。嫌なら大きな都市に吸収されてしまえばいい。
その代り文句言うなよ。少数派の意見は尊重されない。
28: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:09:13.08 ID:kJCxs2IB0

>>25
大きな都市に吸収されても、居住してる場所がかわらないかぎり、無駄に市域が広がって
スプロール化が進行するだけなんだよね。
静岡市とかひどいよね。浜松市に隣接するほど近くまで合併して
やっと政令指定都市
69: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:32:35.23 ID:DDb9gKox0

>>28
大井川鉄道が走ってる、山奥でもなんとか区だったな。違和感が
81: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:39:28.09 ID:ki65uyGIO

>>69
その辺は、大井川の水源エリアを確保したかった静岡市の思惑で昭和の大合併時の編入エリアだね
結果、静岡市は、本州の政令指定都市で唯一市営のスキー場がある
91: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:59:36.04 ID:p+6TyOSx0

>>81
その静岡市も衰退しまくってるwww
静岡市も人口70万人を割った。
ニッポン終了wwwwwwwwwwwwwwww
27: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:08:39.03 ID:5sGYyN7W0

年金受給年齢に達してない村民に一人最低一期は議員として
奉仕しないとだめという条例を作ったらいい。
30: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:10:55.64 ID:kJCxs2IB0

>>27
田舎に住んでると、そうでなくても消防団員、商工会議所、青年団、寺社の総代
街づくり委員、PTA、なんかよくわからん祭りの役員、町内会役員などで
まったく休みがないほど忙しいから、さらに議員もということになったら
全員出ていきそうだなw
29: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:09:35.24 ID:WYqwdSHH0

.
有力者に反対意見を言うと村八分されるみたいな!
31: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:12:39.85 ID:kJCxs2IB0

田舎はつんでるけど、つんでるいいながらも、まだまだ70代があと10年以上は死なないだろうから
どうしようもなくなってる
32: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:14:49.42 ID:umZDUlgn0

民主主義は何をするのも金や手間がかかるから
日本では珍しいが
欧州では民主主義の放棄を住人が自主的に決める地域だってある
議会や役場の「民主的」なシステムのために費やされる労力と金があるなら
その分を住民サービスに回って感じだよ
どっちにしても、いまそんな小さな地域を君主制度にしても、指導者は無茶な事はできないしね

住民総会にして直接民主主義にするのもよし
各地域の世話役みたいな人が集まり話し合いをするのもよし
県や市のような規模の大きな自治体はどうかと思いますけど
町村部なら、それで充分では無いかとは思いますけどね

33: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:16:32.43 ID:5sGYyN7W0

村民総会にするんだったらネット投票でも導入しないと大変だと思うよw
34: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:21:18.32 ID:umZDUlgn0

>>33
毎度毎度、村人全員が集まるわけではないだろう
特に重要な案件とか決算みたいなことだけ総会を開いて
細かいことは地域の世話役的な人の話し合いで決めればよい
ほら、町内会とかそんな感じかね
総会に参加しない人は、参加した人に委任状を渡すってことでよいのではないの
どうせ町村部の権限とかで出来ることも限られるし
無茶なことはやれないよ
35: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:23:01.80 ID:kJCxs2IB0

>>34
議会の代わりに開催するなら、法律で決まってる形でしっかり運営しないといけないだろうから
そこそこ集まることになるんじゃないのかな?
それが面倒だからこその代議制なわけで
40: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:29:58.31 ID:umZDUlgn0

>>35
月に何度も住民が集まって議論するなんてことは現実的ではないよ
ほとんどの住民はもっと身近な事で忙しいもの
一月か二月に一度くらいあつまって、決算報告をするとか
どうしても異論があるなら、そこで反論するとか
そういう形にした方がありえる対応だと思いますけど
41: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:32:53.57 ID:kJCxs2IB0

>>40
地方自治法っていう法律があって、そこで行政組織の予算の使い方とか
いろんなことが決まってるんだよ。
例えば1億円以上使う時には議会の議決が必要、とか。
あとは村の条例を、国の法律改正に合わせて直すとか
そういう細々としたことを全部村全体で決めないといけないし
予算承認や、決算審査もいるから
年一回じゃとても無理っていうか、予算がまわらなくなるよ

小さい街の議会でも、緊急の予算にあわせて臨時議会ひらいたり
人事案件1個決めるのでも議会蒐集したりで
結局毎月なにかしらあるんだよね

45: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:37:57.09 ID:umZDUlgn0

>>41
そういう形にするにしても、毎回毎回、住人の全てが集まるってのは現実的に無理だろう。
田舎だって暇な爺さん婆さんばかりではないからね
結局、一世帯から1人、出席するがせいぜいでしょうな
それも休む人が多くなるのではないの

住人の過半数の賛成が必要とか
そんな事を要求したりするなら、欠席するなら違約金でも支払えとか
そういう形にして強制参加するしかないね
それも千円や二千円ではなく、万円単位のね
私はそこまでするのはどうかと思いますけどね

あくまで自主的に集まり、不参加の人は参加した人に委任したって事になる
それで充分でしょう

46: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:39:10.46 ID:kJCxs2IB0

>>45
正直、キチンと自治できないなら、周辺自治体に合併してもらうべきだと思う
47: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:40:54.57 ID:/B0kQv3b0

>>46
そんな罰ゲーム引き受ける自治体なんておらんやろ
48: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:41:42.01 ID:kJCxs2IB0

>>47
県の直轄地になるという案が濃厚な気がする。それか国の直轄地
60: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:08:54.50 ID:umZDUlgn0

>>46
キチンとした自治ってどういう自治だ?
いまの日本の政治は、世界的に観ても上手くいっていると思いますよ
反政府ゲリラは皆無だし、暴動も滅多に起こらない
歴史上でも、世界的にもこれだけ上手く行っている政治は希少だが
それでも完璧って事は絶対にない
上を求めればキリがないよ。
住人たちがある程度、納得する。それで満足するしかない
36: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:23:28.15 ID:VpZMy8O00

若者に議員をやらせたらいいと思う
いくら給料もらえるのかわからんけどはした金でも生活できるやろ
39: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:26:56.72 ID:kJCxs2IB0

>>36
村会議員なんて、手取り13万とかやで
37: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:24:46.37 ID:U8aqsyyY0

議員やるなら役場とか協議会の仕事やってたら失職だからな
それで議員報酬12~13万
50代以下の若いやつは出来ない
42: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:32:55.31 ID:umZDUlgn0

>>37
田舎の選挙はけっこう金がかかるのよ
選挙を手伝ってくれた人にお礼もしないと駄目だしね
任期の間の議員報酬のほとんどが選挙で費やされる
そんな事も珍しくない
実際に親父が町村部の議員をやっていたからそういうことはよくわかる
もともとたいして金になるようなものではなく
ボランティア精神に支えられている部分だってあるのよ
38: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:25:58.33 ID:i4jqfpsV0

無駄なモノなくせばいいじゃない
それ だ け じゃない?
どうせ仲良くないくせに
ただの集団圧力だけでもってる田舎組織よ
43: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:35:42.48 ID:i4jqfpsV0

またこういう集会は酒バリア使うのか?w
「酒席がセットです仲良くやりましょう」
酒会がイヤな奴は参加させない空気にさせるw
44: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:36:09.76 ID:kJCxs2IB0

まあでもできない理由並べてても仕方ないから
やり方というか、法律を変えていくしかないんだろうな。
人口は絶対に減るんだし。

ITつかって、ネット総会の形にするとかだよね

78: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 07:36:55.35 ID:DDb9gKox0

>>44
既存仕組みの組み合わせで、安価にできるなら良いが、どうせわけのわからんITコンサルが入って、使えないシステム高額で買わされるんだろな。
49: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:43:11.29 ID:MLn8o15/0

議員とかいうのに給料払うのがバカらしいわな
51: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:44:29.22 ID:kJCxs2IB0

>>49
田舎の議員ってのは調整役であり、世話役であり、地域へ利益を誘導する人であり
祭りや入学式、卒業式のにぎやかし
50: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:43:52.47 ID:wwsSnBq+0

こういう見出しだけで中身のないスレ立てんのやめろや
もしくはスレタイでわかるようにしとけ
52: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:48:44.84 ID:qUjmyOpn0

思いきり割り切って、SNSとAIを使って時間と場所に縛られないような
常時開催のバーチャル総会の仕組みを作ってみたら。
たまにはオフ会などして。。
53: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 06:50:00.19 ID:HUVqm9k90

消費税などは東京人の生活が基準になっているから地方はどんどん衰退していくんだよ

地方は地方に合った政策を自ら行っていくべきだろう