三菱UFJ銀行が基幹システムをAmazonに移管しクラウド化 NTTデータなど日系ベンダーには打撃 #AWS #MUFG




1: 通り雨 ★ 2017/05/25(木) 02:08:25.37 ID:CAP_USER9
三菱UFJがITシステムをクラウド化、アマゾンに移管の衝撃 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/128045

 今年は大手ITベンダーにとって「終わりの始まりの年」と記憶されるかもしれない。そんな“地殻変動”が静かに進んでいる。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が、
ITシステムにクラウド(インターネットでつながったコンピューター上で運用するシステム)の採用を決め、金融・IT業界の注目を集めているのだ。

 銀行のITシステムといえば、かつては自社保有のメーンフレーム(大型汎用)・コンピューター上で運用する最も“重い”システムの代表格だった。
勘定系と呼ばれる基幹系システムの統合や更新には数年を要し、銀行の経営を左右する。加えて、市場や業務に関わるシステムも業務の多様化やフィンテックの普及で急増し、
MUFGの場合、その数はグループ全体でなんと1000を超える。

 そんな超重量級のITシステムを持つ銀行が、ITシステムをそもそも保有しないという、正反対のクラウドの採用に動いたのは、その維持費用が膨れ上がっているからだ。
例えばMUFG傘下の三菱東京UFJ銀行(BTMU)では、保守費用も含めたIT投資費用は年間1000億円にも上る。

 こうした中、MUFGでは、いかに費用を抑え、最新技術も取り入れた上で短期間でのシステム開発を行うかという課題に対応するため、クラウドを選択。
現在はクラウド最大手の米アマゾンウェブサービスと組み、業務システムの一部から移行を進めている。

http://diamond.jp/articles/-/128045?page=2

 今後5年間で100億円のコスト削減が可能といい、将来的には1000を超えるシステムの約半分をクラウド化していく計画だ。また、「クラウドへのシステム移行は聖域を設けず全面的に行う。
現在は技術的な問題で移行は難しいが、それが解決されるツールが将来的に出てくれば勘定系システムを移行する可能性は十分ある」(BTMU幹部)としているのだ。

 BTMUには他行から問い合わせが引きも切らないといい、クラウドへの移行効果が表れれば、
この流れは一気に銀行業界全体に広がる可能性が大きい。

日系ITベンダーには打撃

 この流れを戦々恐々と見ているのが、ITシステムの販売で食ってきた旧来の大手ITベンダーだ。金融系のITサービスは年間で国内約3兆円の市場で、
NTTデータ、富士通など上位4社で約10%ずつシェアを持つ。これが貴重な飯の種になってきた。

 一方、アマゾンのクラウドサービスに対抗できる日本のITベンダーは存在しない。
NECなどは逆にアマゾンのクラウドを顧客企業に導入する業務を行う「協力企業」にくら替えしたほどだ。

 最も“堅い”とみられていた銀行という得意先の変節は、
顧客のIT資産のお守りが食いぶちである国内ITベンダーの収益基盤に大きな風穴を開けたといっても過言ではない。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木洋子)

★1が立った時間 2017/05/24(水) 20:26:38.61
前スレ

【IT】三菱UFJ銀行が基幹システムをAmazonに移管しクラウド化 NTTデータなど日系ベンダーには打撃 #AWS #MUFG
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495625198/

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495632251/





14: 名無し募集中。。。 2017/05/25(木) 02:30:43.46 ID:m8ARDVmW0
>>1
こんなことやってるから中国に負けるんだろ

ネトウヨには何も分からないことだけども(笑)

安倍晋三がアメリカの犬ってだけで満足だもんな

54: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:22:37.16 ID:dhTjFY4I0
そもそも、>>1は無知なうえに大袈裟すぎる。

Amazonはシステム開発するわけでもないし、既存システムのクラウド移行を
してくれるわけでもない。
ハードウェアに代る場所や一部ソフトウェアの機能を代行するサービスを
提供するだけだ。
その作業は、相変わらず「日系ITベンダー」がやっている。
クラウド移行が本格化したところで、ダメージを受けるのはサーバーの
ハードウェアを作っている日立・富士通・NECの3社だけだ。
例えば、システムインテグレーター最大手のNTTデータにしても、
ハードウェアメーカーじゃない。

だから、非ハードメーカー系の「日系ITベンダー」にしてみれば、システムを
作る場合に、IBMなどの外国製ハードウェアの上に作るのと、Amazon上に
作るのでは大差ないし、システム開発の売上もさほど変わるわけじゃない。
PCサーバーのハードウェア売上・利益なんて、システム開発費全体で
みたら大したことないのだから。

そして、今回のAWS移行を担当するのはTIS。
TISは、三菱東京UFJ銀行の母体の一つである三和銀行のシステム子会社
だった会社であり、当然「日系ITベンダー」だ。

55: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:27:45.44 ID:lFrSYR5m0
>>54
ゴメン、教えてエロい人。
基幹系と勘定系って違うものなの?

59: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:36:58.36 ID:dhTjFY4I0
>>55
勘定系システムこそが、銀行本体のビジネスそのものを処理するシステム。

 勘定系システム
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%B7%E3%B9%E3%86%E3%A0

基幹系システムとは、人事とか銀行社内の経理とかを処理する行内向けの
システムで、使うのは銀行員。
銀行のサービスとその利用客には関係ないシステム。
Amazon上の基幹系システムがぶっ壊れも、ATMが止まったりするわけじゃない。

56: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:31:56.00 ID:k2nka7IW0
>>54
ハードウェアを選ばないマルチベンダーなのが
NTTデータの強みと昔から言われてるね

57: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:33:38.92 ID:Vvkr81XS0
>>54
> 銀行の勘定系が、IBMやHP、DELLなどの外国製ハードウェア上で

DELL?
DELL?
あのHWが壊れ易いDELLか?
マジか?
っつか端末?

87: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:57:38.82 ID:boxXFBth0
>>57
Dellのサーバなんて何も珍しく無い
てかむしろメンテナブルなハードウェア設計の先駆者グループ

118: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 07:36:25.30 ID:nBuh6gmD0
>>87
いまどきDC行くとDELLだらけだよね。

93: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:44:39.94 ID:1oDHuz2p0
>>54
元記事、
「クラウドへのシステム移行は聖域を設けず全面的に行う。現在は技術的な問題で移行は難しいが、それが解決されるツールが将来的に出てくれば勘定系システムを移行する可能性は十分ある」(BTMU幹部)
だってさ。あくまでも可能性だけど。
これを金融系SIerは引き続き安泰と取っていいのかね

140: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 08:16:01.10 ID:zS76t9aH0
>>1
みずほ、
ポカーン

249: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 14:17:02.71 ID:16R593el0
>>1
日本のITドカタが単なる金食い虫でしかなくまるで役に立たないって事にようやく気づいたんだな

250: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 14:19:15.57 ID:q71gSQxP0
>>1
PCカタカタさせるだけのキモヲタ無能の利権をなくす意義はとてつもなく大きい。

333: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 20:09:52.75 ID:s6FBDwrE0
>>1
技術的にどうこう言うよりも、銀行が情報管理をコストに位置付けるとか本末転倒

348: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 21:18:42.10 ID:kTG/JY8B0
>>1
さすがに勘定系システムはいきなり移行しないんだな
そりゃそうか

355: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 21:45:57.61 ID:mCWvdRgZ0
>>1
amazon終了
三菱(チョン)と関わったら終わり

460: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金) 22:25:07.32 ID:35AXDQB10
>>1
Googleが狙っている市場だろうねえ
みずほと三井住友のどちらかはGoogleを採用するんじゃないか?

517: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:44:08.53 ID:KOLN2br/0
>>1
結構前の日経コンピュータで見た記憶が。。

4: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:11:52.86 ID:VV3oIZ5m0
UFJ
って外資系だろう
オサ・ノッケンジー

430: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金) 15:02:06.13 ID:OErQc/Nt0
>>4
ちょっと前に出た苫米地英人の本に三菱UFJ銀行は外国人の銀行じゃねーの?みたいなこと書いてあったな

5: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:14:26.50 ID:dOyUg2im0
NTT データ潰し包囲網が稼働し始めたようだな。
理由は明らか。

117: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 07:32:59.11 ID:IYu7KVj/0
>>5,7
これ

6: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:15:08.40 ID:nBuh6gmD0
10年前 アマゾンがサーバ分野世界一になるとか誰も思ってなかっただろうな。

22: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:38:42.31 ID:fGE84DC20
>>6
konozamaとかいってたのにねえ

7: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:17:36.35 ID:aca82bc/0
下請けにやらせてるだけだし

9: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:18:21.57 ID:CDvTLs1h0
どんな構成にするんだろ。
ハードの管理したくないだけなら、強力でトラフィックに耐えうるVPSでいい。
あえてAWSにするってことはちゃんとその辺の恩恵受けられるような構成にするんだろか。
あと、AWSのDCのサーバ物理筐体を必要分占有するとか言い出しそう。アマが許すかわからんけど。

15: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:31:28.98 ID:CDvTLs1h0
>>9
普通にハードウェア専有インスタンスってのがあったわ

18: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:33:50.13 ID:U/djx+yQ0
>>9
なぜ物理筐体を占有?
そんなことしたらAWSにする意味が全くないんだが
なぜかVPSと比較してるあたりAWSをあまり知らないと見受けられる
AWSは入り口だけでも面白いので調べてみることをおすすめする

21: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:38:20.52 ID:CDvTLs1h0
>>18
銀行屋さんてサキュリティがー。とかうるさいから、物理的サーバを専有したがりそうな気がしただけ。
その上でEC2使うだけなら、 その辺のVPSと変わらないかAWSでやる意味ないよねって事。
ちゃんとPaaSとして、AWSに内包されてるいろんなサービスを組み合わせたり、クラウドの強力なリソース使って、クラウドの利点を発揮させる使い方を出来るのか疑問に思った。

23: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:39:12.94 ID:nBuh6gmD0
>>18
webサーバかなんかと勘違いされてるようです。

よく読むと半数を持っていきたいと書いてあるので、まだまだ勘定計のメーンフレーム廃止は無理だともおもうな。

28: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:41:48.24 ID:CDvTLs1h0
>>23
銀行屋さんが、単にWebサーバを乗っけるプラットホームとしてしか使わないんじゃないかと思った。

579: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 17:04:13.43 ID:1HPhdwGo0
>>23
そりゃそうだ
高性能と信頼性の両立はクラウドでは無理
既に数学的に証明されている

10: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:21:17.67 ID:yCkf5eRe0
グーグルでもなくオラクルでもなく、amazonなんだ、、、
Appleじゃないのはなんとなくわかるが。

11: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:26:32.60 ID:U/djx+yQ0
>>10

大規模クラウドって言ったらAmazonのAWSしかないぞ

16: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:31:51.62 ID:3nJ9aIcG0
>>11
GCPってどうなん?

20: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:37:15.50 ID:U/djx+yQ0
>>16
ベンチャーや中小ならAzureやGCPでも良いけど
超大規模ならAWSしか選択肢がないのが現状

24: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:39:39.13 ID:CDvTLs1h0
>>20
そうなのか。知らなんだ。

29: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:43:07.10 ID:3nJ9aIcG0
>>20
ほー
超大規模とそれ以外って具体的にはどんだけ違うもんなん?

38: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:55:45.46 ID:U/djx+yQ0
>>29
まず開発者を集める段階でAWSの方が確保が容易
サービスの選択肢や柔軟性もAWSの方が優れていて安定してる
昔からあるしドキュメントも整備されてて良い意味で枯れてる

GCPは性能や管理面で優れているもののAWSに比べて技術者も少なく
ドキュメントも少ないのでハードルが高い上に変な癖もあって慣れないと扱いづらい

安定して保守や開発をしたいならAWSしかない

43: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:00:21.48 ID:0OL1N7M40
>>38
なるほどー
計算機のスケーラビリティというよりは、開発の容易さに優れてるということね

39: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:57:36.60 ID:U/djx+yQ0
>>29
あ、ごめん
質問の答になってないかも
違ってたらすまん

175: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 09:11:33.02 ID:CvcxQGaw0
>>20
AWSが凄い勢いでシェア落としてるの知らんのか。
Azureへの移行が相当進んでるんだが。
上位2社をメイン使用してデータマイニング用途で部分的にGCPを使うのがトレンド。

533: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:19:15.16 ID:owhIOI+k0
>>175
10分課金、立ち上げ速さ、ネットワークでgcpは分析向きだね

17: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:33:40.97 ID:CDvTLs1h0
>>11
Azure、GCP、Bluemix

20: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:37:15.50 ID:U/djx+yQ0
>>17
ベンチャーや中小ならAzureやGCPでも良いけど
超大規模ならAWSしか選択肢がないのが現状

206: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 11:07:27.53 ID:Qy3uKmUD0
>>11
日本にはkagoya.netがあるから安心

19: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:36:27.18 ID:MkHHrIze0
これまでメーンフレームを受注してたベンダーにダメージがあって
ハードウェアを作ってなくてソフトウェア勝負のNTTデータは
他のベンダーに比べたらあまりダメージないのでは?

390: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金) 08:31:21.97 ID:GRjMaqGG0
>>19
インフラ~運用保守まで手掛けるからダメージは大きい
ハードを押さえとけば顧客のNTTデータに対する依存性は高くなり
その後の利益やシステム更改のネタにもなる
特にNTTデータのような多くのグループ会社を抱えるところだと
仕事を依頼するグループ会社にも利益が落ちなくて全体的に売上が落ちちゃう

25: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:40:01.31 ID:PX7L4F0B0
amazonのクラウドが落ちたってニュース見た事あるけど大丈夫なの?

26: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:40:17.52 ID:ch3FnNMg0
アマゾン叩きとは一体何だったのか

27: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:41:02.35 ID:PVTvVGWx0
データ管理に安全性を求めたら今はアマゾンなのかな?
韓国は論外。
ソフトバンクは韓国だったっけ?
国内企業だから安全とは言えない。
賠償金請求もアマゾンなら国内よりも可能だろう。
それに法律が違う。
アメリカで裁判した方が有利だよな?

30: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:44:11.51 ID:ch3FnNMg0
AppleはAWSとAzureのハイブリッド

31: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:47:50.41 ID:lFrSYR5m0
これって俺の銀行残高がアマゾンにダダ漏れってことかな?
恥ずかしくないような額を入金した方がいいのかな?




32: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:50:12.80 ID:ch3FnNMg0
100億ってすげえええええ

33: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:51:45.16 ID:H3gNLElg0
日立がメーンフレームやめたのはこういう流れからなんだな

46: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:03:40.00 ID:k2nka7IW0
>>33
22年前は世界最速のメインフレーマーだったのにね
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9504/04-10.html

34: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:51:52.48 ID:0Rq4D4AA0
金融情報・預金者情報が中共に筒抜け

35: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:52:15.79 ID:0u7VyZJw0
名前から東京はずすし、独自の仮想通貨使うっていうし

で、Amazonて…

47: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:04:07.32 ID:cXIARxOY0
>>35
国内でぜんぜん稼げてないんじゃないの?

36: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:54:23.94 ID:3dXLzYuh0
アマゾン自体のシステムて何でんなことになんねんみたいな感じなのに大丈夫なのか・・・

37: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:54:34.14 ID:ch3FnNMg0
NTTデータのアホ営業

41: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:59:21.88 ID:vBtg3RE/0
>>37
未だに役人気取ってエリート気分が抜けないからな

40: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:58:47.35 ID:HZ7OVkUa0
日本の法律の中では金融機関は守られない。
こんな状況にしたのは誰か?

三菱UFJ 銀行がいろいろ示唆してくれそうだ。

個人情報漏洩しても日本の慣習では生き残れないと知るべきだな。

42: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 02:59:30.61 ID:Zb3Yu5Ba0
日本の都銀の基幹システムがアマゾンだなんて黒船並みのショックだわ

54: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:22:37.16 ID:dhTjFY4I0
>>42
銀行の勘定系が、IBMやHP、DELLなどの外国製ハードウェア上で
稼働している例なんていくらでもある。
たかが勘定系以外のシステムが、Amazonの仮想環境に移ったからといって、
「黒船」とか大袈裟すぎるやろ。

44: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:02:26.65 ID:0Rq4D4AA0
アマゾンジャパンの社長は中国人だぞ
これヤバすぎるだろ

45: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:02:54.65 ID:1dBptCoB0
何次請けか判らん派遣が運用するインフラと
年収4桁の博士号持ちが運用するインフラ

どっちがセキュリティ的に上かは
バカでなきゃ一目瞭然

50: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:10:21.86 ID:KgwTtzCP0
>>45

>年収4桁の博士号持ちが運用するインフラ

高卒の俺より安い
ポスドク問題って本当だったのか(´・ω・`)

48: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:09:23.39 ID:rsDExrgS0
日本の最大手銀行がAmazonねぇ、何とも寂しい判断だな

49: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:10:03.70 ID:yElLxzwa0
三菱UFJ 銀行は国内のしがらみを断つことを選んだな。
違法なことをしても問われない国内企業と一緒にビジネスをするリスクが明らかになったんだろう。

金融庁が全く機能していない事例の多さに幻滅している人も少なくないだろう。

51: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:11:35.75 ID:0OL1N7M40
もう年金やマイナンバーのシステムも海外クラウドで良いんじゃね?

98: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:58:06.10 ID:peSdUWo30
>>51
韓国に立ててる

52: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:17:10.77 ID:k2nka7IW0
11年前、UFJ銀行と東京三菱銀行が合併した時、
より進んでたUFJ銀行のシステムを捨てて
ポンコツの東京三菱銀行のシステムに統合されたのを見て
「この銀行はダメだ・・・」と思った

これまでUFJ銀行のATMで漢字で記帳されてた通帳が
合併後、同じATMで半角カタカナで記帳されるようになった

53: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:21:17.41 ID:Qug13TZ00
日本のIT業界マジで終わってんな

76: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:59:55.24 ID:T7cc8Yfc0
>>53
ITは汚鮮凄いからね
四半世紀の差が生まれてる
日本人は書類落ちさせて、朝鮮人中国人ばかり採用し続けてた結末

58: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:35:58.71 ID:nBuh6gmD0
たしかにこの記事アフォすぎだなw

60: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:55:09.93 ID:GQ0FeuXv0
ソフト屋のNTTデータはあまり影響ないだろ
むしろメーンフレーム機材を供給してきた日立とか富士通とかIBMがヤバいかと
しかし日本のIT部門は確実に遅れを取ってるな
もうアメリカとは周回遅れ以上の差がついた
このままだと中国や韓国にも負けるんじゃないか?
この分野では主導権取るのは難しいかもしれんな

130: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 07:48:46.44 ID:eT6uJcxr0
>>60
もう中韓に負けてますがな

683: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日) 19:07:16.22 ID:Qtg+eCZk0
>>60
キチガイみたいに優秀なプログラマが育たないからな、日本には

687: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日) 19:14:23.36 ID:z6jdJDgE0
>>683
プロパーが手を動かすと指摘される。
PG志向には不向きかもしれない。

61: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:56:12.93 ID:XTEm7jJo0
終わりの始まりって困るのデータセンターだけやろ

64: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:01:18.02 ID:dFhqIX8N0
>>61
もともと利が薄いしスキルもない
本来人材養成に特化したほうがいい業界

65: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:02:32.53 ID:XTEm7jJo0
>>64
残業まみれで養成も糞もないからな

589: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 17:24:28.31 ID:+/ninziC0
>>61
AWSのデータセンタってAmazonが単独で提供してるとでも
思ってるの???
実は、既存のDCを間借りしてたりしてるよ。

591: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 17:28:11.93 ID:T/cDKrzJ0
>>589
マジで?ソース希望

611: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 23:26:11.44 ID:9e2YOGkf0
>>589
してませんー
しったか乙

62: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:56:46.04 ID:NX6QETYY0
他シスは分からんけど、勘定系だけは絶対に無理
最低でも移行に20年はかかる

63: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 03:59:41.08 ID:PFx/FOaE0
データセンターはビックデータ。
日本の法律では守れないのは明らか。
アメリカの方がマシなのかな?

66: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:04:52.33 ID:MkCrlbIp0
何かと悪い噂しか聞かない三菱UFJだし何かやらかしそうだね。

67: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:05:07.74 ID:ot+Z6bmn0
警察が捜査能力がないからやりたい放題の企業も存在しているだろう。

68: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:14:18.00 ID:ih5o87Le0
金融系の一番ダメな所は意味不明な現行踏襲第一主義だろ
半分クラウド化するとか言ってるけど時間が掛かりすぎて終わる前に次の技術が出てきそう

69: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:34:51.68 ID:lB0d7iUH0
ホスト機(笑)

70: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:44:14.61 ID:eAVnPFgE0
AWSって通信時間で金かかるとかじゃなかったっけ?
アレなんの意味があるんだろ?

71: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:47:09.88 ID:D6sG4pMR0
NTTはすべからく糞

72: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:47:46.63 ID:T+ve9uYo0
先日、アマゾンスマホとか見かけて、内容見たら画像をクラウドに預け放題とか書いてあったから何事と思っていたが、まさかサーバー最大手でもあったとはな

NECはまあIPネットワークの通信網部分を請け負ってるから、クラウド時代は都合いいのか
BIGLOBEWiMAXが安めだったのも、そういう面もありそうだな
最近WiMAXが通信制限を3日10GBにしたのも、その詰めかな

クラウドの命となるのは通信力だからな
画像転送程度でパケットオーバーしてたら、いつまで経ってもクラウド時代なんか来ないからな

73: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:49:47.68 ID:du9I9pRR0
日本だとNTTがほぼ独占してたからな
自由市場とはかけ離れてた

74: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:50:56.61 ID:ejopGz8X0
なんかフワフワっとした書き込み多いけど

AWSの反対ってオンプレミスのハード屋だから
SIはまた別の話よね

75: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 04:55:23.33 ID:fmc0ViYP0
NTT、日立、IBM
使えない社員抱えて大変だわな

77: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:07:41.12 ID:JTM3TAUn0
口座情報抜かれて
預金額に応じて品物宣伝
される様になるのでは…?

78: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:14:20.94 ID:GItMflqpO
あぁ ナルホロ。東芝の例のアレとか

もう、技術躍進で、データセンターや、企業サーバーとか 変わりそうだから

79: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:19:27.04 ID:Ll750wLd0
これ・・・

80: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:20:01.29 ID:+wm+FSGZ0
それでもいまだに汎用系ホスト使ってる

いいかげんあの古いクソホストやめろ
データ連動する側からしたら超迷惑

82: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:25:41.81 ID:M7nU/y9P0
三菱UFJの顧客情報がアマゾンとNASに流出するのか
口座解約しよっかな

85: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:43:58.76 ID:hqcCai500
所詮ITなんてアメリカの産業でしかないんだねえ

86: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 05:52:22.19 ID:boxXFBth0
日本SIerの世代交代開始か
まーしゃーないわ、リソースもコードも無駄だらけが当たり前な世界だったし

88: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:07:45.05 ID:q7MGjhrO0
3時に窓口閉めなきゃ当日計算出来ない馬鹿システムがやっと改善されるかな?

89: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:08:37.00 ID:FBUUW5px0
調べたけどAWSって結構止まってるんだな
今後はネットで24時間取引が普通になるのに
銀行のシステムなんて動いてて当たり前なんだから
こんなに止まったら、客が嫌がるぞ

90: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:10:18.06 ID:XOG6iX4a0
ボッタクリ富士通NECに愛想を尽かしたのだろう
あいつら下請けに丸投げして美味しい汁を吸ってるだけだからな

92: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:23:51.49 ID:/NJjhedR0
>>90
そうなんだよ。
下請けの下請け、さらにその下請け、そこからさらに外注、そして外注の外注、最後は多数の非正規雇用。
末端の土方ITは給料も微々たるもの。
でも設計のやり直し鬱病多発。
開発のモチベーションも上がるはずが無い。
建築業界よりひどいかも。

94: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:51:00.63 ID:ejb56kiO0
AWSはシステム保守だけでいいからな
サーバ周りのメンテやら人員も減らせるし
下手すりゃ個人でも出来る

96: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:57:07.88 ID:dOSLR2gN0
>>94
システムダウンした時の補償は利用料金が上限になるんだろうなw

95: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:52:30.15 ID:kJgiQj1d0
メインフレームからオープン系への移行に関しては最先端の三菱UFJですら
システムの半分しかクラウド化を考えてないってことは
勘定系の移行なんてまだまだ先の話でメインフレーム自体は残るんじゃないのか

周辺の情報系だけの話なのかと

97: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 06:57:59.80 ID:ejb56kiO0
勘定系だけは流石に難しいとは思うが、その他基幹系は他社でバンバンやってる。
東急ハンズやらあと大学でもAWSに移行してる
中小はいずれ皆AWSかazureになるんじゃないかな

99: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 07:00:20.56 ID:JUQ7L16o0
まあ、基幹はとっくにクラウド化してるんですけどね
ただし、社外ではない

100: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 07:05:27.21 ID:kJgiQj1d0
結局、金融機関のシステムがメインフレーム中心に構築されてるってのは変わらないんだろうな

101: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 07:05:51.94 ID:uFNdwQoe0
脱Windowsも

102: 名無しさん@1周年 2017/05/25(木) 07:05:52.05 ID:MOX67vzv0
さくらのクラウドとかじゃダメなのかwww