生活,経済

1: 天麩羅油 ★ 2017/06/01(木) 19:51:40.45 ID:CAP_USER9
ビール値上げ過去最大級 安売り規制、投資家も悩ます

 スーパーなどでビールが1日から大幅に値上がりする。上昇幅は過去最大級となる見通しだ。ビールメーカーにとっては採算改善につながるが、消費者のビール離れが進む可能性もある。ビール株は目先

以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HN5_R00C17A6000000/

★1の立った日時2017/06/01(木) 18:43:03.59
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496310183/

IT,経済

1: trick ★ 2017/05/31(水) 16:53:13.91 ID:CAP_USER9
 ソフトバンクとウィルコム沖縄は、「Y!mobile(ワイモバイル)」ブランドにて、セイコーソリューションズ製のストレート型端末「Simply」(603SI)を8月上旬以降に発売する。

 「Simply」は、ストレート型で通話に特化した携帯電話端末。VoLTEやHD Voiceをサポートし、LTE/3Gエリアでクリアな通話が可能。料金プランは検討中としている。

 「Simply」のコンセプトは「The電話」。プラットフォームとしてオープンソースのAndroid(AOSP)を採用するが、機能は絞りこまれている。フルブラウザとキャリアメールを搭載するが、アプリを追加する機能は提供されない。

 ディスプレイは2.4インチで、解像度はQVGA(320×240ドット)。テンキーはY!mobileでこれまで提供されていたストレート型PHSと同様の配列となっている。赤外線通信による連絡先の送受信や、microSDカードを経由した連絡先の転送に対応する。

 200万画素のアウトカメラを搭載。CPUは1.1GHzのクアッドコアで、メモリは1GB。ストレージは8GBで、最大32GBのSDHCをサポートする。バッテリー容量は1770mAh。取り外し可能な電池パックを搭載する。外部端子はmicroUSB。大きさは約132×50×13.8mmで、重さは約115g(いずれも計測中)。カラーはホワイト、レッド、ダークブルーの3色。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1062232.html

https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/news/press/2017/20170531_02/img/index_pic_02.jpg
https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/news/press/2017/20170531_02/img/index_pic_03.jpg
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170531_02/

政治,経済

1: ばーど ★ 2017/05/28(日) 19:03:07.62 ID:CAP_USER9
今日5月26日はプレミアムフライデー。午後3時には会社を出て、ショッピングやデートに繰り出す人が多い……といいのだが、実際にはほとんどの人が早帰りできていないのが現状だ。

ジャストシステムが4月に発表した調査によると、「3月のプレミアムフライデーで15時退社を実行できた」と回答した人はわずか3.7%。
完全に上手くいってない。しかし経済産業省は、プレミアムフライデーの普及に「手ごたえを感じている」という。

「ネガティブな意見もあるが、早帰りに取り組む企業は増えている」

「手ごたえ」を感じられない
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/05/premiumfriday.jpg

■経済産業省流通政策課の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、「じわりと広がってきている」と語った。

「プレミアムフライデーは本日で4回目を迎えます。今日は、丸の内でイベントが開催されますし、千葉ロッテマリーンズもナイターを行うようです。じわりと広がってきているなと感じています」

■3.7%の人しか15時に帰れていないという調査もあるが、あくまでも「理解は広がっている」ということだった。

「確かにネガティブな意見もあろうかと思います。しかし早帰りに取り組む企業は確実に増加しています。
第1回目の2月24日には136社でしたが、5月23日時点で早帰りを予定している企業は476社にまで増えています。じわりじわりとご理解が広がっているという手ごたえがあります」

「サービス業の方はがっぽり稼いで別の日に休んでいただきたい」

■プレミアムフライデーの導入が決まっとき、「月末の金曜日は忙しい」という声も上がっていた。この日程に決まったのは、「給料日の後だから」だという。

「様々な業態の現場の方々とコミュニケーションを取り、月末の金曜日に決定しました。月初に忙しい業態もあれば、月中・月末に忙しい業態もあります。
いつ忙しいかは業態によって全然違うんです。しかし月末なら給料日の後ですから、贅沢をできるのではないかと思います」

またサービス業で働く人からは「休めない」という声も出ているが、「サービス業で働いている方はプレミアムフライデーにがっぽり稼いで、別の日には休んでいただきたい」という。

プレミアムフライデーを推進するのは、経済産業省だけではない。スポーツ庁は、本日26日を「プレミアム”スポーツ”フライデー」にしようと提唱している。
同庁の担当者によると、「5月は気候が良いので、『プレミアムフライデーのテーマをスポーツにしよう』という提案があり、スポーツ庁と事務局が連携することになった」という。
今日、丸の内で開催される「スクエア・マイル・リレー」には同庁の長官である鈴木大地氏も参加する予定だ。「スポーツフライデー」は秋口にもう一度実施される計画だという。

配信 2017.5.26
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=35962

関連スレ
【お知らせ】もうみんな本気で忘れてると思うけど、今日は「プレミアムフライデー」だからね
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495779305/

★1が立った時間 2017/05/26(金) 18:35:22.65
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495854421/

生活,経済

1: 通り雨 ★ 2017/05/25(木) 02:08:25.37 ID:CAP_USER9
三菱UFJがITシステムをクラウド化、アマゾンに移管の衝撃 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/128045

 今年は大手ITベンダーにとって「終わりの始まりの年」と記憶されるかもしれない。そんな“地殻変動”が静かに進んでいる。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が、
ITシステムにクラウド(インターネットでつながったコンピューター上で運用するシステム)の採用を決め、金融・IT業界の注目を集めているのだ。

 銀行のITシステムといえば、かつては自社保有のメーンフレーム(大型汎用)・コンピューター上で運用する最も“重い”システムの代表格だった。
勘定系と呼ばれる基幹系システムの統合や更新には数年を要し、銀行の経営を左右する。加えて、市場や業務に関わるシステムも業務の多様化やフィンテックの普及で急増し、
MUFGの場合、その数はグループ全体でなんと1000を超える。

 そんな超重量級のITシステムを持つ銀行が、ITシステムをそもそも保有しないという、正反対のクラウドの採用に動いたのは、その維持費用が膨れ上がっているからだ。
例えばMUFG傘下の三菱東京UFJ銀行(BTMU)では、保守費用も含めたIT投資費用は年間1000億円にも上る。

 こうした中、MUFGでは、いかに費用を抑え、最新技術も取り入れた上で短期間でのシステム開発を行うかという課題に対応するため、クラウドを選択。
現在はクラウド最大手の米アマゾンウェブサービスと組み、業務システムの一部から移行を進めている。

http://diamond.jp/articles/-/128045?page=2

 今後5年間で100億円のコスト削減が可能といい、将来的には1000を超えるシステムの約半分をクラウド化していく計画だ。また、「クラウドへのシステム移行は聖域を設けず全面的に行う。
現在は技術的な問題で移行は難しいが、それが解決されるツールが将来的に出てくれば勘定系システムを移行する可能性は十分ある」(BTMU幹部)としているのだ。

 BTMUには他行から問い合わせが引きも切らないといい、クラウドへの移行効果が表れれば、
この流れは一気に銀行業界全体に広がる可能性が大きい。

日系ITベンダーには打撃

 この流れを戦々恐々と見ているのが、ITシステムの販売で食ってきた旧来の大手ITベンダーだ。金融系のITサービスは年間で国内約3兆円の市場で、
NTTデータ、富士通など上位4社で約10%ずつシェアを持つ。これが貴重な飯の種になってきた。

 一方、アマゾンのクラウドサービスに対抗できる日本のITベンダーは存在しない。
NECなどは逆にアマゾンのクラウドを顧客企業に導入する業務を行う「協力企業」にくら替えしたほどだ。

 最も“堅い”とみられていた銀行という得意先の変節は、
顧客のIT資産のお守りが食いぶちである国内ITベンダーの収益基盤に大きな風穴を開けたといっても過言ではない。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木洋子)

★1が立った時間 2017/05/24(水) 20:26:38.61
前スレ

【IT】三菱UFJ銀行が基幹システムをAmazonに移管しクラウド化 NTTデータなど日系ベンダーには打撃 #AWS #MUFG
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495625198/

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495632251/

政治,経済

1: ばーど ★ 2017/05/28(日) 20:40:15.27 ID:CAP_USER9
乗用車のタイヤやビール、はがき、電気…。6月1日から、さまざまな代金や料金が値上げされる。
原材料費や仕入れ値の高騰などが主な要因だが、日常生活に欠かせないものが多いとあって、「値上げラッシュ」は徳島県民の家計をじわじわと圧迫しそうだ。

スーパーオートバックス徳島問屋町店(徳島市問屋町)は4月から毎週末、タイヤ交換に訪れる人たちで混み合っている。作業は通常30~40分で終わるが、待ち時間が3時間になることもある。
メーカーが出荷価格を上げたことに伴い、同店は6月から一部を除く約200種類のタイヤの値段を平均6%上げる予定で、値上げ前の「駆け込み需要」が起きているようだ。

交換数は前年に比べ10%増えているといい、同店の松尾祐治フロア長は「6月以降は多少の反動減があるかも」と話す。
「値上げ前の今がチャンス!!」「買うなら断然今!!」。キョーエイ住吉店(同市住吉6)は酒類売り場にこんな宣伝文句を表示している。

6月施行の改正酒類業組合法などを根拠に国税庁が過度の安売りを厳しく取り締まる方針を打ち出しており、キョーエイは1日から全店でビールや酎ハイの値段を10%程度引き上げる。
同店で缶ビールを購入していた北浦祥子さん(67)=同市川内町沖島=は「ビール1本を飲むのが毎日の楽しみなので、値上げは痛い。他の生活費を節約したい」と嘆いた。

値上げを告知した5月20日以降、売り上げは告知前より20~30%増えているという。川島雅彦店長は「値上げを知らない人も少なくないので、駆け込み購入はしばらく続くのでは」と見込む。
このほか、はがきの郵便料金が6月1日、52円から62円に上がる。郵便物の減少に伴う人件費単価の高騰が主な理由で、料金改定は23年ぶり。徳島中央郵便局(徳島市八百屋町)の奥田信彦総務部長は「料金不足ではがきが返ってくることがないよう、ご注意を」と呼び掛けている。

四国電力は6月分の電気料金を標準世帯(月使用量260キロワット時)で月額6751円とし、5月分より41円引き上げる。一部の家庭用バターも6月出荷分から小売価格が5円程度引き上げられる見込みだ。

6月1日の値上げを前に、ビールなどの購入を呼び掛ける掲示=徳島市のキョーエイ住吉店
http://www.topics.or.jp/data/t_local_news/news/2017/05/200_1nKAAssj.jpg

タイヤの値上げを知らせるのぼり旗=徳島市のスーパーオートバックス徳島問屋町店
http://www.topics.or.jp/data/t_local_news/news/2017/05/200_1nKAAssj.jpg

配信 2017/5/26 09:58
徳島新聞
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/05/2017_14957603741853.html




生活,経済

1: あずささん ★ 2017/05/22(月) 17:44:49.30 ID:CAP_USER9
5月下旬に突入し、すでに春を通り越して夏の気配を感じ始めているだけに、ついつい出先で冷たいドリンクに手が出てしまう……という人は多いのではないだろうか。

そんななか、米スタバが「コーヒーで出来た氷」をメニューに追加すると発表! これで、氷が溶けてドリンクの味が薄くなる心配がゼロになりそうだぞ!!

・米スタバが「コーヒーで出来た氷」をメニューに追加予定!!

米ファッションサイト『teenVOGUE』によると、「コーヒーで出来た氷」のサービスを開始する予定なのは、米ミズーリ州セントルイスとメリーランド州ボルチモアにあるスタバの店舗のみとのこと。

今のところは試作段階で、普通の氷の代わりにコーヒーを凍らせた氷をアイスコーヒーやフラペチーノに入れれば、氷が溶けて味が薄くなるのを防げるという訳だ。

ちなみに日本では、すでにミスドに『氷コーヒー』なる物が存在している。この商品は、コーヒーで出来た氷にタップリの牛乳が注がれ、氷が解けていくにつれて徐々にコーヒーの味が濃くなっていくという逸品だ。

・コーヒー製の氷の価格は90円!

真夏日にアイスコーヒーを片手に歩いていたら、すぐに氷が溶けて、コーヒー味の水を飲んでいるような気分になってしまうこともある。

いよいよ、この手の商品がアメリカにも初登場することになるが、注文にコーヒー製の氷をドリンクに足す場合は、80セント(約90円)を余分に払えば良いとのこと。ドリンクの味が薄くなることなく、美味しいアイスコーヒーを楽しめるのであれば90円は安い買い物ではないだろうか。

・好評を博したら世界中の店舗にもサービスが拡大!?

現段階では期間&地域限定サービスとなるが、コーヒー製の氷が好評を博したら全米各地でも開始され、次は世界の店舗へと広がる可能性もありそうだ。

最近は、大手コーヒーチェーン店以外の独立系ロースタリーが勢いを増しているだけに、スタバも新たなアイディアを生み出して、対抗していかなければならなくなっているのかもしれない。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2017/05/22/902975/

生活,経済

1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/05/21(日) 08:59:57.49 ID:CAP_USER9
「0円ホスト」利用者急増 のめりこみ高額請求ご用心 大阪・ミナミ
2017.5.21 06:30
http://www.sankei.com/west/news/170521/wst1705210015-n1.html

 大阪の繁華街・ミナミにあるホストクラブの多くが、初回利用は「1時間無料」といった低料金を打ち出し、女性客を集めている。一夜で複数の新規店を“はしご”したり、遠方から駆けつけたりする女性客もいるという。低料金は「企業努力」の範疇(はんちゅう)だが、利用の仕方によっては高額になる恐れもあり、女性支援団体からは「若い女性がリスクを知らず、安易に利用してしまう可能性がある」と不安視する声も上がっている。
 業界関係者によると、ミナミにあるホストクラブは100店以上。多くの店が初回利用1時間に限った低料金を打ち出している。1時間千円の店が目立つが、最近は1時間500円や1時間無料といった“価格破壊”をアピールする店も増えてきた。
 初回利用の店を効率的に回れば、居酒屋より安上がりとなるため、女性客がホストクラブ数店をはしごするケースも増えているという。ミナミのある無料案内所グループでは4月の1カ月間で、利用者全体の実に4分の1という延べ約800人の女性に格安のホストクラブを紹介した。
 案内所の従業員は「利用者は確実に増えている。名古屋から電車で来て、朝までホストクラブを回る女性もいる。大学生や観光客も利用しているが、初回料金が千円より高ければ集客に苦戦している」と明かす。
 低料金は初回限定で、2回目以降や初回でも長時間利用であれば料金は高くなる。中にはホストクラブにのめり込んだ末、風俗店で勤務しながら高額な料金を支払い続ける女性もいる。
 若い女性を支援するNPO法人「BONDプロジェクト」(東京)の橘ジュン代表は「低料金のホストクラブは、居場所がなく、寂しい女性に金を使わせるための呼び水になっている」と指摘。「繁華街の中で、リスクを教えたり、高額の支払いを抱えた女性が気軽に相談できる支援態勢を整える必要がある」と話している。

政治,経済

1: ばーど ★ 2017/05/21(日) 06:44:50.85 ID:CAP_USER9
精神的な問題を抱えながら自立や社会復帰を目指す人の「中間的就労」の場として、農業体験が成果を上げている。
栃木県若年者支援機構は2011年から、200人以上の若者を県内の農家や工場などに派遣し、7割を自立に導いた。
自然相手の農業はストレスが少なく、作業も多彩。働くことや人付き合いの訓練になり、体力が養われるなどの効果が見込めるという。

■笑顔戻った 毎月受け入れ  宇都宮市 相良さん

宇都宮市で米やアスパラガスを栽培する相良利和さん(65)、律子さん(64)夫妻は同機構を通じて毎月1回、人付き合いが苦手だったり、鬱(うつ)など精神面で問題を抱えていたりする若者3人を受け入れている。
若者には、ジョブトレーナーと呼ぶ指導員1人が付き添う。

午前9時から午後4時まで、肥料散布やアスパラガスの管理、田植えの補助などさまざまな作業をしてもらう。律子さんは「家族だけでは大変な作業を手伝ってもらい、とても助かっている」と笑顔で話す。
作業する20、30代の若者も笑顔が絶えない。農作業の経験はなく、楽ではないが「作物が成長するのを見るのはうれしい」「体力もついて良い汗が流せる」と前向きだ。

受け入れ始めたのは4年前。どんな作業ができるか分からなかったが、トレーナーが付き添うため「心配はなかった」。4人分の労賃として同機構に支払うのは1日2万円。
求人をしてもなかなか人手が確保できないだけに、「大きな力になっている」と評価する。

農作業を通じ、若者も変わってきた。律子さんは「最初は話し掛けてもほとんど反応がなかった男性が、何度も来るうちに笑顔になった。
人付き合いが苦手と感じないくらい協力してくれる」と実感する。昨年は、農業の体験をきっかけに地元の農業法人に就職する若者も出てきたという。

■中間的就労に最適 自然が相手仕事も多彩

栃木県若年者支援機構には、働く意志はあるものの、習慣や体力がなく就職が難しい15~39歳の若者が相談に訪れる。
多くが社会での挫折や引きこもりを経験、精神疾患などの問題を抱えるなど、他人の助けがなければ自立への一歩を踏み出せないでいる。

このため同機構では、農業などを経験することで自己管理能力や体力、コミュニケーション能力を養い、自信を持って就職してもらおうと半年間の「中間的就労」を提供する。
協力企業30社と農家5戸から仕事を受注し、年間約30人を派遣。現在、13人の若者が登録している。

工場などでは室内の狭い空間に常に多くの他人の目があり、対人関係が苦手な人にとってストレスが大きく、さらに自信を失ってしまうこともあるという。
一方、自然相手の農業はストレスが少ない。同機構の大森里史さんは「伸び伸びと作業でき、参加しやすい。日々違うことが経験でき、訓練には最適」と、農業の可能性を感じ取る。

■若年無業57万人

厚生労働省によると、15~34歳で収入を伴う仕事をしていない人のうち、家事も通学もしていない若年無業者は57万人(16年)で、02年以降約60万人で推移する。
若者の就労支援を担う同省キャリア形成支援課は「景気は上向いているが、すぐに就職が難しい人は減っていない」とし、農作業の利点について「実際に体を動かして体力がつき、規則正しい生活リズムが身に付けられる。
作物を育てることで責任感も生まれる」と指摘する。(三浦潤一)

<ことば> 中間的就労

一般的な職業に就く「一般就労」がすぐには難しい人が、就労に向けた足掛かりや訓練として、ボランティアや農作業、軽作業などで就労訓練を受け、社会復帰の準備をすること。生活保護費の抑制や自立支援の一環として広がっている。

配信 2017年05月20日

日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p40911.html

★1が立った時間 2017/05/20(土) 15:21:44.22
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495261304/

生活,経済

1: ニライカナイφ ★ 2017/05/20(土) 23:43:13.57 ID:CAP_USER9
2ちゃんねるを開設した「ひろゆき」こと西村博之氏が5月13日、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」に出演。
裁判所から支払いを命じられた約30億円の損害賠償について、無視し続けたことを明かした。

番組によると、西村氏は2ちゃんねるの書き込みの削除をめぐり、多くの裁判を経験。
裁判所から支払い命令を受けた賠償金は、総額30億円ほどに膨れ上がったという。
しかし、最高で「サラリーマンの生涯賃金くらい」の年収があったのに、「電車男」の印税60万円ほどを差し押さえられた以外は、賠償金を支払わなかったそうだ。

この理由について、西村氏は「10年たつと時効だから(賠償金が)ゼロになる。
払うよりも10年間逃げ切った方が得」「お金はあるけど、(相手が)ここにあるぞと分からない限り、とれない。
不動産とかマンションとか持っていたら、とられるけど、そういうのは持っていない」などと説明した。

賠償を命じる判決が確定しているのに、支払わないということは本当にできるのだろうか。
賠償をしないことで罰則はないのだろうか。
宇田幸生弁護士に聞いた。

●調査権限の強化や国による建て替え制度が急務

――通常、相手が賠償金を支払わなかったらどうなる?

判決で支払義務を負うことになった相手(債務者)が自主的に支払いをしない場合、確定判決を得た者(債権者)は「強制執行」の申立てを裁判所に行います。
債務者の財産を強制的に差し押さえ、現金化するなどして判決内容に書かれた金額の取り立て(債権回収)を実現することになるわけです。

――西村氏の場合、どうして「差し押さえ」できなかった?

裁判所の判決は、「強制的に債務者の財産から取り立てをして良い」といういわば許可書でしかないため、差し押えるべき財産を「債権者自ら」探し出す必要があります。
しかし、債権者には強制的な捜査権限がなく、十分な調査ができないことがままあります。
もし差し押えるべき財産が見つからなかった場合、あるいは、そもそも財産が何もなかったような場合には、判決があったとしても、結局、取り立てはできないということになりかねません。

――西村氏は現在、パリ在住のようだが…

国内では財産は見つからなかったものの、海外には財産があることが判明した際には、海外の財産を差し押えることも考えられます。
しかし、日本国内の判決の効力が当然にその海外に及ぶとは限らないため、改めて海外で裁判を起こして判決を得たり、日本の判決の効力の承認をうけなければならないという事態も考えられます。

――支払わないことについて罰則はないの?

罰則はありません。
ただし、刑法上は、債務者が差し押さえを免れる目的で財産を隠した場合には、強制執行妨害目的財産損壊罪という犯罪に該当するケースもあります。
もし、強制執行妨害目的財産損害罪で有罪になれば、3年以下の懲役又は250万円以下の罰金、もしくはその両方に処せられる可能性があります。
このような疑いがある場合には、刑事告訴も検討する余地がありえます。

――10年たつと時効でゼロになってしまう?

判決で確定した請求権といえども10年で消滅時効にかかるため、10年が経過する前に改めて裁判を起こすなどして時効を中断する必要があります。

――これでは被害者が救われないのでは?

実際に弁護士として裁判実務に携わる中で最も問題であるのが、判決を得た後の取り立てです。
長い時間と費用をかけて勝訴判決をようやくにして勝ち得たにもかかわらず、実際に取り立てができなければ、何のために裁判をしたのかわかりません。
これでは司法や裁判制度、そして法治国家そのものの信頼や根幹を揺るがしかねません。
判決自体に債務者の財産調査のための強制的な捜査権限を付与する、取り立てが困難な場合には国がその立て替えを行い債務者に求償する、といった抜本的な法整備をすることが急務であると考えます。

https://www.bengo4.com/internet/n_6109/

経済,雑談

1: ばーど ★ 2017/05/20(土) 06:16:11.11 ID:CAP_USER9
NTTドコモは携帯電話販売店での端末やサービスの売り方を転換する。販売店に支払う手数料を決める評価基準を変更し、顧客に最適なきめ細かいサービスを提案し満足度を向上。
販売数量のみを追いがちな「大量販売・大量解約」の売り方から脱却する。

総務省による端末の実質0円販売撤廃で携帯大手の間の競争が緩和する中、2年前に販売店に導入した成果主義の“弊害”を解消。
契約シェアトップの強みを生かし、長期ユーザーをはじめとした既存顧客の囲い込みに注力する戦略だ。

携帯販売店の全国店長会議で伝えた。販売店に支払う手数料の評価基準を販売の「絶対数」から目標値に対する「達成率」に変更した。
例えば100台の目標に対して120台販売した場合、120%の達成率。従来は120台の評価であったため、規模の大きい店舗が有利だった。

ドコモが手数料の支払い体系を従来の固定型から成果連動型にシフトしたのは2015年春。ドコモが売ってほしいサービスを売るほど、販売店への手数料が増える仕組みだ。
例えばコンテンツサービス「dマーケット」や光回線サービス「ドコモ光」などが、この対象となる。

結果、dマーケットなどの契約数は拡大した。だが一方で顧客離れも進んだ。
規模の大きい店舗に比べて不利な一部の店舗で“押し付け販売”が散見され、成果連動型のマイナス面が露呈した。

押し付け販売は業界全体の課題とも言えるが、ドコモ社内では売り方への疑義が生じ、販売店もドコモに申し入れていたようだ。
これを踏まえ、成果連動型は維持しつつ、より質を高めた売り方に変えた。

今後は高齢者や若年層、通話の少ない人などユーザーに合ったサービスを提案。店舗で顧客のニーズをヒアリングし、熟練スタッフにいったん相談してから接客したりする。
店舗ごとに取り組み、良い事例を集めて横展開していく。

配信 2017年5月18日

日刊工業新聞
http://newswitch.jp/p/9072