【医学】セロトニンとうつ病との関係を調べた研究結果が的外れであった可能性




1: ニライカナイφ ★ 2017/04/18(火) 00:48:50.00 ID:CAP_USER9

数十人の国際的に著名な研究者たちが関わるメタアナリシスにより、セロトニン遺伝子・ストレス・うつ病などの相互関係について調べた2003年の研究結果は的外れな内容であった可能性が示唆されています。
科学者たちはこれまで長年にわたって、ストレスにさらされた人の脳内で「セロトニン」に関連する遺伝子がうつ病にどのような影響を及ぼすのかを研究してきました。
「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」と呼ばれる抗うつ薬が臨床的にうつ病患者の症状をかなりの割合で和らげることからも、多くの科学者たちが「セロトニンに影響を及ぼす遺伝子の違いがうつ病の発症リスクと関連している可能性が高い」と考えていました。

実際、「2003年に公開された著名な研究論文」では、遺伝子変異を持つ個体は生活上のストレスにさらされた時にうつ病を発症する可能性がより高い、と記しています。
この2003年の研究以降の十数年の間に多くの科学者たちがセロトニン・遺伝子・ストレスについての研究を行ってきたことから、ワシントン大学医学部の研究者たちは過去10年分あまりの調査データをメタアナリシスしたところ、セロトニン遺伝子・うつ病・ストレスという3つの要素の間に明確な関連性は見つけられなかったそうです。

「研究結果が間違っているかもしれない」ということはよくあることで、実際、オープンアクセスの科学雑誌PLOS ONE上で近年公開された研究の半分は再現可能もしくは実証したり時間をかけて証明されたりしたものではないとのこと。
間違いを指摘される形となった2003年に公開された論文は、これまでに4000回以上にわたって同分野の研究論文上で引用されており、同研究論文を引用した「セロトニン遺伝子」「ストレスのかかる生活習慣」「うつ病リスクとの関連性」といったテーマの論文は100件以上発表されています。

今回のメタアナリシスの結果をまとめた論文はJournal of Molecular Psychiatry上で公開されています。
研究グループを率いたのは医学と生物統計学の助教授であるロバート・C・カルバーハウス氏で、「我々の目標は、セロトニン遺伝子とうつ病に関するデータをすべて集め、内容を見直すことでした」「我々はすべてのデータで同じ統計分析を行って結果を組み合わせたあと、セロトニン遺伝子はうつ病が引き起こすストレス変化に影響を及ぼさないことを確認しました」としています。

これまで、同分野の研究では遺伝子変異を持つ患者はストレスを受けるとうつ病を発症する可能性が高いと言われてきました。
メタアナリシスに携わった医学博士のラウラ・ジーン・ビェルト氏は「セロトニン遺伝子の変異により『ストレスを受けたときにうつ病に陥りやすくなる』という考えは、これまでとても合理的な仮説であった」と語っています。

ただし、今回の研究結果は、これまで考えられてきたような「特定の遺伝子がうつ病と関連している」ということを否定していますが、「ストレスがうつ病に関連していること」および、「遺伝学がうつ病に関連していること」はメタアナリシスの結果からも明らかだそうです。
なお、カルバーハウス氏とビェルト氏は、特定のセロトニン遺伝子がうつ病の潜在的危険因子から除外されたことで、研究者はうつ病発症に影響を与える可能性のある他の遺伝子や環境に焦点を当てることができるようになると述べています。

http://gigazine.net/news/20170417-genetic-link-stress-depression/

25: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:59:26.62 ID:HLrRtx5N0

>>1
> 「ストレスがうつ病に関連していること」および、「遺伝学がうつ病に関連していること」はメタアナリシスの結果からも明らかだそうです。

知ってた。
 

109: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:29:50.74 ID:eFkv7OMY0

>>1
長すぎてさっぱり分からん
セロトニンて何?
闇に隠れて悪を打つの?
202: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:53:40.59 ID:4TknucfC0

>>1
こんなもんある作家の実際の作品を読むことなく、批評文だけ読んで作品の判断下すみたいなもんじゃないのか
セックスしたこともないのに、セックスの文献だけ読んでセックスした気になるみたいな
330: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:26:43.32 ID:3jKjKhSz0

>>1
またギガジンのタイトル詐欺か
馬鹿なのかわかざとやってるのかどっちだ

セロトニン遺伝子の変異が鬱病の発症に関係してると言われていた論文が
今回否定されたということだ

523: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:12:47.37 ID:79CE1Dlj0

>>1
そもそも病院に来る人間とか発症しただけ対象に調査してもだめだし
535: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:15:38.18 ID:3unyw3iA0

  

これは単にセロトニン遺伝子ってやつが関係無いことが分かったってだけ。

脳内のセロトニンが足りなくて鬱になるということは何も変わらん。

脳内にセロトニンを注入すると鬱の逆の多幸感が生ずることからも、

かつて現に>>1に書いてあるようにSSRIで鬱が治っていることからも分かる。

これは単なるミスリーディング記事。

 

540: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:16:16.76 ID:0Rsm6AIE0

>>535
全然関係ない
542: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:16:45.74 ID:3unyw3iA0

>>540
そう。おまえは関係無い。
566: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:22:45.01 ID:0/a564Rd0

>>535
>SSRIで鬱が治っている

SSRIでむしろ病人にしてるってさ
―――――――――――――――――――――――――――――
「これらの薬(SSRI)はシナプスの伝達レベルを、
(通常の)環境的・生態学的のもとで達する生理的範囲を超えて変化させる。
したがって、こうした状況での一切の行動上・生理上の変化は、
5-HT(セロトニン)の通常の生理学的作用の反映というより、
病理的なものとみなすほうが適切であろう。」

B. Jacobs, “Serotonin and behavior", Journal of Clinical Psychiatry 52, suppll. (1991):151-62

565: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:22:38.65 ID:3unyw3iA0

  

これは単にセロトニン遺伝子ってやつが関係無いことが分かったってだけ。

脳内のセロトニンが足りなくて鬱になるということは何も変わらん。

脳内にセロトニンを注入すると鬱の逆の多幸感が生ずることからも、

>>1自体に書いてあるように、現にSSRIで鬱が治っていることからも分かる。

これは単なるミスリーディング記事。

 

580: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:26:21.77 ID:fwqyv7eE0

>>565
セロトニン神経で調べてみ
なおこのセロトニン不足信奉者の有田秀穂がいるが
彼は完全なトンデモ学者である
596: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:29:48.46 ID:3unyw3iA0

>>580
詐欺師乙w
598: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:30:38.96 ID:0Rsm6AIE0

>>596
お医者さんも儲けるのに必死なのね
601: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:31:16.46 ID:3unyw3iA0

>>598
詐欺師乙w
623: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:37:05.64 ID:0/a564Rd0

>>598
追加
製薬会社も設けるのに必死。
あと、家族会や当事者団体にも製薬会社の味方いるよね。
疾病利得があって、副作用に見舞われなかった患者もね。

これだけ、Disease mongeringが社会問題として認知されてしまうと、
強く否定しないことには、心の合理化が図れない。

577: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:25:52.99 ID:3unyw3iA0

   

これは単にセロトニン遺伝子ってやつが関係無いことが分かったってだけ。

脳内のセロトニンが足りなくて鬱になるということは何も変わらん。

脳内にセロトニンを注入すると鬱の逆の多幸感が生ずることからも、

>>1自体に書いてあるように、現にSSRIで鬱が治っていることからも分かる。

これは単なるミスリーディング記事。

 

611: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:34:21.12 ID:B3asgJCV0

>>1人格障害の偽鬱のせいだろ
678: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:56:14.51 ID:Q70PzNT70

>>1
研究者とかフェイクばっかりだから
846: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 05:08:10.25 ID:+85L9nVy0

>>1
製薬会社が絶対に認めないだろうね。
935: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 05:56:36.34 ID:/KQaLng30

>>1
早い話が「気持ちの問題」だっつーに!

ってことか?

2: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:49:13.03 ID:feY0yR7s0

おひさまパクパク
3: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:49:20.10 ID:K8VEZ81m0

うつは甘え
12: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:53:46.43 ID:7qhifMQr0

>>3
オレも33才までそう思ってたけど自分の場合は軽度だけど鬱になると
結構くるよ
295: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:16:19.65 ID:5GAqst/J0

>>3
(´;ω;`)ウッ…
583: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:27:26.43 ID:I2xg7Hfe0

>>3
てめえみたいな輩がうつになった時に迷惑なメンヘラモンスター患者になるんだよ
クソが
589: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:28:20.66 ID:z+JdqKE40

>>583
逆に甘えだって証明されたらどうする?
592: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:29:15.04 ID:3jKjKhSz0

>>589
臭いレスしてないで早く死ねって害虫
655: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:47:56.71 ID:5rm3sJl60

>>589
高層ビルや電車に飛び込んだりする奴らが大体、鬱の奴
それくらい正気じゃないんだよ。
687: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 04:01:59.81 ID:akAg7uHS0

>>655
高層ビルに飛び込むってどうやるの?
951: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 06:10:02.18 ID:5Zf2Ps5Q0

>>687
頭ワルソ
697: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 04:05:44.26 ID:P+U30OYL0

>>655
躁鬱じゃないかな?
躁転しないと思い切って行動できないでしょ
欝というのは息すうのもしんどいのが本来のやつ
724: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 04:16:58.93 ID:IlNEpKw30

>>583
こういう偏見が強い人っていざ自分がなってみると
中々病院に行かないで悪化させたり投薬治療勝手に止めて
発作的にとんでもないことしちゃったりヤバいんだよな。
898: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 05:38:41.78 ID:FGTI/Cq70

>>3
くそ
928: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 05:54:23.59 ID:CcyO6YGu0

>>3
ちゃんと逆の意味と分かって言葉を置きに来た人。
根はいい人だよ。
942: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 05:59:45.32 ID:Ifpg+cXT0

>>3
人間は弱いよ

どんな人間でも鬱にさせる事は可能

5: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:50:05.62 ID:MiMwNuVS0

二酸化炭素と温暖化の関係を調べた研究結果が的外れであった可能性
345: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:30:15.01 ID:3unyw3iA0

>>5
無いよw
538: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:15:54.96 ID:2Du4A1qf0

>>5
たばこと肺がんですね判ります
953: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 06:10:57.14 ID:MStytyv70

>>5
消されるぞ
6: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:50:06.54 ID:0lGyU62k0

毎日バナナ食べてたやつ涙目
7: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:50:40.67 ID:JvuivQut0

いつかは正されるが短期的に見れば科学は政治、インチキ
8: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:51:56.13 ID:4YFTqJ1g0

鬱病の処方箋として一億円
9: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:53:16.52 ID:jgYFwnGW0

SSRIは自殺を増やす
氾濫させた時期に一気に2倍3倍
万人単位ので増えてる
63: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:14:59.37 ID:keVRMunY0

>>9
何も出来ない状態から少し回復して動けるようになると捗るからな
228: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:00:50.06 ID:Es6yPTLw0

>>9
SSRIを飲まされると鬱病が悪化して頭も狂って自殺するんだよ
460: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:55:33.49 ID:dBh5EsHi0

>>228
頼みはSSRI さて流行りのテラスでHi-Ho
363: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:35:40.52 ID:uJZP0ix30

>>9
ちなみにパキシルのグラクソスミスクラインはアメリカで30億ドルの賠償を支払った
若年層の自殺念慮が治験で認められたのを無視して販売したのが理由
927: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 05:53:44.20 ID:V8B6HxdN0

>>9
ほんこれな
10: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:53:19.35 ID:TfFWXKAr0

セントロニクスは主にプリンタ用
11: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:53:38.73 ID:NTon3yb60

ストレスないのがストレス。とか、なる奴はなる。
13: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:54:42.69 ID:jX+vtVrV0

2chはウッツン多そう
14: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:54:52.26 ID:dBh5EsHi0

たまにゾンビみたいな顔しながら登校してる女子小学生見かけるけど
子供もうつになんの?虐待?いじめ?
なんなのあいつ、誰か助けてやれや(´・ω・`)
20: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:56:36.84 ID:TfFWXKAr0

>>14
キョンシー
27: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:00:24.68 ID:w8at+8g+0

>>14
事案
56: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:11:50.97 ID:dBh5EsHi0

>>27
だから誰も助けない(´・ω・`)
58: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:13:37.82 ID:7Z+YlasC0

>>14おまえが なんとかしてやってくれ。ほんとに
958: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 06:13:40.63 ID:KFu9C6Ic0

>>58
嫌だよw
なんで赤の他人の子の為に自分の職失う危険を冒さにゃならんのさ?

そういう事は通報マニアの糞フェミババァに任せりゃいい
少なくとも職持った成人男性が身の危険を冒してするこっちゃないわ

71: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:16:26.40 ID:8ZJzMqbW0

>>14
家庭環境
72: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:17:14.96 ID:XSKibbED0

>>14
被虐鬱ってのがある。ガキのころからひどいことされりゃそりゃ鬱にもなるような気はする
187: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:50:12.63 ID:wsLjziU00

>>14
それはただたんに学校に行きたくないからだろw
196: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:52:12.66 ID:JEdK/vam0

>>14
ゾンビってなに
あざだらけって事なら通報したってくれ
ただ単に顔色悪くて寝不足っぽいとかだったら発達障害で寝つきが異常に悪い子かも
自分も幼児期から経験があるけど、眠いのに寝られなくて1年生の頃から目の下にクマ出来てたわ
516: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:10:29.11 ID:95b30HMw0

>>14
お前が見てるからじゃね?
613: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:34:35.20 ID:B3asgJCV0

>>14
家庭
784: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 04:43:20.84 ID:BSNMylV2O

>>14
いろんな推測レスがあるけど身体的な特徴(痣・やつれ・痩せ)がなければ、
まずはいじめ(←この言葉はキライだが他に思いつかず)を疑う
それがなければ次はDVの有無を疑う
15: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:55:11.07 ID:rpYU+Sjd0

結局気の持ちよう?
16: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:55:15.03 ID:P9SW8Xx/0

クスリは胡散臭いやつが多いからな。
政治家がクスリ屋の株持ってたりするんだぜ。

古いクスリで十分なのに新薬をありがたがるとか、怪しすぎる。
俺はマイスリーは嫌い、レンドルミンが好き。

22: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:57:49.98 ID:0MsbHv/e0

>>16
そうだな。おれもトリプタノールより効く薬はないわ。
105: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:27:33.84 ID:6wQjhyrO0

>>22
トリプタノールは最強だよな
28: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:00:25.11 ID:q3CiqoLG0

>>16
それうつの薬じゃないよ

シッタカーーー

32: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:02:26.62 ID:jq0TrM3v0

>>16
アモバン割って飲め
119: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:32:42.31 ID:cap0HhAV0

>>32
アモバンは割るとすっげえ苦いぞー
684: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 04:00:26.60 ID:1VC0hvek0

>>32
苦すぎて完全に目覚めるわwww
75: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:18:09.71 ID:0/a564Rd0

>>16,22
マイスリーとレンドルミンは睡眠導入剤で、
トリプタノールは抗うつ剤。

私からのお勧めは精神科の薬は飲まないこと。
なぜならば、むしろ薬があなたの症状を作っている可能性があるからだ。

製薬会社が売上を上げるために、症状と言えないものを「啓蒙」という形で
宣伝することで、健康な人を病人に仕立て上げ、患者という名の消費者として囲い込む
販売促進活動を行っていることは、今日よく知られている。

これは「Disease mongering」と言い、「疾病喧伝」「病気の押し売り」などと
訳されている。
降圧剤などが有名だけど、定義のあいまいな精神疾患は標的になりやすい。

★『心の病の「流行」と精神科治療薬の真実』
ロバート・ウィタカー (著)
数ある「Disease mongering」の中でこの本の特徴は、
精神疾患の原因が脳内化学物質の不均衡にあるという説のデタラメさを検証し、
最終的に、むしろ薬が脳内の化学物質を撹乱し、病気をもたらしていると結論づけているところ。

★『なぜうつ病の人が増えたのか』
冨高 辰一郎 (著)
うつ病の新薬であるSSRIを導入した国ではうつ病患者が急増する。
背景には「Disease mongering」があるわけだが、本書はそれを統計的に証明している。

157: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:43:45.18 ID:25NFMTNB0

>>16
マイスリーも時代遅れの古い薬やぞ
17: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:55:19.31 ID:ZVVLDc2k0

うつ病は休息や食事、運動なんかで治るわけがないと証明されたな
18: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:55:36.60 ID:/O1zWe4C0

戦争してる国とかだとうつ病とか無いんだってな
138: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:37:30.96 ID:NunBojwm0

>>18
戦争中はそうかもしれんが、
戦争終わって緊張状態から解かれて
張り詰めてたものがプツっと切れると
何かしら精神に異常をきたしそうだがな
19: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:56:36.10 ID:gKaoHE1Z0

今まで鬱のやつに、とにかく昼間に外に出てセロトニン増やせって言って来た。

ごめんな

21: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:57:40.61 ID:K8VEZ81m0

セロトニンなんかより男性ホルモン(テストステロン)とかの方が関係あるんじゃねーの
テストステロンが落ちると男性更年期みたいになってうつになるじゃん
38: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:04:35.24 ID:ywXmLoFN0

>>21
要因の1つではあるかもしれないけど、うつ病の初発平均発症年齢にそぐわない
147: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:40:44.33 ID:WP/h12Aq0

>>21
 男性更年期の症状はうつ、不眠、ストレス耐性の低下、持久力の減少だから、
 案外この年齢の人には、SSRIより、ホルモン補充療法の方が効くかもねぇ。
 
 うつは、SSRIで思考を止めて、ゾルピデムぐらいで寝させれば良い。
 無駄な考えを起こさずに、頭のクロックを落として、十分眠らせれば、結構良くなる。
 ベンゾジアセピン系薬剤は効くが、逆に切るときが大変。
 
166: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:45:36.07 ID:5DXNs69U0

>>147
ベンゾの代替で近年ルネスタをよく耳にするけど、それでもいいのかな?
23: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:57:54.56 ID:qBaOjwro0

この研究を信用していたヤツが失望の余り鬱になる
24: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 00:58:15.76 ID:0/a564Rd0

セロトニンに限らず、うつ病の脳内化学物質不均衡説は
すでに破綻しているのであった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最終的には2005年、Psychological Medicine の共同編集長ケネス・ケンドラーが、
この物語全体にすばらしく簡潔な墓碑銘を献上した。
「私たちは精神障害について、壮大にして単純な神経科学的説明を探求してきたが、
ついぞ見つけることができなかった」。
119ページ

『心の病の「流行」と精神科治療薬の真実』
第5章 科学的アンバランスの探求
ロバート・ウィタカー (著)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

26: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:00:05.60 ID:w8at+8g+0

んじゃさんざん色々飲んで合わせてようやくきいてるこの薬はプラセボ?
55: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:11:49.80 ID:0MsbHv/e0

>>26
まぐれあたり
29: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:00:40.32 ID:0/a564Rd0

「うつ病をはじめとする精神障害が脳のセロトニンの欠乏症の結果であるという説得力のある証拠は、一切見つからなかった」
J.Laurence. “Serotonin and depression a disconnect between the advertisements and the scientific literature."
PloS Medicine 2 (2005) 1211-16

「ドーパミン系の障害が統合失調所の主な原因であるという説得のある証拠はない」
『分子神経薬理学ーー精神神経科学基礎』2004年 S.Hyden

30: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:01:11.78 ID:9oVJRfX10

人それぞれ個々があるからみんな正常なんだよ。
恐らく地球上の人間全てが精神科や神経内科心療内科にかかったら皆んな何らかの病名付けられるよ。
33: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:03:04.77 ID:jq0TrM3v0

アモバンは軽めだから
35: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:04:04.48 ID:t2qk90RV0

うつ病なんて本当に存在するのかね
商売にするために勝手に名前つけてるだけなんじゃないの
37: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:04:33.03 ID:jq0TrM3v0

>>35
むかしはヒロポンで元気になってた時代があるらしいw
41: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:06:41.84 ID:w8at+8g+0

>>37
また販売すりゃいいのに
違法覚せい剤より管理できるやろ
40: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:06:36.25 ID:UogiujbG0

>>35
馬鹿はうつ病にならないから安心して良いぞ
47: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:08:39.28 ID:t2qk90RV0

>>40
むしろバカがうつ病になると思う
637: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:41:29.10 ID:Pk2nkadX0

>>47
いや、バカはなりにくいよ
664: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:50:12.61 ID:xzgtohBt0

>>637
考え過ぎ思い込み過ぎ気にし過ぎの頭フル回転でオーバーヒートした結果鬱のイメージ
何も考えてないバカは欝にならないだろ
933: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 05:56:30.85 ID:gVaIbRyw0

>>664
バカ真面目、バカ正直がうつ病になりやすいと思う
968: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 06:18:15.96 ID:/rvhKhRX0

>>47
人間と動物の違いは未来が想像できるかできないか
動物脳なら悩むこともないわな
46: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:07:55.05 ID:NvqO6pXe0

>>35
じゃあお前さんは人生に何が起きても精神状態に変化がないんだな
眠れなくなる事もなく、やる気が起きなくなる事もないんだな
よかったな
62: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:14:59.27 ID:t2qk90RV0

>>46
例えばマラソン選手が走り終えた後は
当分休まないと復活できない
その状態を病気と呼んでいるような違和感がある
117: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:32:29.99 ID:NvqO6pXe0

>>62
全然違うんだけどね
まあお前さんは幸せな人生歩んでいて挫折もなければ
ストレスもないんだろ
137: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:37:22.58 ID:t2qk90RV0

>>117
決めつける人とは会話にならないね
俺も相当酷かったよ
病気もまた決めつけたり思い込むと酷くなる
過去の自分がバカだったと思って言ってるだけ
141: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:39:17.34 ID:NvqO6pXe0

>>137
>俺も相当酷かったよ

何がひどかったのか
思い込みが?

148: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:41:02.46 ID:NTHsUkGo0

>>137
とりあえずお前まだ治ってないみたいだから
早く病院いけよ
161: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:44:22.42 ID:rpYU+Sjd0

>>137
いいたいこと俺はわかるよ
よくなったのなら良かったな
185: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:49:08.12 ID:t2qk90RV0

>>161
ありがとう
言い方に気をつけないとあかんわ
276: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:13:27.07 ID:uxv+6LPE0

>>35
こういう奴程自分が経験したことの無い巨大地震にあって被災者になると精神が脆く崩れて鬱になる
39: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:05:00.45 ID:8lBrFEm20

ビタミンD不足からの日差しを日中浴びない人は鬱になりやすいらしいね
寒い国の日差しが出ない地域はビタミンDサプリを常時飲んでると聞いたことがあるよ
45: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:07:30.15 ID:jq0TrM3v0

>>39
紫外線は日に1時間浴びれば重要
閉鎖的な思考パターンと環境と遺伝が組み合わさってでてくるんじゃねーかな?
42: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:07:04.98 ID:X4MIMcqT0

セロトニン遺伝子と鬱の関連が認められないとは言ってるけど、
セロトニン自体が鬱と関係ないとは言ってない?
セロトニン遺伝子ってセロトニントランスポーター遺伝子ってやつのことかな
43: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:07:05.94 ID:TheN5Pu50

元記事タイトル
>セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される

内容を偏向されたスレタイ
>【医学】セロトニンとうつ病との関係を調べた研究結果が的外れであった可能性

これ、記者として不適切だろう

44: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:07:14.21 ID:VuaN/ri/0

うつ病は乳酸菌で治す時代、到来。
48: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:08:49.20 ID:HLrRtx5N0

うつ状態や気分の落ち込みは存在する。
また、甲状腺機能が低下すると、倦怠感や精神的不安定を生じる。
しかし、「うつ病」が存在するかどうかは、はなはだ怪しい。
947: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 06:06:44.77 ID:pSthnueD0

>>48
そう思うね
医者にPMSや更年期障害とうつ病の境界を見定めるのは難しいと言われたわ
とりあえずSSRI飲んでるけどピルとどっちが効いてるのかわからない
51: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:09:55.99 ID:xgStV0GU0

セロトニンなんて摂取しても下痢を起こすだけ
全くうつには効果ない
52: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/04/18(火) 01:09:59.19 ID:CVdSc8EM0

文系って馬鹿だなと思った
無関係であることが示された研究であって 的外れではない。
最初から答えが判ってるとでも思ってるのか?
53: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:10:22.61 ID:76Qfa+6d0

うつ病って何なんだろうねw
無気力なことは病気なんでしょうかw
54: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:11:35.21 ID:9oVJRfX10

>>53
病気にするもしないも医者次第な世界だよな、
精神医学って。
73: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:17:17.50 ID:76Qfa+6d0

>>54
ほんとにそうだね
57: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:12:16.44 ID:COlDL0GT0

うつの要因っていろいろある
とりあえず酒飲んでたらやめてみれば?
あと日光浴びたり、軽いジョギングでもすりゃよっぽど重症な鬱じゃないかぎり軽減すると思うが。
まあ鬱だからこれらが面倒で出来ないんだろうな。
59: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:13:42.62 ID:TheN5Pu50

>特定の遺伝子がうつ病と関連している」ということを否定しています

ここまで読まないで書き込んでるか、意味が理解出来ないのか

61: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:14:42.36 ID:0MsbHv/e0

西洋科学じゃ人間の心と脳の仕組みなんてまだ1%も解けていないだろ。
薬はすべてまぐれあたり。なぜ効くかなんて事は誰も分からない。
64: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:15:00.92 ID:gLAfA19s0

ジェイゾロフトとか糞だから。凶悪犯製造元だぞ。
79: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:18:49.15 ID:keVRMunY0

>>64
kwsk!!!
104: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:27:13.91 ID:0/a564Rd0

>>79
横レス。

ジェイゾロフトに限らず、SSRIには若年層が飲むと、
むしろ、攻撃性が高まる副作用があるんだよ。
製薬会社の悪質なところは、それを隠していたところ。

こうした精神疾患の薬に関する告発本はたくさんあるんだけど、
一番のお勧めは『心の病の「流行」と精神科治療薬の真実』ロバート・ウィタカー (著)。

でも、読むのが大変な本ではあるので、平易に書いてあるものなら、
『のむな、危険!: 抗うつ薬・睡眠薬・安定剤・抗精神病薬の罠』北野 慶 (著)
がいいと思う。

120: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:32:58.20 ID:vWsmspPfO

>>104
ゾロたんでマターリ派もいることもお忘れなく
154: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:43:19.10 ID:keVRMunY0

>>104
>>120
パニック障害で初めて処方されたときに評判をググッたんだけどそこまでは知らなかった。どうもありがとう。
私もマターリ派だ。
159: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:44:16.07 ID:WP/h12Aq0

>>104
 ジェイゾロフトは、抗うつ剤と言うより精神賦活剤だね。SSRIでも異質。
 これとある部分を抑制させる薬をうまく使うと、ストレス耐性のある「強化人間」が
 できる。
 元々、そういう研究のために作った薬だしね。
 
179: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:48:26.20 ID:tQ94jPwr0

>>104
私も副作用で攻撃性が高まるのを心配してたんだけど、いざ飲んだらまあ落ち着くこと落ち着くこと
最近めっきり怒る回数が減った
181: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:48:56.35 ID:0/a564Rd0

>>104,154
まったり派だからよかった、のではなくて、
まったりにせよ、攻撃的になるにせよ、あなたが治らない原因を作っているのが
薬である可能性がある。

なぜならば、精神疾患の脳内化学物質不均衡説が根拠のないものであり、
むしろ、薬があなたの脳内の化学物質状態を撹乱している可能性が高いからだ。

204: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:54:27.38 ID:keVRMunY0

>>181
治った気がしたんで通院が面倒になり、薬をきらせてしまって半年服用しないでいたら、
また酷いパニック障害に戻ってしまったから服用再開した。
私にはあっていると思う。
233: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:02:09.31 ID:5DXNs69U0

>>204
パニックは薬で対症療法するだけだと、長い付き合いになってしまう事が多いかも。
心理療法とか組み合わせて、自力で対処する力も併せて持っておいた方が確実。
303: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:19:02.64 ID:keVRMunY0

>>233
症状が出始めてからもう15年近くになる。
病名がつくまでの数年は本当に地獄だった。戦いようがなかったからね。
アドバイスありがとう。
248: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 02:05:38.91 ID:0/a564Rd0

>>204
うつ病に対し、投薬と非投薬群を比較したら、後者の方が転機がよかったんだよ。
それどころか、投薬が、その後長期にわたって、
うつ病に対する脆弱性の原因になっている可能性がある。
616: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:35:03.05 ID:B3asgJCV0

>>104
攻撃性は人格障害じゃないと高まらないだろ
640: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 03:42:50.03 ID:0/a564Rd0

>>616
仮に人格障害というものが存在するとして、攻撃性が高まるような薬を処方したり、
副作用を隠蔽することは、患者が人格障害者なら許されるの?

そもそも、精神科医が診断に使っているDSMにおける障害だの病気だのの
定義がすごくあいまい。
なにせ、病気の定義を多数決で決めているくらいだw
人格障害という概念に科学的な裏付けなんか何もない。

そんないい加減なもので、「患者のせい」にしている人間の人格のほうがよほど問題。

705: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 04:08:24.03 ID:0/a564Rd0

>>641
あなたの医者は、はたして統合失調を直しているのだろうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一つ目の研究結果はハーバード大学医学部の研究者らが1994年に発表したもので、
アメリカの統合失調症患者の転機は過去20年間に悪化しており、
現在の転機は100年前とさして変わらないという。

二つ目として、世界保健機関(World Health Organization, WHO)が、
統合失調症の転機はアメリカなどの富裕国より、インドやナイジェリアなどの貧困国の方が
はるかに良好であるという結果を2度にわたり導き出していた。

(略)貧困国では、抗精神病薬を日常的に常用している患者はわずか16%にすぎなかったのだ。

15ページ
『心の病の「流行」と精神科治療薬の真実』
ロバート・ウィタカー (著)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つまり、薬なんか飲まない方が転機が良い。

そして、>>640にも書いたけど、人格障害なんてなにも化学的な裏付けのない概念だ。
そんなもので、不都合を患者のせいにしている医者とあなたがた医療関係者の方が
よほど人格に問題がある。

65: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:15:03.28 ID:zBaMnvEu0

小保方はセーフ?
66: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/04/18(火) 01:15:10.21 ID:CVdSc8EM0

文系には未知の研究というものが存在しないからくる思い込みだな。
67: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:15:20.38 ID:/6GgQsvt0

セロと人
68: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:15:26.88 ID:L+aN/fBN0

脳みその血流が良くなりゃいいんだけども
69: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:15:55.59 ID:W1X5tR6Q0

こういうのよくあるよね。
あとでやっぱり違ってましたっての。
70: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:15:56.27 ID:HLrRtx5N0

精神科治療 = 人体実験
 
74: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/04/18(火) 01:17:23.40 ID:CVdSc8EM0

もういいよ 文系への補助金全廃しちまえ
馬鹿しかいないじゃん
76: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:18:16.66 ID:fZrVckYN0

鬱は体が物理的に超重くなるんだよね
ぐっしょり濡れたコートかなんか着てる感じ
77: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:18:30.81 ID:COlDL0GT0

昨日の常識が今日の非常識
78: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:18:45.67 ID:2GIIU+Df0

セロトニンの過剰摂取で偏頭痛が発症する可能性があると言われているがそれは?
80: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:18:50.21 ID:RapEQu2K0

ブラシーボ効果かよ
81: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:19:10.42 ID:YPvzooyu0

この辺の研究って否定されたり実証されたりが繰り返されててどうなってんだが分からん
同じ目的でやってるはずなのにどうして毎回違う結論になるんだよ
83: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:19:45.02 ID:rpYU+Sjd0

>>81
製薬会社の都合では
88: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:21:57.61 ID:76Qfa+6d0

>>81
セロトニン仮説はあくまで仮説ってのは昔から言われているけれど
おそらく実証なんてされていないんじゃなかろうか
98: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:24:29.47 ID:8ZgScdnj0

>>81
精神疾患というのは、何もわかってないんだよ
病因も、発症機序も、病変も何もわかってない
これまでの研究はすべて「○○である可能性が示唆される」どまりだ
そして一時流行って否定されて廃れる その繰り返し
82: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/04/18(火) 01:19:32.60 ID:CVdSc8EM0

「結果が予想と違った」 というのと 「研究結果が間違っていた」 というのは別のもの

こんな初歩的な認識さえ壊れてる文系なんか世の中に必要なし

84: 名無しさん@1周年 2017/04/18(火) 01:20:11.75 ID:6MTP6MU10

セロトニンの前駆物質が「トリプトファン」だからな。
トリプトファンを多く含む食品(肉・魚類)を
多く摂取すれば、うつ病になりにくいとされている。