自分の中にあまりにも「自分の子供」に対する心配みたいなものがでてこず、 俺には親の愛情が無いんだろうか




520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 05:15:23.51 .net
どこで質問していいかわからず、息子に対する愛情たっぷりの諸兄方、聞いてくれ 
俺には親の愛情が無いんだろうか 

息子生まれて一ヶ月なんだが、毎日追われるように家事仕事手伝って嫁に怒られ続け 
そうこうしてる時、子供を抱っこひもから首と腰持って降ろしてる時に子供ギャン泣き 
足が折れたか、怪我でもしたのかと救急車で病院へ 
幸いなにもなかったんだが、その時、自分の中にあまりにも「自分の子供」に対する心配みたいなものがでてこず、 
ただ他人に対して痛い思いをさせてしまった、くらいの気持ちしか湧いてこなくて愕然とした 
その後嫁とそのことについて話したのだが、最終的に嫁に 
「私の言うことを聞いてないから、気をつけられないから息子が怪我をした」みたいな言い方されて今に至る  

売り言葉に買い言葉なのもわかってて、俺の不注意でそうなったのもわかってて 
普段から嫁に合わせられない自分が悪いのもわかってる 
俺が普段から自分調子で、危機意識高く持ってる嫁の言うことを自己判断で片付けようとした結果こうなったのなら 
自分の人生で培ってきた自己判断を殺すべきなのか、とか一人で考えてた 
結構結婚前からこんな調子で嫁には俺は奴隷じゃないとかそんな口論もしばしば 
その結果こんな口論になった側面もある 

一人で悩んだ結果、息子は自分の判断基準を殺すほどの存在か、とか考えてしまって 
色んなものが揺らいで今書き込んでる 

親の自覚ってなんなんだろう 
息子はいつになったら掛け替えのないものになるんだろうか 
息子が出来てから一人で考える時間なくて、誰かに聞いて欲しいんだ


521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 05:28:30.13 .net
まあ小難しい事考えなさんな 
俺も産まれて3ヶ月くらいはなんか実感なかったなあ 
目が開いてこっち見てニコっとしだしたらまた変わるよ


522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:03:12.37 .net
>>520 
新米パパなのをちゃんと自覚した方がいいかな 
あとは1ヶ月で愛だのなんなのは出てこないと思うよ 
おれの場合はそのころはひたすら恐かった 
気付いたら息が止まっているんじゃないかと


523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:21:16.29 .net
話し聞いてくれてありがとう 
三ヶ月ですか、もうちょい苦労すればわかりますかね? 
救急車で大事になって動揺しちゃいまして、なんか色々考えてしまいました 

怖いのすげえわかります 
沐浴してても緊張しますし首がまだフラフラしてるんで抱っこしててもなかなか 
そんな時気が緩んで多分抱っこひも外す前に息子外しちゃいまして 
多分足引っ掛けたかなんかで、これで骨折するなんて聞いてたんでもう怖くて 
嫁の母さまは育児中三人ワンミスもなかった、なんて聞かせられてたんで 
ちょうど嫁の母家に来てて震え上がってなんだかよくわからなくなってしまいました






524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:24:40.33 .net
元々子供好きならそれなりに出きるかもしれないが、何ともいえないなら 
現状も仕方ないかもよ。相手はお腹の中に居るときから向き合ってるんで 
そりゃあ良く知ってるさ。こっちは生まれてからの付き合い。 
テクニックも付き合いも向こうが経験値有りまくり。何より母乳出る。 
そう思って、暫くは距離感気にしつつ付き合えば良いよ。そのうち子供もわかる。


525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 08:10:42.36 .net
>>520 
元々独身貴族で1人で自由に行動するのが好きだった俺が結婚し、当然そんな気持ちだから子どもなんか欲しくもなかった 
子どもいなくても嫁と仲良いし好きな旅行や趣味やって生涯終わればいいやって思ってて、子どもなんか自分の自由を 
奪う邪魔な存在としか考えてなかった。 
でも嫁はせっかく女なんだし年齢も35超えてたってのもあって子ども作りたくてしょーがない。仕方ないのでしぶしぶ子作り付き合った 

産まれて来た時立ち会ったけど正直感動はなかった。産まれたての息子抱いた時も「こんな生き物が人間になるんか」って変な感心しかなかったし 

んで子育ても面倒なだけ。でもこんな弱い生き物面倒みないわけにはいかないし嫁も育児ストレスで一杯だったし、嫁を手伝うって 
気持ちで子育てやってた。これが6ヶ月目くらいまで続く。要する産まれてからここまで子どもには一切愛情なかったんだよな 

でも、夜泣きして寝かしつけして、そのうち笑うようになって、寝返りするようになり、掴まり立ちして、歩くようになり、 
だんだん出来る事が増えてくるたびドンドン可愛く愛しくなっていった。笑顔で「パパー!」って言われる頃にはもうメロメロだったw 

長文でスマンが最初から愛情あるって人じゃなくても、俺みたいに日々一緒に過ごしてると、自ずと愛情が芽生えてくるって 
言いたかった。日々の成長見ているだけでも変わってくると思う。まずは嫁さんを支えていけばいいと思う。不安は良くわかるよ


528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:17:11.56 .net
みなさんありがたいです 
男性視点からのこういうの見つけにくくて自分が父親不適合かと嫁との温度差感じてて不安になってました 
昨日救急搬送先の女医さんに息子が「人間になる修行中でちゅもんねー」なんてこと言われてたエピソード話してくれました 
まだ正直子猫育ててるときと実感変わりませんが、時間経って人間に見えてきたら変わるのかなーとか思ったりしました 

がんばってみます、ありがとう


529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:23:04.07 .net
>>528 
猫はどんなに賢くてもパパとは言わない 
子供はそのうちパパちゅきと言う


531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:48:22.84 .net
何度も書き込まれてる内容だけど 
男親の愛情が沸くタイミングは個人差が激しい 
お腹の中にいるときからの人もいれば 
自分の顔を見て笑顔になってくれたときだったり 
パパって言ってくれたり 歩けるように 
遊べるように 
会話できるようになったときなど 

でも ほとんどの男親は 最初は嫁のご機嫌取りや 
嫁を大事にしたい の延長で世話を(させられてる)だとは思うよ 

嫁さんの>>528への当たりの強さはちょっと気にはなるけどもw 

自分は一人目娘で二人目息子なんだが 
息子は自分の人生を追体験してる気分で 
愛情とはまだすこし違う感じ。


引用元: ・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目