小学校って各家庭のゲーム事情やおやつ事情に口出しできるものですか?




282: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)01:49:12 ID:0AJ
小学校って各家庭のゲーム事情やおやつ事情に口出しできるものですか?

娘は私が小・中学生のころ使っていたファミコン、スーファミ、PSをプレイしています
ソフトはスーパーマリオブラザーズ、星のカービィ(泉)、マリオRPG、星のカービィ(スパデラ)、FFシリーズ(1~9)
スマホは持たせていません
私は特にゲームの制限を課していません
私も制限を課された記憶がないからです
娘の通知票は三段階でオール3、英検4級と、今のところ成績でのトラブルにはなってません

おやつも自由にいつでも食べられるようになっていますが、標準体型です
これも私がそう育ったからです
私はチョコレートもスナック菓子も嫌いで、小学生の頃唯一食べていたおやつが月1回食べるか食べないかのポップコーンだけでした
娘も私に似たのか、おやつは食べません

小学校で一日のテレビ時間やおやつを食べた量を記載する宿題が出ました
次の学年にあがるまえに生活態度を改めようという名目です
その宿題が出た時、娘はインフルエンザを患い一週間外出ができず暇をしていた息子の気を紛らわすため、学校から帰ると一緒にゲームをしてくれていました
そのためプレイ時間が普段の3倍になっていました
そのことで担任から電話があり、おやつのことも含めて「親がきちんと管理して下さい」とかなり厳しく言われました
私は先生に娘が宿題を忘れたり、夜更かしして遅刻をしたり、居眠りをしたり、そんなことがありましたか?
娘は一年無遅刻無欠席、忘れ物もほとんど無いと通知票に書かれてましたが、何が問題ですか?
と質問を返しましたが、親の管理を放棄しているとか、優しい虐待と言われました
自由にお菓子が食べられたり、好きなだけゲームができるとクラスの子が聞いて羨ましがったりもするそうです
ですがそういう家庭の子はうちとは事情が違い、スマホを与えられ、スマホのゲームに依存してると娘は言います
例えばパズドラやモンストをやってる子はコラボ期間がーとかイベント時間がーとそんなことばかり気にして学校でもゲームをしたがるそうです
こっそり学校にスマホを持ってくる子もいるんだとか

娘は宿題や勉強をやってからしかゲームをしませんし、息子がインフルエンザだったので暫く友達と遊ぶことは禁止していましたが、基本的に外で遊ぶのが好きです
担任から口出しされることじゃないのでは?と大きなお世話に感じます
今の時代はこんなことまで先生が口出ししてくるのが当たり前なんでしょうか?


283: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)01:59:17 ID:Sr3
>>282
学校と話し合っても平行線になるだろうなぁ……。
あなたや娘さんは自己管理がちゃんとできるんだろうけど、世の中そうでないほうが圧倒的に多い。
とことん話し合って認めさせるか、
娘さんと口裏合わせられるならゲームは一日一時間とか口だけでも言っておくかだね。
卒業やクラス替えが近いなら放置するって手もあるけど
問題のある家庭と見なされると後が面倒だよ


284: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)02:03:09 ID:ifS
>>282
いやぁ過干渉でしょ
ある程度自立の意思があるからこその現状なのに、背景事情を省みないで「虐待ガー」とか「放棄ダー」とかちょっと頭おかしい教員としか思えない
しかも育児とかならまだしも、管理っていう言い方がもうね・・・
これからはその担任との会話をすべて録音しといた方が良い、最悪学校から消えてもらう必要があるかもしれないから


285: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)02:24:21 ID:0AJ
小さい小学校でクラスは一つだけ
担任は去年赴任してきたばかりなんですよね
だから放置もできなくて
学年が変わって担任が変わるのを待ってみるのが一番穏便な方法でしょうか
発言は記録を試みます


286: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)03:10:09 ID:Y3n
担任が自宅に来て監視するわけでもないんだから、ハイハイで済ませたらいいんでない?
ゲームとおやつの件は、お子さん方それぞれに
「色んな家庭があるから、自由に食べてOKなのは言わないように。ゲームは1日30分だけってことにしとこう」
と話しては?理由を聞かれたら
「世の中には、おやつをもらえない子やゲーム機を持っていない子がいる。
そんな子が、うちの現状を知ったらどう思う?
もしかしたら、惨めな思いをさせちゃうかもしれないでしょ?
知らないところでお友達を傷つけるかもしれないことは、内緒にするのも優しさなんだよ」
と話せば、子供も理解出来ると思うけど


287: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)05:29:10 ID:qTQ
>>282
私も同じように育ったけど、それで何か自分に影響があったとは思えない
むしろ、抑圧された方が将来ゲームもおやつも大人になってからやめられなくなった知り合いがいた
でも、小学校の先生が納得してくれるとは思えないな
先生にだけ適当に口裏合わせておけばいいのではない?
私の場合は同級生は誰もFFなんかやってなかったので、ゲームの話もしたこと無かったし周りにバレることは無かった


293: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)08:06:34 ID:0AJ
>>286>>287
ありがとうございます
娘はまだ「嘘はだめ、誠実に生きなさい」と教えている年齢で、嘘も方便がうまく飲み込めるかわからないです
言えば口裏合わせくらいはできるでしょうが、それが「自分が有利になる(ゲームをする)ためには嘘もついてもいいんだ」と思われたらどうしようといった不安もあります
それに担任はゲーム原作の小説ですら否定してくるので、今回飲めばまた理不尽な要求をされる気もして迷いがあります


294: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)08:18:22 ID:dkJ
>>293
この日は特別だっただけで普段は全然違っているって言っても理解してもらえないの?
その先生と直接戦っても面倒くさそうだし
他の先生(以前の担任とか)に困ってるって相談してみるのもありかと思うけど


295: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)08:44:38 ID:dlM
>>293
娘の成績が下がったら考えます、娘の体型が変わったら考えます
娘が他の子みたいに依存症になりそうだったら考えます
でいいんじゃないかな?
少なくとも叱らない()とか言ってるアホな家庭よりはまともに育ってますのでーとか適当に言ったらいいよ
なにか問題行動でも起こしたら教えてくださいーみたいな


引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part25