PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」 → 怒った従業員がトウゼンカードを流出させる
1: 2016/09/04(日) 22:34:56.31 ID:SkgJ+Luv0 BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典
PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える
ピーシーデポコーポレーション・野島隆久社長インタビュー
週刊ダイヤモンド編集部:店や従業員の暴走なのでしょうか。それとも、会社の運営体質の問題だったのでしょうか。
野島隆久社長:チームや店舗としての予算や、個々のサービスの予算は設定していますが、従業員一人一人のノルマはありません。反省点は、契約が成立した後も、本当にそのサービスを使ってもらえているのかというところまで、数字で把握する仕組みがなかったことです。店や従業員の暴走ではなく、経営体制の問題で、経営者として至らなかった点が大きいと考えています。今後、改善していきたいと思います。
http://diamond.jp/articles/-/100666?page=2
【関連発言】
PCD-CLDF @PCD_CLDF 9:26 – 2016年9月2日
本部が知りえず店舗の暴走って話になっているようだが、これについて本部が知らない筈がないだろという意見やそもそも本部が指針を出して強制しているだろという意見をよく目にします
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771504533453230080
PCD-CLDF @PCD_CLDF 9:36 – 2016年9月2日
まぁどっちにしろ、本部のお偉いさん方がどう思っているのかは知りませんが一般的に責任を負うのは部下ではなく上司や役員なのでそこはキチンとしてもらいたいですね。
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771506938320269312
PCD-CLDF @PCD_CLDF ・ 13h13 hours ago
先月差し替え前のSLPのトウゼンカードです。
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771691893239320576 (削除済)

PCD-CLDF @PCD_CLDF ・ 13h13 hours ago
先月差し替え前のSM(ストアマネージャー=店長)のトウゼンカードです
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771693457177927680 (削除済)
ピーシーデポコーポレーション・野島隆久社長インタビュー
週刊ダイヤモンド編集部:店や従業員の暴走なのでしょうか。それとも、会社の運営体質の問題だったのでしょうか。
野島隆久社長:チームや店舗としての予算や、個々のサービスの予算は設定していますが、従業員一人一人のノルマはありません。反省点は、契約が成立した後も、本当にそのサービスを使ってもらえているのかというところまで、数字で把握する仕組みがなかったことです。店や従業員の暴走ではなく、経営体制の問題で、経営者として至らなかった点が大きいと考えています。今後、改善していきたいと思います。
http://diamond.jp/articles/-/100666?page=2
【関連発言】
PCD-CLDF @PCD_CLDF 9:26 – 2016年9月2日
本部が知りえず店舗の暴走って話になっているようだが、これについて本部が知らない筈がないだろという意見やそもそも本部が指針を出して強制しているだろという意見をよく目にします
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771504533453230080
PCD-CLDF @PCD_CLDF 9:36 – 2016年9月2日
まぁどっちにしろ、本部のお偉いさん方がどう思っているのかは知りませんが一般的に責任を負うのは部下ではなく上司や役員なのでそこはキチンとしてもらいたいですね。
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771506938320269312
PCD-CLDF @PCD_CLDF ・ 13h13 hours ago
先月差し替え前のSLPのトウゼンカードです。
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771691893239320576 (削除済)

PCD-CLDF @PCD_CLDF ・ 13h13 hours ago
先月差し替え前のSM(ストアマネージャー=店長)のトウゼンカードです
https://twitter.com/PCD_CLDF/status/771693457177927680 (削除済)

4: 2016/09/04(日) 22:37:02.21 ID:QM69/tOt0
これはノルマ達成した報告表か
5: 2016/09/04(日) 22:37:41.77 ID:6eXj9nod0
そして犯人探し


12: 2016/09/04(日) 22:38:56.68 ID:JiC4rxcI0
>>5
やればやるほどグダグダになる会社だなw
やればやるほどグダグダになる会社だなw
15: 2016/09/04(日) 22:39:40.97 ID:xOKEXibI0
>>5
なんでこの会社は何もかもが下手糞なのかwwwww
なんでこの会社は何もかもが下手糞なのかwwwww
194: 2016/09/04(日) 23:44:30.42 ID:96BBxjtL0
>>5
こんな事して何の意味があるんだろうなぁ
損害賠償請求どころか懲戒解雇が通るかも微妙なもんじゃね
こんなクズ企業、社員もやめろと言われたら喜んでやめるだろ
こんな事して何の意味があるんだろうなぁ
損害賠償請求どころか懲戒解雇が通るかも微妙なもんじゃね
こんなクズ企業、社員もやめろと言われたら喜んでやめるだろ
588: 2016/09/05(月) 12:46:23.98 ID:79ihW20f0
>>5
ブラック企業だな
外部の社労士なりに相談してから告知するだろ
ブラックに味方する社労士もまたブラックかね
ブラック企業だな
外部の社労士なりに相談してから告知するだろ
ブラックに味方する社労士もまたブラックかね
25: 2016/09/04(日) 22:41:51.06 ID:tP76pCgb0
そりゃまあ現場に責任を押しつけようとして言い訳してるだけだもんなぁ。
きついノルマを押しつけられてあげくトカゲのしっぽ切りで切り捨てられたらそりゃたまらんわな
きついノルマを押しつけられてあげくトカゲのしっぽ切りで切り捨てられたらそりゃたまらんわな
36: 2016/09/04(日) 22:44:30.09 ID:htlpBPCq0
>従業員一人一人のノルマはありません。
これで言い訳したつもりなんだろうな
従業員一人一人にこれをさせろと店長かなんかに言ってるけど、直接従業員には言ってないとか
これで言い訳したつもりなんだろうな
従業員一人一人にこれをさせろと店長かなんかに言ってるけど、直接従業員には言ってないとか
38: 2016/09/04(日) 22:45:05.57 ID:6ClsBUkG0
こんなノルマと毎日闘ってるのかよ
会社員って大変だな…
会社員って大変だな…
58: 2016/09/04(日) 22:49:32.36 ID:G8vNEVvl0
もうちょっと泳がそうよ
ここの運営面白すぎるわ
ここの運営面白すぎるわ
84: 2016/09/04(日) 22:58:33.74 ID:tDi0p2yR0
ほとぼりが冷めそうだったのに、何で自分達から燃料投下すんのかなあ
89: 2016/09/04(日) 23:00:01.22 ID:lTFvnq7b0
なんか最高のエンターテイナーだなw
133: 2016/09/04(日) 23:16:49.14 ID:GemnyVvF0
ホント次から次とよくネタがつきないなこの会社もw
148: 2016/09/04(日) 23:24:28.01 ID:J7c2vEN10
ってかさ
ノルマのない販売や営業なんてあるのか?
ノルマのない販売や営業なんてあるのか?
160: 2016/09/04(日) 23:27:37.05 ID:AK3CLyTr0
>>148
社長がノルマなんか無いとか言うから従業員の琴線に触れたんでしょ
無能社長アホすぎ
社長がノルマなんか無いとか言うから従業員の琴線に触れたんでしょ
無能社長アホすぎ
175: 2016/09/04(日) 23:33:35.37 ID:kiwywQMV0
現場が勝手にやったことと言う上の態度に切れるのは分かるけど
それにしても随分社員に愛されてない会社だな
愛社精神なんてもう死語だけど色々積りに積もった不満が溜まってんだろうな
それにしても随分社員に愛されてない会社だな
愛社精神なんてもう死語だけど色々積りに積もった不満が溜まってんだろうな
220: 2016/09/04(日) 23:59:46.72 ID:c2wSBqbq0
今デポは何と戦ってるの?w
265: 2016/09/05(月) 00:19:22.07 ID:ElvwpiyN0
本当に社員の暴走であったなら監査対象は情報流出ではなく問題になった店舗になるはずだからな
285: 2016/09/05(月) 00:33:15.91 ID:OQPavmwK0
なんでノルマじゃなくてトウゼンカードなんだ
292: 2016/09/05(月) 00:36:38.80 ID:mCMECSRc0
>>285
ノルマって言葉使うと裁判で会社が訴えられた時に不利になる、と思ったんでしょ
まぁトウゼンカード()でも裁判官に「それ、ノルマですよね?」って言われて終わりだと思うけどw
ノルマって言葉使うと裁判で会社が訴えられた時に不利になる、と思ったんでしょ
まぁトウゼンカード()でも裁判官に「それ、ノルマですよね?」って言われて終わりだと思うけどw
329: 2016/09/05(月) 01:01:56.81 ID:kzg2xr3v0
目標なんかどこの企業でもあるっての。
外資だと目標達成できなきゃふつーにクビになるからな。
目標設定について叩いてるやつってフリーターとかニートなの?
外資だと目標達成できなきゃふつーにクビになるからな。
目標設定について叩いてるやつってフリーターとかニートなの?
364: 2016/09/05(月) 01:35:09.74 ID:QarFUHco0
現場が勝手にやったとしても責任取るのはトップだから言い訳にもならんのにね
435: 2016/09/05(月) 07:14:57.24 ID:VyIJ9/Fr0
超絶ブラックだな
もうここはダメだろ
もうここはダメだろ
466: 2016/09/05(月) 07:41:46.52 ID:3aas/70w0
どこが鎮静化してんだよ!
次から次に自分たちからネタ提供してくれてるんだが?
次から次に自分たちからネタ提供してくれてるんだが?
572: 2016/09/05(月) 12:25:59.15 ID:B7eCd8aQ0
トウゼンという言葉に「新人洗脳するぜ」の意志を感じるけどな
あと、ヤクザのような威圧感を感じる
あと、ヤクザのような威圧感を感じる
8: 2016/09/04(日) 22:38:08.40 ID:liUiXBel0
内容はともかく、こういうのが次々と出てくる会社はもう駄目だな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません